外壁塗装のリフォーム業者選びは慎重に さいたま

悪徳業者の訪問販売でよくあるパターンが、リフォーム会社の営業マンだという男性がニコニコ顔で訪れ、「近くで外壁塗装工事をやるので、その挨拶で回っているが、ご近所の外壁の点検を無料でやっているので、ぜひ見せてほしい」というものです。

近隣挨拶は主に戸建での場合が多く、近くで外壁工事などをしている場合に、ご迷惑をおかけしますと近隣への挨拶に来ることがあります。

近くの工事で挨拶ならまだしも、全然関係ない離れた場所で工事をしていて、近隣挨拶という名で広範囲に営業をかけている会社もあります。ただ、あまりにも工事の場所が離れている場合や、どう考えても不自然な挨拶は、ただの営業ですので少し疑っても良いかもしれません。

また、悪質リフォーム業者は、地域を一日中歩き、外観で劣化しているような家を見つけます。雨漏り点検や外壁の劣化などお家の悪いところを調べさせてくれる「素直な人」を探しています。

 

外壁塗装の悪徳リフォーム業者はラッキーを強調する

細かいヒビが入っていて、放っておくと水が入り中まで腐ってしまうので、今手を打たないと後で何百万円もかかってしまう。たまたま見つけられてラッキーでしたね、などと言い、ここは目立つ位置にある家なので、会社の宣伝になるので工事代は半額で良いですよ、これもラッキーですよ、他の方には秘密ですよくらいのことを言い、さも親切な会社を装う手法です。

しかし実際は、質の悪い塗料を使うなどの手抜き工事が行われており、すぐにトラブルが起き、再度工事をせざるをえなくなったというのが最悪のシナリオです。

近所で屋根の工事をしている職人らしき男性が訪れ、お宅の屋根の瓦が割れているのが見えた。放っておくと、雨漏りのおそれがあるので気づいてラッキーでした。今ならついでなので、5万円で修理できますよ。この金額なら、と修理をお願いしますが、もちろん屋根は自分では見ることが出来ないので、その職人さんを信じるしかありません。それからしばらく経って雨漏りがして来たので、業者に電話をかけてみても、つながらない、という実例もあります。

意外と訪問販売で共通しているのが、とても明るくはきはきとしていて、ある程度強引で、流れに乗せられてしまうというものです。サービス業の経験が長い筆者からすると、明るいのは良いのですが、笑顔が自然ではなく、強烈すぎて嘘っぽいというのが、よくあるパターンです。

悪徳リフォーム業者リスト

外壁塗装施工業者選びをするなら相見積もりは絶対必要

良心的なリフォーム・リノベーション会社は強引に契約をさせようとはしません。なぜなら、お客様の立場に立ってみれば、相見積もりというものが絶対に必要だからです。弊社株式会社ニッケンでも相見積もりをお勧めしており、もちろん見積もりお渡し後に、他社と比較してお断りの電話をいただいたことも多々あります。その場で契約させたら、相見積りができないので、良いリフォーム会社とは決して言えません。

悪徳業者の場合、相見積もりを持ちかけられると、「当社に決めていただければ大幅な値引きをします!」と言って、早急に契約させようと急かし、相見積もりを阻止しようと必死になるでしょう。正当な会社に相見積もりされたら、自社の悪だくみが明かになってしまうからです。

ただ、店舗が存在し、なお且つHPが充実していて、周りの口コミも良く、相見積もりをしなくても安心して任せられる、という会社も無くはないです。

ここまでの話をまとめると、要するに『強引な』営業マンはダメです!!

強引=悪徳リフォーム業者 といっても過言ではないかもしれません。

大事なことは「相見積もり」です!

そして、万が一の場合は、クーリングオフ制度を思い出してくださいね!!

それから、よくある勘違いが、本当に近所で行う工事の挨拶だったり、以前リフォームしたお宅のアフター点検だったりでの訪問です。こういう方は強引ではないはずなので、間違って追い出さないであげてくださいね。

※実際に相見積もりってどう比べるの? リフォーム、リノベーション

 

最後に

最近では、わかりやすい悪質リフォーム業者が多いわけではないので注意が必要です。比較的軽めのプチ悪質リフォーム業者が一番判断が難しいです。例えば、相場の1.5倍くらいの工事代金を請求するような会社です。相場で200万で済む工事で、300万を払わされたら、たまったものじゃないですよね。でも、意外と皆さんこの辺で騙されてしまうんです。

自分たちが悪質なリフォーム業者の分類に入っていると気付いていなく、騙そうとする悪意が無いリフォーム業者が本当に厄介なので注意しましょう。

実際に、プチ悪徳リフォーム業者に工事を依頼した方の口コミをのぞいてみると、契約する前に周りに相談したり、他社と比較したら、

「やっぱりすごく高かった」

という方もいれば、逆に、信じられない話ですが、

「とても丁寧に対応してくれて、電話対応の方も非常に感じが良く、無事に工事完了し感謝しております」

というように、相場に対して1.5倍ほどの、とても高額を支払ってしまったことに最後まで気づかずに、むしろ感心している方もおられます。これも考えようによっては、以後にトラブルが発生しなければの話ですが、とても高額なサービスを受けたと思えば良いのかもしれませんが・・・できれば少しでもお安くリフォームをしていただきたいものです

参考までに、以下にクーリングオフをする際の、内容証明の出し方を載せておきますので、万が一の場合は参考になさってください。

最後に、ちょっと重要なお話を追加させていただきます。

外壁塗装、屋根塗装の足場について

外壁塗装、外壁リフォーム工事には工事用の足場が必要です。もちろん足場を組むのにも解体するのにも費用が掛かります。職人さんの命を守るためのものでもありますから、適当には組めません。また万が一、現場のお隣のお宅に迷惑がかかってもいけませんから、足場はとっても重要です。ですから、足場の安かろう悪かろうは、非常に危険で、ある程度の金額はかかるものです。ということで、外壁塗装などのリフォーム工事と、同じように足場の必要な屋根塗装などの工事を同時にしてしまうことをお勧めします。その分かなりの足場代が浮きます。

悪徳リフォーム業者 リスト 手口

例えば、弊社で施工させていただいた外壁・屋根塗装の見積もりは以下の通りです。

①足場 157,000円

②外壁塗装 390,000円(40坪)

③屋根塗装 150,000円

④目地打ち直し 130,000円

ちなみに弊社見積書では、これらすべてにおいて、数量・単位・見積単価まで細かく提示させていただいております。

悪徳リフォーム業者 リスト 手口

 

いかがでしたでしょうか?弊社株式会社ニッケンではリフォームのプロが、ベテランの職人と共に安心工事・適正価格でのリフォームをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談下さい

悪徳リフォーム業者 リスト 手口

【WEB内覧会】広々リビングへリノベーション①株式会社ニッケン 施工事例

【WEB内覧会】広々リビングへリノベーション② 株式会社ニッケン 施工事例

 

