↑画像はhttps://panasonic.jp/よりお借りしました。

 

パナソニックのお風呂を比較

パナソニックと言えば、家電の人気はもちろんのこと、水周りをはじめ、身近なところでは太陽光パネルや宅配ボックス、エコキュート、また、水素をエネルギー源として電気をつくり出す燃料電池技術の開発を進めています。最近では業界初の対面操作を可能にしたIH(最大横4つ並びコンロ)を搭載のいろりダイニングが高い評判を得ています。

↓↓お時間がある時に株式会社ニッケンのおススメ記事をぜひご覧ください。↓↓

※人気のパナソニックキッチン いろりダイニング(Lクラス)の価格口コミ評判は?2020

 

パナソニックのユニットバス 評判 口コミ スゴピカ

パナソニックのユニットバス 評判 口コミ スゴピカ

さて、前回はパナソニックのユニットバスの機能一覧をご紹介してきましたが、今回は商品ごとのそれぞれの機能特徴について書いて行こうと思います。

★戸建用ユニットバスはLクラス・オフローラ・リフォムス・FZ

★マンション用ユニットバスはリフォムス・MR・MR-X

パナソニック Lクラス システムバスユニットバス

パナソニックのユニットバス 評判 口コミ スゴピカ

オフローラ 1坪タイプ定価107万(税込)~(中価格帯)+工事費

 

・スゴピカ浴槽(⊖マイナスオプションでアクアマーブル人造大理石浴槽)

・スゴピカ水栓

・スゴピカカウンター

・スミピカフロア

・ささっとキレイ排水口(オプション)

・スキットドア

・カビシャット暖房換気乾燥機(オプション)

・ライトタッチ水栓(オプション)

・保温浴槽Ⅱ

・床・壁・天井断熱(オプション)

・W水流シャワー

・酸素美泡湯、オイルヴェール酸素美泡湯(オプション)

・湯たんぽミラー(オプション)             ※パナソニックユニットバスの機能一覧詳細はコチラ

パナソニックのユニットバス 評判 口コミ スゴピカ

パナソニックのお風呂「オフローラ」ユニットバスの評判口コミ

「スミピカフロア」は、表面の小さなざらつきで水溜りができず、従来のタイルより早く乾くと評判です。「新W節水シャワー」は、ワンタッチで吐水を一時停止もできるボタンが、非常に便利だと評判です。

 

オフローラにシンプルプランが登場!2021年11月より

「ご自宅のお風呂にシステムバスを購入する場合、カウンターは必要ですか?」の質問に、42%の方が不要、と回答されました。 必要だがお手入れが面倒そう、と回答された方を合わせると8割以上になるそうです。

そこでパナソニックが考え出したのが、カウンター・ミラー無しのシンプルバス。

しかも、

浴槽はスゴピカ素材、

床はスミピカフロア、

照明は天井に埋め込まれ凸凹のないフラットライン照明

で、さらにお掃除がラクなんです。

しかもお値段も、定価959,000(税別)~と、素敵です。

もちろん、酸素美泡湯などのオプションは追加できます。

 

ちなみにパナソニックのサイトでは、Towerシリーズなどのインテリア雑貨で人気の山崎実業のアイテムを使ったおすすめスタイルをご紹介しています。

その1例がコチラ↓ ↓ ↓

パナソニックのユニットバス 評判 口コミ スゴピカ

パナソニック Lクラス システムバスユニットバス

Lクラス 1坪タイプ定価164万(税込)~ +工事費

    

・マウント(スゴピカ素材)浴槽、グラリオエプロン(大きな天然席を切り出したようねエプロン。従来のバスになかった高級感)

・グラリオカウンター(カウンターとエプロンが同じ高さに納まり、重厚な石目調)

・水盤LED照明(天井からの明かりで水面がゆらぐ演出照明)

・スミピカフロア

・ささッとキレイ排水口

・スキットドア

・カビシャット暖房換気乾燥機(ナノイー搭載はオプション)

・保温浴槽Ⅱ

・エステケアシャワー

・ライトタッチ水栓(オプション)