クーリングオフについて

【リフォーム工事契約後にクーリングオフする場合の手順】

期限は契約日から8日以内です。ただし、期日を過ぎてしまってもあきらめないでください。

特定商取引法に違反する行為やクーリングオフ妨害行為があった場合、期間を過ぎていても
クーリングオフできたり、契約を無効にできる場合があります。
『クーリングオフはできません』と嘘をつかれた場合やクーリングオフの希望を伝えても、
聞いてくれなかった場合などがそれにあたります。

次に手続きの仕方ですが、郵便局で内容証明郵便を出します。

内容証明の作り方は法律で決まっています。

悪徳リフォーム業者
・1枚の用紙にかける文字数が決まっている。ただし、用紙の種類は自由。
・同文の手紙を3通作成(送付・郵便局保管・差出人)
・訂正方法が決まっている
・本局といわれるような大きな郵便局で作成発送できる

などの決まりがありますので、よく調べてから作成・発送するようにしましょう。

郵便局や文房具店で販売しているフォーマット用紙を購入して使用するのもよいでしょう。

悪徳リフォーム業者リスト

【内容証明郵便に記入すべき内容】

・販売会社の住所
・販売会社の名称
・代表者氏名
・日付
・あなたの住所
・あなたの氏名
・タイトル(通知書)
・契約日
・商品名
・商品の個数
・契約金額
・クーリングオフする旨

※なお、用紙文中と封筒の宛名が一致しなければならないなど、細かいルールがありますので、
こちらもよく調べてください。

書類を記入したら、次の4点を持参し郵便局へ行きましょう。
手紙・封筒・印鑑・料金

悪徳リフォーム業者リスト

料金の内訳は次の通りです。
内容証明料 430円(2枚目以降260円増)
配達証明料 310円
書留料 430円
郵便料 82円

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、最近相次いでいるそうです。

※以下、2020年10月13日 追記※

水周り修理工事の高額請求にご注意を!!

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、最近相次いでいるそうです。

【その怪しい点】

①見積もりをしない。見積書を提示しない。

②何の説明もなしに、いきなり工事

③即座の現金払いを請求してくる。

④保険が使えると、適当なことをいう。

⑤相場とかけ離れた金額を請求

工事業者からすると、上記5点は全て、どれもあり得ません。1つでも当てはまったら悪質業者間違いなしです。

そういう会社に限って、会社概要が住所と電話番号しか掲載されていなかったり、口コミも良く見ると適当です。

少しでも怪しいと思ったら、絶対に気を付けてください。支払をしてしまっては、相手の思うつぼです。

困った時こそ慎重に、タカが故障の修理と思わず、本当に信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

 

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

わが家(さいたま市)は建売のため、住み始めは、良く知らないメーカーの安い便器とウォシュレットがついていて、汚れはつきやすく、掃除はしにくい不便なものでした。それゆえ、どんどんどんどんトイレは汚くなり、不快な思いをしていました。

しかし1年ほど前に便器と便座を新しいものにリノベーションしたら、トイレ生活?がガラリと変わりました!!

最新のトイレは

毎日の掃除はかんたん(スキマレス)

汚れはつきにくい(今はどのメーカーでも汚れがつきにくい素材があります)

・ウォシュレットと便器の隙間の掃除もかんたん

・見た目もスタイリッシュ

・嫌な臭いも吸ってくれるから快適

と良いことだらけになったのです。

 

今どきのトイレは掃除が楽!

本当に簡単なので、大掃除というほどのものではありませんが(*‘∀‘)、わが家のウォシュレットと便器の隙間の掃除を、写真でご紹介しますね。

【便器:TOTOピュアレストEX】

【ウォシュレット:TOTOアプリコット】

1.まずウォシュレットにあるボタンを探します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.ポチッとボタンを押します。すると、ウォシュレットが便器から簡単にはずれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.掃除ができる程度にウォシュレットをもち上げます。※配線がつながっているので、引っ張りすぎないよう注意します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.掃除が終わったらウォシュレットを下げます。

 

 

 

 

 

 

 

5.上写真の金具の上までウォシュレットをタンクに向けてスライドさせればカチャッとはまります。

いかがでしょうか。びっくりするほどかんたんですよね♪♪

弊社株式会社ニッケンでは、埼玉県を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリノベーションをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください

アクアセラミック リクシル

以下の記事でTOTO、リクシル、パナソニックのトイレの機能特徴・価格相場などをご紹介していますので、ぜひご覧いただき参考になさってください。

 

 

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

ショールーム見学 予約は必要なの?

よく、水周りをリノベーションする時は、メーカーのショールームに行くべきですよ、なんて聞くと思いますが、
ショールームって敷居が高い気がしませんか?でも実際は全然そんなことありません。”来場の際は予約してください”
なんてルールがあるから、足が遠のいてしまうのでしょうか。
もちろん予約をとって、スタッフの説明を受けながらの見学もお勧めですが、必ずしも予約をとらないと見学出来ません、なんて決まりはないので、ご安心を。もちろん株式会社ニッケンでも、ご希望がございましたら、お客様とショールームに同行させていただきます。

※ただし、コロナ渦の現在は、密を避けるためということで、例外的に予約者のみの来場を受け付けているメーカーがほとんどですので、しばらくは予約が必要になるかと思います。

本当に納得のいくキッチンやユニットバスを決めようと思ったら、何度も足を運んで吟味するのがおすすめです。

いちいち予約して行くのは面倒ですよね。扉の材質を本物を手に取ってもう一度選びたい、などというときは、ふらっと訪れてみるのも良いと思います。

さて、今回はメーカーショールームに見学に行く際の注意点を書きたいと思います。

動きやすい服装と脱ぎやすい靴で

ショールームの滞在は、長い人では気づいたら1日中いてしまった、なんてくらい想像以上に長時間に及ぶこともあります。なのでどんなに歩き回っても大丈夫な、動きやすい服装で出かけましょう。
また、実際のキッチンの高さは靴を履いているとわかりにくいので、頻繁に靴を脱ぐ可能性があります。脱ぎやすい靴で行くことをおすすめします。

ご自宅の間取り図を持参

間取りが決まってるなら、図面を持っていくとキッチンや浴室などのプランニングをしてくれますので、上手に利用しましょう。(基本的には無料です)
間口が狭いお風呂なんかは壁を壊さないでも入る浴槽というのが限られたりしますので、図面は必須です。

前もってカタログを手に入れて、希望を絞る

ご自身でチェック済みのカタログやパンフがあると、説明を受けるときや商品を探す時などスムーズです。
その際、ご希望の仕様や扉材などをいくつかに絞っておくと、実物を比較する時間が要領よく使えます。
どんなキッチンが良いか、ある程度わかっていると、担当者の方も話がしやすいので、スムーズに話を進めることができます。

『カタログがすぐ欲しい』という方は、こちらにご連絡いただければ即日手配いたします。
※ カタログやパンフレットを持ち帰ることもあるため、持ちやすい大き目のバックがあると便利です。

※各メーカー特色がありますので、カタログに穴があくぐらい見てください(*ノωノ)、

それからショールームに通いましょう。

とはいえ、カタログって実際にみてもわかりにくいものです。そんな方におすすめの方法が、施工業者を決めてから
キッチンの種類や仕様などを、相談に乗ってもらったり、ショールームに一緒にいってもうらうというやり方です。

もし、お困りの際は地域密着の株式会社ニッケンに、お気軽にご相談ください♫

ちなみにキッチンを注文してから、納品まではだいたい2~4週間かかります。

いろりダイニング パナソニック

いかがでしたでしょうか。すぐ近くがさいたま市、という立地に位置する白岡市の株式会社ニッケンでは、埼玉県を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリフォーム・リノベーションをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください

 

※人気のパナソニックキッチン いろりダイニング(Lクラス)の価格口コミ評判は?