・W水流シャワー(オプション)

・床・壁・天井断熱(オプション)

・酸素美泡湯、オイルヴェール酸素美泡湯(オプション)

・床暖房(オプション、年間電気代はわずか320円)

・湯たんぽミラー(オプション)

・ジェットバス(オプション)

・大開口窓(窓の開口範囲を、縁面付近から天井付近まで拡大。高さのある大きな窓のほか、浴槽の高さに合わせた地窓や、明かり取りのハイサイドライトなども幅広く作れ、すっきりと洗練された雰囲気になります。)

         ※パナソニックシステムバスの機能一覧詳細はコチラ

パナソニック Lクラス システムバスユニットバス

パナソニックのお風呂「Lクラスユニットバス」の評判口コミ

酸素美泡湯は、湯上がりしばらくしても身体がポカポカのままで、寝付きがよくなりました。などの口コミがあり、お客様満足度は驚異の94%!

パナソニックのユニットバス 評判 口コミ スゴピカ

パナソニック Lクラス システムバスユニットバス

リフォムス 1坪タイプ定価140万(税込)~ +工事費

・スゴピカ浴槽

・スマイル浴槽(またぎこみが5㎝低く、床と浴槽底の高低差が少ないので姿勢が安定して出入りできます)

・スゴピカ水栓

・床暖房標準仕様

・おきラク手すり(洗い場での経ち座りや浴槽の出入りなど浴室内での一連の動作をサポート)

パナソニックのお風呂「リフォムス」ユニットバスの評判口コミ

単なる手すりではなく、しっかり握って力が入りやすい形状や、指先でつまめるように凹みといった、握りやすさが計算されている作りになっていて、非常に使いやすいと評判です。リフォムスは、身体に不安がある方が実際に使用された評判を見ると、かなり満足度が高いです。

・スゴピカカウンター

・スミピカフロア

・ささっとキレイ排水口

・スキットドア

・カビシャット暖房換気乾燥機(マンションタイプはオプション)

・ライトタッチ水栓(オプション)

・保温浴槽Ⅱ

・床・壁・天井断熱(オプション)

・W水流シャワー

・酸素美泡湯、オイルヴェール酸素美泡湯(オプション)

・湯たんぽミラー(オプション)

・エステケアシャワー                  ※パナソニックシステムバスの機能一覧詳細はコチラ

パナソニックのユニットバス 評判 口コミ スゴピカ

パナソニック Lクラス システムバスユニットバス

MR 1216タイプ定価1,000,000円(税込)~ +工事費

・スゴピカ浴槽(オプションでアクアマーブル人造大理石に変更可)

・スゴピカ水栓

・スゴピカカウンター

・スミピカフロア

・ささっとキレイ排水口(オプション)

・スキットドア

・カビシャット暖房換気乾燥機(オプション)

・ライトタッチ水栓(オプション)

・保温浴槽

・W水流シャワー

・新W節水シャワー

・酸素美泡湯、オイルヴェール酸素美泡湯(オプション)

・エステケアシャワー(オプション)

*アクセントパネルは豊富な30種類(モダン・ナチュラル・カジュアル)

*分割構造の床パンで、搬入がラクラク

*ドア周りのバリエーションを強化し、納めにくいマンションリフォームに対応

*マンションによくある梁。現場での梁欠きが可能

*壁裏の構造を工夫することで、床パンタイプで壁裏薄納まりを実現(浴室をワンサイズUP可能に)

※パナソニックシステムバスの機能一覧詳細はコチラ

パナソニックのお風呂「MRユニットバス」の評判口コミ

賃貸マンションのオーナー様が思い切ってMRにリフォームしたら、お風呂が決め手になってすぐに新入居者が決まったという嬉しい話もあります。

パナソニックのユニットバス 評判 口コミ スゴピカ

パナソニック Lクラス システムバスユニットバス

FZ 1坪タイプ定価63万円~ +工事費

・スミピカフロア

・スキットドア

・アクアマーブル人造大理石浴槽(オプション。標準はFRP浴槽)