 

 

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

介護保険を使った住宅改修リフォームの現状

弊社株式会社ニッケンでも介護保険を使ったバリアフリー住宅改修を承っておりますが、

全国の20歳以上の男女を対象とした世論調査では、男性が44.7、女性が31%が介護を受けたい場所として
自宅を選んでいます。男女で差がありますが、全体的に4割の方が自宅で介護を受けたいと思っています。

しかし、手すりの取り付けや、段差の解消などの「十分な自宅のバリアフリー化」が行われているのは全体の9%程度にすぎません。なぜ9割の方が十分な住宅改修をしていないのでしょうか。

それは、介護をうけるご本人が住宅改修を拒むということが要因にあります。

あるいは、共働きの今、家族が自宅での介護に限界を感じ自宅介護を諦めているためです。

これらは簡単に解決できる問題ではありませんが、バリアフリー化が不十分な自宅で過ごしている被介護者にとって一番怖いのが、けがをして寝たきりになったり、病気を患った高齢者が寝たきりになってしまうことです。

けがをしてより不自由になってしまった被介護者を、介護する方はベッドで寝ていてくれた方が楽なので、結局被介護者は寝たきりになりがちです。いわゆる悪循環です。

しかし、昼間はベッドから離れる生活を目指すのが本来の姿であり、生活の質QOLの向上に、あるいはけがのりリハビリにもなるのです。そのために住環境を整備することが必要なのです。

しいては、QOLの向上によって、高齢者の生活が自立すれば少なからず介護から解放されることも考えられます。住宅改修により自立してくれる、いわゆるこれが好循環です。

介護保険 住宅改修バリアフリー

要支援の方の予防での住宅改修

逆の見方もあり、つえや歩行器を使えば屋外でも一人で生活できる高齢者は、転倒のリスクがとても高いので、けがを予防する意味で住環境の整備が必要です。このような、要介護とはいかずとも、要支援の方にも介護保険を使った住宅改修は可能ですので、ぜひ積極的に住宅改修をして転倒予防をしてほしいと思います。

この場合、夜間の廊下の足元灯の設置のようなちょっとしたものでも有効です。(保険対象外)

ここに、介護保険を使った住宅改修の対象箇所をあげておきます。

※自己負担は1割もしくは2割のみで、株式会社ニッケンにご依頼いただいた場合(さいたま市の方)は立替払いも不要です。

介護保険 住宅改修バリアフリー

【介護保険を使った住宅改修の対象箇所 さいたま市】

  1. 手すりの取り付け
  2. 段差の解消
  3.  滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
  4.  引き戸等への扉の取り替え
  5.  洋式便器等への便器の取り替え
  6.  その他1.から5.の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修

また、車椅子での生活をする高齢者は、自宅が狭いと行動範囲が狭くなりがちですが、住宅改修によって間口を広くしたり動線を広くとることも可能であり、現在では幅の狭い車椅子も出ているので、それと併用するとより行動しやすくなります。

ここで、要支援・要介護の状態について、それぞれどういった方が当てはまるのか、かんたんに書いてみます。

【要支援1・2】足腰がやや不安定だが、杖や手すりなしでも歩ける。

【要介護1・2】杖や手すりを使ったり、介助者に支えてもらい歩ける。

【要介護2・3】車いすで移動し、その場で立ち上がりが出来る。

【要介護4・5】車いすで移動。立ち上がりが出来ない。

介護保険 住宅改修バリアフリー

被保険者が現在こういう状態だけど、介護認定はされるのか、さらには介護保険を使って住宅改修出来るのかなどの心配事がありましたら、ぜひシニアサポートセンターに相談してみてくださいね。プロが相談に乗ってくれます。

「さいたま市 シニアサポートセンター」で検索すると、かんたんに施設名・場所がわかります。

介護保険 サービス

いかがでしたでしょうか。株式会社ニッケンでは、介護保険を使った住宅改修を承っております。お気軽にお問い合わせ下さい。→お問い合わせはこちら

介護保険 サービス 住宅改修

●さいたま市岩槻区:高齢介護課 介護保険係 (TEL)048-790-0169

介護保険 住宅改修バリアフリー

※埼玉県内市区町村リフォーム助成制度一覧

 

 

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

冬の寒い時期に、もし給湯器がこわれてしまったら、と思うとゾッとしますよね(;゚Д゚)

株式会社ニッケンでも給湯器交換の工事は数多く承っておりますが、

そうならないための豆知識をご紹介したいと思います。少しでもおかしいな、と思ったら、工事業者がたてこんでいて即日工事が依頼しにくく、寒い中途方に暮れる真冬に給湯器交換をするよりも、比較的温かく業者も立て込んでいない春や夏前後に給湯器交換をすることをおすすめします。また、給湯器は1日でも使えないと困るので、なるべく、完全に使えなくなってしまってからではなく、使えるうちに交換工事の依頼をすることをおすすめします。

給湯器 故障 費用相場 耐用年数

こんな症状、給湯器が故障してるかも 適温のお湯が出ない

1、給湯器使用中におかしな音がしたり、シャワーの温度が高すぎたり低すぎたり、一定でなくなったり少しでもおかしいなと思ったら、業者にご連絡を。設置環境によっては10年もたない給湯器もあるので、早め早めの対処を心がけてください。

2、真冬や真夏は交換の依頼が多く、即日工事ができない可能性があるので、少しでも不具合があった場合は早めに連絡しましょう。

3、10年を過ぎてからの不具合は、修理より交換してしてしまうのがおすすめ。
修理(基本的に有料、部品代と人件費で結構かかります)後に、修理部分以外の不具合がおこる可能性が高いので。また、10年経つと部品も出回らないことが多いので。設置環境によっては10年もたない給湯器もありますので、早め早めの対処を心がけましょう。

4、入浴剤を浴槽にいれて追い焚きすると、入浴剤の成分を含んだお湯が配管を通ることになります。また白く濁るタイプの入浴剤などを入れて、追い焚きすると配管に成分が残ってしまうこともあります。配管に成分が沈殿すると配管が劣化してしまいます。入浴剤を入れてからはなるべく追い炊きしないようにしましょう。

 

最近では、配管の中まで自動で洗浄してくれる給湯器も発売されています。

【ノーリツのスマート配管クリーン】 詳しくはコチラ・・・

給湯器 故障 費用相場 耐用年数

給湯器の耐用年数(寿命)は?

10~15年。この間に不具合が出てくることが多いです。

 

もちろん、エコキュートへの交換工事も承っております。基本的に2日もあれば交換可能です。

ガス代が高いとお悩みの方には特におすすめです。

弊社の「給湯器→エコキュートへ交換工事」の施工例をご参照ください。

→ → →【施工事例】給湯器からコロナのエコキュートに交換工事 川越市

給湯器交換費用

 ↓↓ 給湯器交換はお近くの株式会社ニッケンで ↓↓

 

 

さいたま市、白岡市を中心に周辺地域でのお見積り・工事依頼を承っております。お気軽にご連絡ください。いかがでしたか?株式会社ニッケンではリフォームのプロがベテランの職人と共に安心工事・適正価格でのリフォームをご提供しております。ご興味がある方はぜひご相談ください

給湯器交換 さいたま市 白岡市給湯器 故障 費用相場 耐用年数

水周り修理工事の高額請求にご注意を!!

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、最近相次いでいるそうです。

【その怪しい点】

①見積もりをしない。見積書を提示しない。

②何の説明もなしに、いきなり工事

③即座の現金払いを請求してくる。

④保険が使えると、適当なことをいう。

⑤相場とかけ離れた金額を請求

 

工事業者からすると、上記5点は全て、どれもあり得ません。1つでも当てはまったら悪質業者間違いなしです。

そういう会社に限って、会社概要が住所と電話番号しか掲載されていなかったり、口コミも良く見ると適当です。

少しでも怪しいと思ったら、絶対に気を付けてください。支払をしてしまっては、相手の思うつぼです。

困った時こそ慎重に、タカが故障の修理と思わず、本当に信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

給湯器 交換 おすすめ さいたま市 安い 口コミ評判 お風呂 リフォーム 工事

 

※人気のパナソニックキッチン いろりダイニング(Lクラス)の価格口コミ評判は?

給湯器 交換 おすすめ さいたま市 安い 口コミ評判 お風呂 リフォーム 工事

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

弊社株式会社ニッケンでも、古い家だから断熱窓に取り換えようかと思っているんだけど、というご相談をよく承ります。住宅の断熱性能に最も影響するのは「開口部」だと言われており、開口部である窓の断熱性・遮熱性を高めると、冬は暖かく夏は涼しい理想の暮らしが実現します。しかも、リプラスならあっという間の工事なんです。

リクシルリプラス 断熱窓 次世代住宅ポイント

壁をこわさずカンタンリフォーム・・・

リクシル「リプラス」の主なメリット

◆高性能な窓で冬も夏も快適に

複層ガラスをはじめ、断熱性能に優れた高性能ハイブリッド窓へのリフォームで、冬の寒さを軽減し、
夏の冷房効率も向上します。一年中快適な暮らしを実現するとともに、電気代の節約にもつながります。

※「ハイブリッド窓」・・・「アルミ」の利点である強度と耐久性、「樹脂」の利点である断熱性と防露性。2つの素材からなる「ハイブリッド窓」はそれぞれの良さを備えており、熱の伝わりを抑えるLow-E複層ガラスでさらに断熱性能を高めます。日光や風雨にさらされても劣化しにくく、一年中ずっと快適な室内環境を提供します。

リクシルリプラス 断熱窓 次世代住宅ポイント

リクシルのリプラスは毎朝のお掃除の手間を解消

「リプラス」で窓リフォームすれば、悩ましい結露の軽減に大きな効果を発揮します。結露による掃除の負担も軽くなります。

リクシルリプラス 断熱窓 次世代住宅ポイント

リクシルのリプラスはその日に完成

窓リフォームは皆さんが思うほど大変ではありません。
壁をこわさず、足場も組まず、室内作業のみで施工を完了できるリプラスなら、たった半日でリフォームが完了します。

◆短施工、省施工で断熱窓にリフォームできることが、消費者と工事者の双方にとって大きなメリットとなり、今後の窓リフォーム拡大に貢献する可能性が評価されました。

2017年度 キッズデザイン賞 受賞
COOL CHOICE LEADERS AWARD
環境大臣賞 受賞

リクシルリプラス 断熱窓 次世代住宅ポイント

リクシルのリプラスの現調はおよそ10分でOK!

現調キットを使えば取付け可否を簡単に確認できます。採寸作業も、既設サッシ枠で同一位置の内々寸法(幅と高さ)を測るだけ。複雑な計算をすることなく採寸寸法で発注が可能です。

※ただし、上、下、右、左、それぞれのサッシの歪みが3mm以下の場合は施工可能ですが、それ以上の場合は施工不可となりますのでご注意ください。

リクシルの窓リフォームリプラス

いかがでしたでしょうか。株式会社ニッケンではリフォームのプロがベテランの職人と共に安心工事・適正価格でのリフォームをご提供しております。ご興味がある方はぜひご相談ください

リクシル断熱窓リフォーム リプラス

リクシル断熱キャンペーン窓リフォーム リプラス

※埼玉県内市区町村リフォーム助成制度一覧

「リプラス」で窓リフォームリプラス

水周り修理工事の高額請求にご注意を!!

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、最近相次いでいるそうです。
【その怪しい点】
①見積もりをしない。見積書を提示しない。
②何の説明もなしに、いきなり工事
③即座の現金払いを請求してくる。
④保険が使えると、適当なことをいう。
⑤相場とかけ離れた金額を請求
工事業者からすると、上記5点は全て、どれもあり得ません。1つでも当てはまったら悪質業者間違いなしです。
そういう会社に限って、会社概要が住所と電話番号しか掲載されていなかったり、口コミも良く見ると適当です。
少しでも怪しいと思ったら、絶対に気を付けてください。支払をしてしまっては、相手の思うつぼです。
困った時こそ慎重に、タカが故障の修理と思わず、本当に信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

防水には大きく分けて【密着工法】と【通気工法】の2種類があります。

密着工法は屋上・バルコニーなどの床面に対してそのまま塗るあるいは張る工法です。
通気工法は湿気の逃げる層を1層作り、その上に防水をする工法です。

例えば屋上の防水工事を、ウレタン防水の密着工法で施工する場合、密着工法は充分乾燥させた下地へ施工するなら問題ないのですが、屋上のような分厚い保護コンクリートで覆われた場所などの場合、中まで十分に乾燥させるのが難しく、防水層で蓋をしてしまうと残っってしまった水分の蒸気が逃げ場を失い、やがて防水層を持ち上げて表面が膨れてしまうのです。同時に下地から防水層を剥がしてしまうのです。