・保温浴槽(オプション)

・ささっとキレイ排水口(オプション)

・カビシャット暖房換気乾燥機(オプション)

・床・壁・天井断熱(オプション)

・ダウンライト照明、フラットラインLED(オプション)

・エステケアシャワー(オプション)

・新W節水シャワー(オプション)

・ジェットバス(オプション)

パナソニックのユニットバス 評判 口コミ スゴピカ

パナソニック Lクラス システムバスユニットバス

いかがでしょうしたでしょうか。弊社株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリノベーションをご提供しております。ユニットバス以外のご相談ももちろん承ります。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください

ちなみにお風呂リフォームの工事期間は、「ユニットバスからユニットバスへの交換」の場合はは基本的に3日間です。実質お風呂に入れないのは2晩で、3日目の夜には入れます。

 

パナソニック Lクラス システムバスユニットバ

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

↑画像は https://panasonic.jp/よりお借りしました。

今回はパナソニックのシステムバスの素晴らしい特徴について書きたいと思います。

スゴピカ浴槽 スミピカフロア リフォムス

スゴピカ浴槽 スミピカフロア リフォムス

パナソニックと言えば、家電の人気はもちろんのこと、水周りをはじめ、身近なところでは太陽光パネルや宅配ボックス、エコキュート、また、水素をエネルギー源として電気をつくり出す燃料電池技術の開発を進めています。最近では業界初の対面操作を可能にしたIHを搭載のいろりダイニングが高い評判を得ています。

↓↓お時間がある時に株式会社ニッケンのおススメ記事をぜひご覧ください。↓↓

※人気のパナソニックキッチン いろりダイニング(Lクラス)の価格口コミ評判は?

スゴピカ浴槽 スミピカフロア リフォムス

太陽光を主として、無電化地域への活動も活発に行っているPanasonic、本当に未来が楽しみな企業として一目置いている会社なので、ついつい記事を書き始めると夢中になってしまいますが・・・(*´ω`*)

そんな未来を見据えたパナソニックなので、ユニットバスの機能も充実しているんですね。1つの記事では書ききれないほどの機能が揃っています。こちらの記事を参考にして、ぜひ他のメーカーとも比較してみてくださいね。

 

■パナソニックユニットバスといえばスゴピカ浴槽(FZ以外は標準仕様)

 

スゴピカ浴槽は有機ガラス系の材料で出来ています。スゴピカ浴槽は素材に、汚れにくい成分をしっかり練りこんでいるので、スゴク汚れにくく、水や水垢・皮脂をしっかりとはじいてくれます。従来の人造大理石より丈夫でツルツルしています。スゴピカ素材は、パナソニックの人気トイレ「アラウーノ」にも使用されています。

スゴピカ浴槽に続いて人気なのが、アクアマーブル人造大理石浴槽です。ツルツル感はスゴピカ浴槽の方が優れていますが、ぱっと見でかっこいいのはアクアマーブルです。FZは̟標準浴槽がFRPなので,、スゴピカ浴槽にする場合は⊕オプションとなりますが、逆にそれ以外の商品で、スゴピカ浴槽からアクアマーブル人大浴槽にする場合には⊖オプションになります。

パナソニックシステムバス 比較 価格 口コミ

■パナソニックのスゴピカ水栓も高評判

スゴピカ水栓も、スゴピカ浴槽と同じく、有機ガラス系の材料で出来ています。スゴピカ水栓の形にもパナソニックのこだわりが見られ、ラウンドタイプは水滴が流れやすい、なめらかな流線形になっています。大き目のハンドルが握りやすいのも、スゴピカ水栓が人気の理由です。

パナソニックシステムバス 比較 価格 口コミ

■パナソニックのスゴピカカウンター

スゴピカ浴槽に続き、こちらもまたまた有機ガラス系で、オフローラ、MRに関しては、カウンターの隣に設置のワイヤーラックにボトルなどを置けば、水切りが良くとてもヌメりにくいので、お掃除がとても楽になります。また、ワイヤーの交差部がないので、これもまた汚れがたまりにくい理由になります。スゴピカカウンターのワイヤーラックはまるごと外して洗うことが出来ます。普通ラックは高い所にあって使いづらいものですが、とても使いやすい高さに衛生的なワイヤーラックがあるというのは、とても消費者の希望を叶えていると思います。これだからパナソニックは評判が良いんですね。

このワイヤーラック、個人的にはGOODデザイン賞といいたいです(^O^)/

パナソニックシステムバス 比較 価格 口コミ

■こちらも評判、パナソニックのスミピカフロア

洗い場床の真ん中あたりと比較して、ユニットバスの床のスミって意外と汚れがたまりやすいですよね。よく水垢がつきますよね。でもパナソニックユニットバスのスミピカフロアなら、床のスミに「目地」がないので、汚れが落としやすいんです。

※スミピカフロアの口コミでの評判は結構良いです。

従来のタイルより乾く時間が短くて早く乾く!という口コミがあります。湿気はカビの温床ですから、早く乾くにこしたことはないですよね。

パナソニックシステムバス 比較 価格 口コミ

■ささっとキレイ排水口

 

スポンジだけで隅々まできれいに出来るステンレス製のヘアキャッチャー。ステンレス製というのが衛生的に良いですね。

【※パナソニックのささッとキレイ排水口の口コミ】

今まではすぐにたまるヘドロに悩まされてたけど、パナソニックのささッとキレイ排水口にしてからは、髪がさっと回収できてさっと捨てられるし、排水口自体もさっとひと拭きでキレイになるからとってもラク!という口コミもあります。

パナソニックシステムバス 比較 価格 口コミ

■スキットドア

 

今までのドアは、面材まわりのパッキンや換気口(従来のユニットバスでは下部にありました)の部分に汚れがつきやすく、頻繁に掃除をしないといけない状態でした。それに比較して、パナソニックのスキットドアはパッキンをなくし、換気口を水のかかりにくいドアの上に移動。汚れにくく、おそうじラクラクです。

スキットドアの口コミ

口コミ関しては、こちらのスキットドアは、以前のユニットバスと比較して、各段に掃除が楽になったという口コミ評判があります。

パナソニックシステムバス 比較 価格 口コミ

■パナソニックのカビシャット暖房換気乾燥機

ユニットバス浴室内に循環気流を発生し、湿った空気を効率よく「入れ替え」します。センサーで浴室をかしこく乾燥してくれます。(パナソニックのエコナビ搭載)わが家でも最近キッチンのレンジフードがエコナビになりましたが、エコナビってホントにすごいんです!IHを使い始めるとコンロの強弱や煙の量に合わせて風量を調整してくれて、、空気を綺麗にしてくれるんです。レンジフードのスイッチはほとんど触らなくなりました(笑)

また、カビシャット乾燥機は、換気(強)運転にすると循環気流で湿気を排出し、乾きにくいときは仕上げに湿風乾燥もしてくれます。

浴室の状態を検知して、エコナビが無駄なくしっかり換気し、カビを抑制してくれるところが、口コミで話題を呼んでいます。まさにお風呂の大敵といえば「湿気とカビの温床」ですから、それを賢く抑えてくれるカビシャットは現代人にとって願ったりかなったりですね。

節電乾燥運転中には「ナノイー」が空気中のカビを抑制。これでお風呂の湿気対策は完璧ですね?

カビシャット 口コミ

■パナソニックならではのライン照明

パナソニックシステム風呂ならではのライン照明。かっこいいですね~いやーかっこいいですね。

と思ったら、最近はクリナップのお風呂などでもライン照明選べますね。

正直、他のメーカーのお風呂にほぼ決定していても、どうしてもパナソニックのライン照明だけは譲れない~と思ってしまうほどかっこいいです。

皆さんもパナソニックのショールーム見学行かれると、この照明のとりこになってしまうかも??

※【オススメ】リフォーム前にショールーム見学!パナソニック、TOTO、LIXIL、タカラ 見学のポイントは?