この膨れを抑える工法として、内部から上がってきた蒸気を通気緩衝シートの中へ逃がし、脱気筒などまで送る工法を、通気緩衝工法といいます。水分が脱気筒を通って外部に排出されるため、防水層の膨れを防ぎます。

つまり、雨などの上からの水分をシャットアウトするとともに、膨れの原因となる下地に含まれた蒸気化した水分を外部に脱気させるとても優れた工法なのです。

ここ20年ほどで普及してきた工法で、直接雨のかかる屋上やルーフバルコニーなど、また大面積での施工に適した工法といえます。
また、屋上を防水する場合に密着工法では無理があり、通気工法にしなければいけないケースが多くあります。

バルコニー防水塗装工事 外壁 屋根

【一般家庭のバルコニーの防水工法】

FRP防水工法

FRP防水は、プラスチックならではの欠点がいくつかあります。
まず紫外線が長期間当たると、劣化してヒビ割れてしまうこと。これが最大の欠点です。が、しかし、定期的にトップコートを塗り替えることでそれを防ぐことが出来ます。また、伸縮しにくいので、地震などで建物が揺れた場合も、ヒビの危険性があります。

バルコニー防水塗装工事 外壁 屋根

ウレタン防水工法

ウレタンは不定形材料のため、施工場所の形状が複雑でも、簡単かつ確実に施工できるのが特徴で、しかも軽量です。施工場所に物があっても、別素材の旧防水層があっても、その上から施工できます。
材料を塗るだけなので、改修工事として簡単な工事であり、工期も短く済み、コストも全面改修に比べ半分以下で済みます。

バルコニー防水塗装工事 外壁 屋根

外壁や屋根工事と一緒に

バルコニーの防水塗装工事というのは、耐用年数から考えても外壁工事や屋根工事と一緒に契約することが多いです。むしろ、外壁のついでに防水塗装工事という感じでしょうか。

バルコニー防水塗装工事 外壁 屋根

足場と養生の価格相場

住宅の一般的な延べ床面積の大体の相場をまとめました。

述べ床面積 足場面積※ 壁面積 費用※
30坪 170~190m2 130~140m2 約15万円
40坪 200~220m2 155~165m2 約18万円

バルコニー防水塗装工事 外壁 屋根

いかがでしたでしょうか。

株式会社ニッケンではリフォームのプロがベテランの職人と共に安心工事・適正価格でのリフォームをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談下さい

水周り修理工事の高額請求にご注意を!!

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、最近相次いでいるそうです。
【その怪しい点】
①見積もりをしない。見積書を提示しない。
②何の説明もなしに、いきなり工事
③即座の現金払いを請求してくる。
④保険が使えると、適当なことをいう。
⑤相場とかけ離れた金額を請求
工事業者からすると、上記5点は全て、どれもあり得ません。1つでも当てはまったら悪質業者間違いなしです。
そういう会社に限って、会社概要が住所と電話番号しか掲載されていなかったり、口コミも良く見ると適当です。
少しでも怪しいと思ったら、絶対に気を付けてください。支払をしてしまっては、相手の思うつぼです。
困った時こそ慎重に、タカが故障の修理と思わず、本当に信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

バルコニー防水塗装工事 外壁 屋根

リフォームの相見積もり依頼 必要?

バルコニー防水塗装工事 外壁 屋根

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

みなさん!話題のパナソニックキッチン「いろりダイニング」ってご存知ですか?とっても画期的なキッチンで大評判なんです。私もこのシステムキッチンに衝撃を受けたひとりです。さすが世界のパナソニックです。

とにかく便利で、今までのキッチン業界の常識を覆す新商品なんです。

今回は、いつかわが家にも絶対に取り付けたい!!システムキッチン「いろりダイニング」についてご紹介したいと思います。

話題のパナソニック いろりダイニング

いろりダイニングと聞いて、どんなキッチンを想像しますか?

私は、キッチンの真ん中にいろりがそのまま入っているのをイメージしました。

そもそも最近では、「いろり」すら知らない若者も多いようで、いろりについて調べてみました。

そもそも囲炉裏いろりとは?

一番大事な役割は暖房です。いろりは家全体を暖めてくれます。
次に調理です。ご飯を炊いたり味噌汁を沸かしたり、あらゆる調理を行っていました。
また、いろりが家の真ん中にあると、照明代わりにもなります。
ろうそくは高級なので庶民はのほとんどが囲炉裏の炎で生活していました。
それから、衣類の乾燥や、野菜を干すのにもいろりが使われていました。
意外とないと困るのがこれです・・・火種。マッチや、ライター、着火マンなどない時代には
囲炉裏の火は必需品でした。
パナソニックLクラスキッチンいろりダイニング

パナソニックのキッチンいろりダイニングの価格は?

こちらは昨年末2017年12月1日に新築住宅向け、リフォーム向けに発売されました。

ムロツヨシさん、石田ゆり子さんが宣伝してましたね。
パナソニックのキッチン「Lクラス」の新商品なのですが、
Lクラスの参考価格は定価で約96万円~456万円(税抜・工事費別)です・・・・(;゚Д゚)!!

お値段、あくまでも定価ですが、少しお高めですかね・・・でもホントにすごいキッチンなんです!!

見てください!両方に操作パネルがあって、対面で操作して対面で座って食事ができるんです。

しかも、加熱領域が4つあり、Φ20cmくらいのお鍋なら4つ並べられるんです。(マルチワイドIHコンロを選択した場合)

もちろん、横並び3つタイプIHコンロ「トリプルワイドIH」もあります。

ちなみに、わが家でリノベーション予定のいろりダイニングを、パナソニックのアイハウズプランで作成見積もりしたところ、定価で280万円でした。わが家の希望の仕様は以下の通りです。キッチン以外もリフォームするので、予算的にLクラスの下のリフォムスと迷っていますが。

①対面操作のマルチワイドIHビルトインタイプ(ガラステーブルタイプにするとよりお高くなります)

※マルチワイドIHとは・・・最大4つの鍋を横並びに置けるIH。真ん中の2つは、切り替えスイッチで範囲を合体させて、大鍋用に広く使うことが出来ます。その名もマルチに使えるコンロ。①は、それに対面操作機能がついたものです。

カウンターとの段差もほぼ無いので、使わない部分を作業スペースにすることが出来ます。

②扉柄は上から6番目の30グレード

③カウンターは白系か黒系か迷ってますが、最上のグレード5

④レンジフードは「ほっとクリーン」のサイドタイプ

⑤ラウンドアクセスシンク

⑥対面型キッチンで、Wは2570でいたって普通

【追記】

結局2020年春、少ーしだけ妥協して、Lクラスに近いリフォムスにリフォーム工事をしました。

参照→【WEB内覧会】パナソニックキッチンリフォムスへリノベーション 施工事例 株式会社ニッケン―さいたま市

ちなみに、Lクラスで456万円の定価になるのは、天井埋め込み式の静音スリムレンジフードにしたり、カップボードをセットにしたり、扉柄も最上グレードにしたり高級仕様フルセットキッチンの場合です。

その名の通り、作業スペースがダイニングテーブルを兼ねているので、わざわざスペースを作ってダイニングテーブルお置く必要がないんです。わいわい作りながら食べれるんです。
↑この2行から、もう素晴らしいキッチンだということはおわかりかと思いますが、
どんなキッチンなのか、詳しくみていきますね。

パナソニックのLクラスキッチン、いろりダイニングの特徴

空間を有効活用できるキッチン

キッチン&ダイニング兼用なので、コンパクトな狭いキッチン空間でも作業スペースがゆったりとれるんです。
ちなみにカウンターの奥行きはたっぷり80㎝です。

希望はアイランド型キッチンだけど、さらにダイニングテーブルも置くと空間が狭くなる、という悩みが解消されるんですね。

インテリア感覚の素敵なデザインが魅力のキッチン

設備というより家具という印象です。というのも、扉の種類が豊富で、美しい塗装仕上げから重厚感のある天然木など、100種類から選べるので、家具に合わせて選べばインテリアの一部になります。

家族との距離が縮まるキッチン

料理している目の前に家族がいるから手伝ってもらいやすくて助かります。

コンロでのお手伝いも、シンクでのお手伝いもOKなのがいろりキッチンの素晴らしい特徴です。

日本古来のアイデアが詰まったキッチンが魅力

鍋料理に卓上コンロを取り出す必要がないのが楽。シンプルイズベストですね。

料理以外にも活用ができる便利なキッチン

もちろん料理以外に、普通のテーブルとして使うこともできます(フラットなIHタイプのみ)。食事も日常的な作業もキッチンで、そんな暮らしがこれからどんどん増えるのでは?

テレワークにも使えそうですね。

3方向からアクセスができるラウンドアクセスシンク

  

なんということでしょう!向かい合って同時に3人もシンクが使えるなんて(≧▽≦)

低騒音化を実現した画期的なレンジフード「静音スリム、ほっとクリーン」

静音スリムフード(ファンを天井裏に設置して低騒音化)図書館なみの静かさです。

ラクウォッシュプレートを年1回お手入れすれば、ファンは10年に1度のお手入れでOK(業者に依頼します)。
日々のお手入れは、本体と整流板をさっと拭くだけでキレイが続きます。

※静音スリムフードは、最高級グレードの換気扇で、大掛かりな工事が必要な場合があります。

※ここまで高機能のフード付けなくても、10年ごとのファン掃除でOKのほっとクリンフードというのもあり、こちらもかなり画期的で大変人気です。

主婦目線でこまやかな配慮がなされているキッチン

まな板きれい乾燥機やロック付包丁差しなど、こまやかな配慮もうれしいですね。

自動扉が料理時にとっても便利

食洗器:2回ノックすると自動で開いちゃうすぐれもの。濡れた手でもOKですね。もちろん手動でも開けられます。

食卓で調理をすると、普通はカセットコンロやホットプレートをひとつしか置けませんが、この『いろりダイニング』であれば、鍋物をつつきながら焼き物もできるという一台で何役もの機能があるのもいいですね。食材と調理具だけ用意しておけば、途中でキッチンに立つ必要がなく、最初から最後までみんなで食卓を囲むことができます。

引出し底板ステンレス貼り(標準仕様)

引出しの底板は、水や汚れに強いステンレス仕様です。これ、意外と大事です。光るステンレスを虫たちは嫌がり、寄り付きません。イヤな虫も寄り付きにくくなるムシスルーキャビネットも併用すると尚良いです。(LクラスはUオーダーで対応)

※CM出演ムロツヨシさんの出演のTBS系列ドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」でいろりダイニングキッチンが使われています。

 

↑↑例えばこんな感じのいろりダイニング 定価2,956,200円 を株式会社ニッケンで施工させていただくと

35%オフの

商品代1,921,530円(税抜) とさせていただきます。(工事費別)

【仕様】

・アイランド・ラウンドアクセス(ラウンドアクセスシンク)・ビルトインプラン(ビルトインIH)
・対面操作マルチワイドIH(最大4口!!)
・扉柄は30グレードのシャインブラック柄(真ん中辺りのグレード。写真とは多少異なります)
・カウンターは20グレードのフリントグレー(写真とは多少異なります)
・ラウンドアクセスシンク
・スリムセンサー水栓(タッチレス)
・食洗器なし(食洗器ありの場合は定価が15~20万前後プラスになります)
・レンジフードはさっとれるファン
・カウンター幅2590mm

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、パナソニックの人気のいろりダイニングについて書いてみましたが、さすがにこれだけの機能があると、なるほど人気があるのがわかりますよね。さすが、2018年にGOODDESGIN賞を取っただけあります。

また、ショールームへ行った際は、記事を更新したいと思います。

株式会社ニッケンでは、リフォームのプロが、ベテランの職人と共に安心工事・適正価格でのリフォームをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談下さい

パナソニックいろりダイニングLクラスキッチン

 

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

今回は洗面台です。ホームセンターのリフォームコーナーでも、割と手前の方に陣取って比較的触りやすい洗面台。

金額もピンキリで、最新設備でお手頃の洗面台があると、つい新しくきれいなものが欲しくなってしまいますよね?
キッチン、ユニットバス同様、洗面台も常に進化しています。

今どき人気の洗面台の傾向や価格を比較

大まかにメーカーの特徴をあげると、
Lixilはリフォームにこだわったコンパクトタイプ、収納のアレンジ可能なタイプ、高品質タイプなど多様性があり、それに対してTOTOはたっぷりの収納や、汚れにくいセフィオンテクト製のボウル、きれい除菌水、特許取得のスウイング三面鏡など進化に余念がありません。

今回はリクシルLixilの洗面台の特徴を細かく見ていきましょう。

リクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場は

LIXILリクシル評判のおススメ洗面台を比較

住宅の総合メーカーならではのオススメの洗面台を紹介致します。

LIXILのコンセプトなどを見ていきましょう。

リクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場は

リクシルの洗面台「ルミシス」(定価27万円税別~)

ボウルタイプは27万円~、ハイバックベッセルタイプは55万円~、ベッセルタイプは42万円~

→上質な大理石カウンター

 

・独自の人造大理石製法でつくられた新素材「ラピシア」(ハイグレードのカウンター)は、大柄な石目模様を施し、より大理石らしさを主張した素材です。一体形成でボール縁のお掃除もラクラク。

ラピシアホワイト →上品で艶があり、とても美しいカウンターです。

・カウンターと洗面ボールの継ぎ目がない洗面器一体成型カウンターを選択すれば、日々の掃除がとってもラクになります。

・太陽の光の下で鏡を見たらファンデーションの塗りムラが・・・なんてことありませんか?ルミシスのフェイスフルライトは縦に配置したLED照明により、影の出やすいあごの下や頬に影をつくりにくくします。場面に合わせて、明るさを3段階で調整ができます。