パナソニックシステムバス 比較 価格 口コミ

■ライトタッチ水栓

上下するだけのワンアクションで、吐水・止水・流量調節まで可能です。力の弱いお年寄りに優しいユニバーサルデザインです。低い位置にあるワイヤーラックといい、体に不安にある方への配慮がスマートですね。

パナソニックシステムバス 比較 価格 口コミ

■パナソニックの保温浴槽・保温浴槽Ⅱ

浴槽も風呂ふたも断熱材でしっかり保温します。ユニットバス全体を保温してくれるんですね。少し前のユニットバスも、昔に比べると結構温かいままだったりしますが、その更に上をいく保温性はすごいです。

※口コミ評判・・・5人家族が順番に入っても、最後の1人まで追い炊きせずに温かいので、光熱費節約になっています。

パナソニックシステムバス 比較 価格 口コミ

■床・壁・天井断熱

■パナソニックのW水流シャワー

シャワー穴を工夫し、強さや心地よさはそのままで節水を実現しました。

一時止水スイッチ付きなら、こまめに止水操作が出来、さらに節水に貢献。

パナソニックシステムバス 比較 価格 口コミ

■パナソニックの新W節水シャワー

シャワー先端のダイヤルを回して体洗いモード・お風呂洗いモードを切替えることによって、節水を実現しました。

写真は、従来型シャワー(左)と新W節水シャワー(右)とを同時間貯めたときの水量を比べたものです。

※口コミ評判・・・シャワーヘッドのダイヤルで水量を調節できるのが結構便利。シャワーヘッドのボタンひとつでシャワーを止めることが出来るのはとても便利、非常に節水になります。家電のパナソニックならではのコチラの機能はとっても評判が良いです。何しろ蛇口ではなく、シャワーヘッドを持つ手元で水量の調節が一瞬で出来るのが最高です。

パナソニックシステムバス 比較 価格 口コミ

■酸素美泡湯・オイルヴェール酸素美泡湯は女性にとっても評判が良い

こちらはパナソニックユニットバスだからこその機能ですね。酸素を含んだミクロの泡が、お湯を白くやわらかに。入浴剤を使わなくても、身体を温め、肌表面をやさしくキレイにします。(オイル:お肌しっとりが続く「酸素美泡湯」がさらに進化。ミクロのオイル+酸素の泡のお湯につかって、全身うるおいケア。)

まるでユニットバス自体がエステサロンみたいです。実際に使用されている方の評判が良いんです。

※口コミ・・・実際に使ってみたら、乾燥肌にとっても良い、という口コミがあります。

浴槽のランクをスゴピカ浴槽からアクアマーブル人大に下げても酸素美泡湯を付けたい、という方もいるくらい魅力的なんです。炭酸美泡湯のお客様満足度は驚異の94%です。

パナソニックシステムバス 比較 価格 口コミ

■湯たんぽミラー

シャワーに使うお湯をミラー裏の配管に通すことで温め、曇りをおさえます。

パナソニックシステムバス 価格 比較


パナソニックユニットバスの特徴は、上記がすべてではありません。他にも素敵な機能がまだあります。

いかに最新の機能が揃っているのがパナソニックユニットバスかということがわかりますよね。

パナソニックのユニットバスお風呂が人気で口コミも良いのが、ここまでで十分納得できますよね。

スゴピカ浴槽 スゴピカ水栓 アラウーノ

埼玉県白岡市の株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリフォーム・リノベーションをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください
パナスゴピカ浴槽 スゴピカ水栓 アラウーノソニック アラウーノパナソニックのLクラスキッチンいろりダイニング

パナソニッのLクラスキッチンいろりダイニング

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

↑ 画像はhttp://www.takara-standard.co.jp/よりお借りしました。

WEB内覧会】タカラスタンダードのユニットバス風呂へリフォーム 施工事例 さいたま市

        ホーロー製のタカラシステムキッチンに続き、今回はタカラスタンダードのシステムバスについて書いてみたいと思います。

タカラスタンダードのお風呂といえば

「 ピカピカ、ぽかぽか、がっちり、ぴったり」すべてがそろっているんです。

利便性や掃除のしやすさはもちろん、タカラの壁は厚みがあって構造的にも耐震性が優れているだけでなく、その厚みでお風呂全体をしっかり保温してくれることがよくわかります。