・タッチレス水栓ナビッシュは世界初の新技術で、自動吐水と手動吐水が切替操作不要で、どちらでも、いつでも快適に湯水が使えます。光の色の変化で吐水温度を表示。一目で適温かどうかわかります。即湯水栓でハンドルをひねれば、すぐにお湯を使うことができます。

タッチレス水栓ナビッシュ

・ベッセルタイプはアクアセラミック製のボールになります。

リクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場は

※きれいアップ水栓(上から水が出る、掃除が非常にラクなタイプ)は間口900mm~で選択可能になります。

 

きれいアップ水栓

リクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場は

↑ バックパネルは、タイルがオプション、ミラーが標準仕様となります。

 

・けこみ収納(カウンター高さ800・850mmのみ)※オプション

ほんのわずかな高さですが、足元のこの部分を収納にしてくれたのは、とても助かります。

画像でお分かりいただけるように、意外といろいろ入るんです。

ただ、開けるときにしっかりとしゃがまないといけないくらい低い位置にある収納なので、普段あまり使わないものをいれるようにしましょう。

それから、以前まではここに収納なんて考えられない位置に新しく造られた収納なので、家族全員に教えてあげないと、知らないまま過ごす方が出てきてしまうので、教えてあげましょう。

リクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場は

リクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場

Aリクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場は

リクシ最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場は

リクシルの洗面台「オフト」(定価9~20万)

→コンパクト設計のお手頃価格タイプ

  • 奥行き500mmのコンパクト設計
  • 電気を使わないくもり止めコート
  • 梁に合わせて高さが選べる(1850、1800、1780)
  • 排水口のラクトレヘアキャッチャー

※口コミ、評判・・・お手頃なお値段で工事したのに、エコハンドル機能や風呂上がりに鏡が全然曇らないことに感動した。奥行500mmでも広びろ使えるというオフトは、洗面室が狭いお宅でとても人気です。

リクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場は

リクシルの洗面台「リフラ」(定価7~18万)

→低価格のコンパクトタイプ

  • 丈夫な人造大理石ボール
  • インテリアと調和するキャビネットカラー
  • とてもコンパクトなので、これまでのデッドスペースを活用できる。

※口コミ、評価・・・2階専用に2台目の洗面台として、という方が多いです。評価はまずまずといったところです。

リクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場は

リクシルの洗面台「ピアラ」(定価16~36万)

→使いやすさを究めた大容量、ベーシックタイプ、中価格帯

  • 大容量の洗面器(間口600~900mmで選べます)
  • 小物やドライヤーを下げられるフック付き
  • 斜め形状のヘアキャッチャーでごみをキャッチ
  • 即湯水栓
  • つぎ目のない洗面器一体成型カウンター

※口コミ、評判・・・ネガティブな口コミはほとんど見つかりません。収納もたっぷりだし、900mmの間口の大きさに満足、という方が多いです。

リクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場は

リクシルの洗面台「エスタ」(定価14~38万)

→夢がひろがるちょうどいいコンパクト

  • ボウル一体型とベッセルタイプから選べます
  • コンパクトな奥行き440mmからご用意
  • 家具調キャビネット&ミラーやスマートなデザインの水栓は、インテリアにも違和感なく調和します。
  • アクアセラミック製のボール
  • 洗面器一体成型カウンター

※口コミ、評判・・・玄関先に設置する方が多く、とってもおしゃれで来客の際も褒められるという嬉しい口コミが多いです。

リクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場は

リクシルの洗面台「LCエルシー」(定価28~55万)

→お掃除簡単、収納たっぷり、自動水栓と贅沢タイプ

  • タッチレス水栓
  • 即湯水栓ナビッシュ(すぐにお湯が出てヒヤッとしない)
  • ひろびろストッカー(体重計も収納可)
  • 洗面器一体成型カウンター

自動水栓なので、蛇口をひねらずに簡単に手洗いができるのは良いですね。
冬のヒヤッともなしで、広々ストッカーも便利!!

※口コミ、評判・・・風呂上がりに曇らないのがすごい!狭い脱衣所のため奥行500mmのLCにしたけど、

広く感じて使いやすい、という嬉しい口コミが見られます。

リクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場は

リクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場は

※洗面台とお風呂は同時リフォームがおすすめ

洗面台の交換リフォームの際に、洗面所のクロスや床材も張り替えることが多く、そうすると新品の洗面台・洗面所と比較して、お風呂の痛みが目立ってしまいます。逆もしかりです。また、お風呂と洗面所は基本的に隣り合っているため、同時だと効率的にリフォームすることができます。例えばかんたんなところで言うと、養生です。

リフォーム箇所以外の屋内が痛まないようにする養生の作業ですが、大事なお宅を傷つけないためには養生とはいえ気が抜けません。リフォーム業者にとってこの作業がまとめてできるだけでもとても手間が省けるのです。

それぞれの採寸の手間も一度で済みます。

手間が省ける=出費が省けて安く済む=お得なリフォームが可能になる

もちろん大きな出費になるわけですから、必ず相見積もりを忘れないでくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか。どれも捨てがたい素敵な機能がついていて、迷ってしまいますね。どの機能に重点を置くか、なかなか決められない場合は、リクシルのショールームに足を運んでみて、実物を触って見ると、解決できるかもしれませんよ。

株式会社ニッケンではリフォームのプロがベテランの職人と共に安心工事・適正価格でのリフォームをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談下さい

リクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場は

※リフォームの相見積もり依頼 必要?

※埼玉県内市区町村リフォーム助成制度一覧

リクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場は

水周り修理工事の高額請求にご注意を!!

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、

最近相次いでいるそうです。

【その怪しい点】
①見積もりをしない。見積書を提示しない。
②何の説明もなしに、いきなり工事
③即座の現金払いを請求してくる。
④保険が使えると、適当なことをいう。
⑤相場とかけ離れた金額を請求
工事業者からすると、上記5点は全て、どれもあり得ません。1つでも当てはまったら悪質業者間違いなしです。
そういう会社に限って、会社概要が住所と電話番号しか掲載されていなかったり、口コミも良く見ると適当です。
少しでも怪しいと思ったら、絶対に気を付けてください。支払をしてしまっては、相手の思うつぼです。
困った時こそ慎重に、タカが故障の修理と思わず、本当に信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

リクシル最新人気の洗面台 オフト、ピアラ、LC、エスタ、ルミシスなど評判口コミ価格相場

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

今回は洗面台です。弊社株式会社ニッケンでも洗面台交換工事を数多く承っておりますが、ホームセンターのリフォームコーナーでも割と手前の方に陣取って比較的触りやすい洗面台。金額もピンキリで、お手頃のがあるとつい欲しくなってしまいますよね?キッチン、ユニットバス同様、洗面台も常に進化しています。