タカラのユニットバス全種類で、ホーロークリーン浴室パネルを選択可で評判

浴槽に関しては、全ての種類にホーロー(鋳物ホーロー)が使えるわけではありませんが、『ホーロークリーン浴室パネル』については、タカラのどの種類でも選択可能になっています。タカラといえば、どうしてもホーローのアピールになってしまいますが、もちろんそれだけではなく、保温性なども考えられていますので、それらの特徴についてもご紹介させていただきます。

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

■タカラスタンダードバスの鋳物ホーロー浴槽が口コミで評判

陶器のような質感とガラスの透明感が生む艶をあわせもち、そのため世界中の高級ホテルで使われている鋳物ホーロー浴槽。
熟練された職人さんの手作りのため、大量生産が難しいという貴重な浴槽です。

鋳物ホーロー浴槽は金属がベースで作られているので、素地の鉄が熱を吸収し、保温材が閉じ込めるので、浴槽自体があたたかくなります。
通常の浴槽(FRP浴槽)は、寒い冬は浴槽も冷たくなり、浴槽に触れるとヒヤっとします。だから、浴槽にもたれて、くつろぐことを躊躇することも。ですが、鋳物ホーロー浴槽は、浴槽自体が温かくなるので、触れてもあたたかいのです。すごいですね!!

わかりやすい例を挙げると、真冬にたっぷりのお湯を張った浴槽で首を浴槽フチにもたれると、ヒヤッとしたこと、ありませんか?

鋳物浴槽は温かいお湯を張ると、鋳物の熱伝導で浴槽を隅から隅まで温めてくれるので、首を置いてヒヤッとしません。

我が家も鋳物ホーロー浴槽に交換したばかりですが、6人家族で4番目に入浴しても(沸いてから1.5時間後くらいまったく沸かしなおす必要がなく、むしろアツっというくらいです。

春のような暖かい時期には、前日の晩に沸かしたお風呂を、翌朝たったの2~3分沸かしただけで十分な温かさになったこともありました。キングオブユニットバスと言われるだけありますね。

 

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

浴槽裏の保温材(発砲ウレタン)の吹き付けを通常より約3倍施した「高断熱浴槽」

↓ こちらの画像は実際に弊社で扱ったタカラスタンダードのホーロー浴槽です。

また、タカラのホーロー浴槽は、浴槽裏の保温剤が通常の3倍となっているためとても温かく、保温性がとても優れています。
また、表面がガラス質なため、微細な凹凸もなく、油性ペンでさえすぐに拭き取れるという素晴らしい代物です。

ショールームで実物を見ると、第一印象が「重厚感」と「かがやき」です。この重厚感は、まさに本物の良い素材の鋳物ならではのもので、FPR浴槽とはまったく違うことが一目でわかります。かがやきに関しても、プラスチック製と言わんばかりのFPR浴槽とは正反対で、光を反射し、ピカピカ輝き、ツルツルしているので、ショールームで説明を受ける前から汚れが落ちやすいのが一目でわかります。

 

ショールームに行くと、お姉さんがホーロー浴槽の皮脂汚れの落ちやすさを実践して見せてくれます。

↓ ↓ ↓

油性ペンで書きます

水を吹きかけます。

タオルで拭き取ります

あら、元通り。水を吹きかけただけなのに油性ペンが消えてしまいました。

※鋳物ホーロー浴槽はS1216サイズもご用意できます。

※鋳物ホーロー浴槽の選択可能な商品・・・プレデンシア、伸びの美浴室プレミアムハイグレードベーシックDタイプ、ルヴィアス

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

タカラさんの保温性のすごさはショールーム見学に行くとよ~くわかります。

これなら絶対温かい、と素人でも納得できる内部構造を見せてくれます。

タカラスタンダードのHPで「片岡篤史のナイスホーロー」という動画を見ると、ショールームのお姉さんが

「タカラのホーロー浴槽は下地がステーキ皿」だと仰っています。わかりやすいですね♪

ユニットバスお風呂の交換をお考えの方はぜひ一度タカラスタンダードのショールームに足を運んでみてくださいね。

鋳物に比べて安価なキープクリーン浴槽もとてもおすすめです。こちらはアクリル人造大理石で造られ、なめらかな表面で汚れを落としやすいのが特徴です。そのなめらかさはFRP浴槽の約3倍。汚れがついてもサッと落とすことができ、日々のお手入れがラクになります。