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

今どきの洗面台の傾向を比較

大まかにメーカーの特徴をあげると、
Lixilはリフォームにこだわったコンパクトタイプ、収納のアレンジ可能なタイプが多い気がします。

パナソニックは、やはりスゴピカ素材が際立ち、全体的には高級感のある洗面台が多い気がします。
それに対してTOTOはたっぷりの収納や、汚れにくいセフィオンテクト製のボウル、特許取得のスウイング三面鏡など進化に余念がありません。

わが家でも使用していますが、スウイング三面鏡はあっぱれです。初めて見て触ったときは衝撃を受けました。

眉毛を描く体制が格段に楽になったんです。それと、洗面台を他の人が使っていても、鏡を手前に広げて洗面台からずれた所でお化粧ができるんです。今でもあの感動は忘れません。

・・・余談はさておき、TOTO洗面器の特徴を細かくみていきましょう。

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

TOTOのサクア 定価19万(税込)~

(収納にこだわったお手頃タイプ)

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

スウィング三面鏡

手元に引き出せ、左右どちらからでも開閉できる便利な両開き。袖鏡を手元に引き出せるので、身体をかがめずラクな姿勢で使えます。

TOTO洗面台 ドレーナサクア

たっぷり収納

とにかくたっぷりの収納。体重計も収納できます。排水管の形をシンプルにし、奥へ配置することで収納スペースを20%増。

TOTO洗面台 ドレーナサクア

セフィオンテクト陶器ボウル

サッとふくだけで汚れが落ちる陶器表面の凹凸を100万分の1mmのナノレベルでツルツルに。

TOTO洗面台 ドレーナサクア

らくポイヘアキャッチャー

排水口にたまる髪の毛をポイッと捨てられる

TOTO洗面台 ドレーナサクア

エアインシャワー

シャワーの水滴に空気を含ませることで、一粒一粒を大粒化。従来の水栓と比べて最大約20%節水。

TOTO洗面台 ドレーナサクア

お掃除かんたん

水栓まわりの凹凸を無くし、フラットな形状にしました。サッとふきやすく、お掃除がかんたんです。

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

TOTOのエスクア 定価38万(税込)~

TOTOのエスクアLS 定価37万(税込)~

(最上級システムドレッサー)

奥ひろ収納「奥ひろし」

排水管を避けていたスペースを収納に活用。収納スペースを最大約30%※1広くしました。

TOTO洗面台 ドレーナサクア

きれい除菌水

ボタンを押してTOTOのクリーン技術「きれい除菌水」をふきかけ、排水口や歯ブラシの汚れや菌を抑えます。

TOTO洗面台 ドレーナサクア

すべり台ボウル

水がコーナーの排水口へまっしぐらに流れる設計。泡や髪の毛をスイスイすべるように押し流します。

TOTO洗面台 ドレーナサクア

エアインシャワー

水滴に空気を含ませることで、一粒一粒を大粒化。従来の水栓と比べて最大約20%(当社比)節水します。

TOTO洗面台 ドレーナサクア

エコシングル水栓

水だけ使うつもりでも、気づかないうちに給湯機が作動しがちだった従来品。エコシングル水栓なら、レバー中央部まで水のみ吐水。しかも、湯との境に「カチッ」というクリック感を設け、お湯のムダ使いを防げます。

TOTO洗面台 ドレーナサクア

スウィング三面鏡

手元に引き出せ、左右どちらからでも開閉できる便利な両開きのスウイング三面鏡

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

TOTO洗面台 サクア ドレーナTOTO洗面台 サクア ドレーナ

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

TOTOのオクターブ 定価36万(税込)~ 

TOTOのオクターブスリム33万(税込)~2023年8月発売

(機能充実でやや高級)

F4タイプ

 

ラクラクスマート水栓

→自動吐水で水の出しっぱなしをなくす。

→使用10分後にキレイ除菌水排水口を自動で除菌

→吐水は自動はもちろん手動も可

エアインシャワー

シャワーの水滴に空気を含ませることで、一粒一粒を大粒化。従来の水栓と比べて最大約20%節水。

TOTO洗面台 ドレーナサクア

収納最大50%UP

排水管のカタチをシンプルにし、奥へ配置することで、収納スペースを確保。約30〜50%広くしました。

TOTO洗面台 ドレーナサクア

すべり台ボウル

水がコーナーの排水口へまっしぐらに流れる。泡や髪の毛をすべるように押し流すので、使うたびにキレイ。

TOTO洗面台 ドレーナサクア

スッキリ排水口

排水口に金具がない、滑らかな形状のすっきり排水口。お手入れしやすく、汚れもサッとひとふきです。

TOTO洗面台 ドレーナサクア

スイング三面鏡

手元に引き出せ、左右どちらからでも開閉できる便利な両開きのスウイング三面鏡

しつこいですが、この三面鏡、ほんと良いです!!(*´▽`*)

 

すべり台ボウル

奥ひろし

タッチレスワイドLED照明

ちょい置きカウンター

広々設計のボール

体重計収納

きれい除菌水

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

TOTOのドレーナ 定価23万(税込)~

(おしゃれ第一のやや高級品)

ベッセル式陶器製洗面ボウル

陶器の美しさが際立ち、空間に華やかさを与える。

TOTO洗面台 ドレーナサクア

セフィオンテクト陶器ボウル

サッとふくだけで汚れが落ちる。陶器表面の凹凸を100万分の1mmのナノレベルでツルツルに。

TOTO洗面台 ドレーナサクア

シェイプアップキャビネット

洗濯機上の窓の採光性をキープしながら、収納力をアップできる

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

※洗面台とお風呂は同時リフォームがおすすめ

洗面台の交換リフォームの際に、洗面所のクロスや床材も張り替えることが多く、そうすると新品の洗面台・洗面所と比較して、お風呂の痛みが目立ってしまいます。逆もしかりです。また、お風呂と洗面所は基本的に隣り合っているため、同時だと効率的にリフォームすることができます。例えばかんたんなところで言うと、養生です。

リフォーム箇所以外の屋内が痛まないようにする養生の作業ですが、大事なお宅を傷つけないためには養生とはいえ気が抜けません。リフォーム業者にとってこの作業がまとめてできるだけでもとても手間が省けるのです。

それぞれの採寸の手間も一度で済みます。

手間が省ける=出費が省けて安く済む=お得なリフォームが可能になる

もちろん大きな出費になるわけですから、必ず相見積もりを忘れないでくださいね!

【施工事例】お手頃価格だけど満足度GOOD!在来風呂からの交換工事・洗面台・内装を合せても95万円「アライズ」

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

まとめ

いかがでしたでしょうか。株式会社ニッケンではリフォームのプロがベテランの職人と共に安心工事・適正価格でのリフォームをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度お気軽にご相談下さい

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

TOTO洗面台 サクア ドレーナ

※埼玉県内市区町村リフォーム助成制度一覧

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社