ちなみに、ドラマ「恋する母たち」でタカラさんのプレデンシアが使用されたそうです。

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

■タカラスタンダードバスのキープクリーンフロアは評判が良い!


長年の使用からくるタワミやひずみを防ぐ「キープクリーンフロア」。だから、ずっとキレイが続きます。床下からの冷気もシャットアウトしてくれます。

※「キープクリーンフロア」は、以前のタイルよりも1枚あたりの大きさが20cm~30cmと大きくなり、その分目地が減ってより掃除のしやすい床になっており、厚さ27mmととっても分厚く4層構造なので、丈夫で傷がつきにくく、硬めのブラシでゴシゴシこすっても問題ありません。

しかも、表面に特殊コーティングが施されているので、汚れがついても落ちやすいですし、床の傾斜も変更になって、まっすぐ排水口へ向かって水が流れるような仕様になりました。

わが家もキープクリーンフロアにしてから4か月が経ちましたが、床全体の掃除は週1ペースですが、床のタイルが汚れてるなーと感じたことは1度もありません。ただし、目地はさすがに週1ペースだと赤カビが発生するので、水が溜まりやすい部分の目地は隔日で掃除します。それでも目地だけなのでとてもラクです。

以上の点から、風呂床の掃除に関しては、タカラのキープクリーンフロアが最も掃除がラクな床だと言っても過言ではないのかもしれません。

また、その構造からわかるように、熱伝導も保温性にも優れていることが確かで、温かいお風呂を求めている方には最もおススメです。

下に、タカラショールームでキープクリーンの有能さを実演していただいたものをご紹介します。

 

キープクリーンの床に油性ペンで書きます。

 

水、つまりシャワーをかけただけで、みるみるうちに綺麗になっていきます。

 → → → 

しつこい汚れがついても、ブラシでこすって水で流せば、あっという間に綺麗になります。

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

キープクリーンフロアの構造は確かです。だから本当に温かい。

 

上の写真がキープクリーンフロアの構造です。これを見れば保温性と熱伝導性が優れていることが確実にわかります。

磁器タイル全体に伝わる温かさは、硬質のウレタン層だけにとどまらず、一番外側のスチール層もが守ってくれるので、磁器タイルの熱は

なかなかユニットバスの外に逃げられないのです。これがタカラのシステムバスが温かい理由です。評判が良いわけですね。

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

パーフェクト保温+キープクリーンフロアでALLオッケー

また、タカラのお風呂はパーフェクト保温となっていて、お風呂全体を分厚い保温剤が包んでくれているので、温かさが長続きします。

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

■タカラバスの代名詞「ホーロークリーン浴室パネル」は評判

普段のお手入れは入浴後にサッとシャワーで流すだけ。

高品位ホーローを使用し、水垢などの汚れがしみ込まないので、普段のお手入れがとっても楽です。また、その清潔性の高さは、油性ペンも水拭きで落ちてしまうほど。しかもワイヤーブラシでゴシゴシこすっても傷ひとつつかない頑丈さです。カラーは全38色と豊富です。

 画像はhttp://www.takara-standard.co.jp/よりお借りしました。

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

■タカラスタンダードのどこでもラック

こちらもタカラのシステムバスの代名詞とも言っていいのではないのでしょうか。ホーロー浴室パネルにマグネットと吸盤で好きな位置に取り付けられます。こちらもキッチンの物と同じく、耐荷重が1.5㎏までとなっており、しかもラックの種類が15種と多様となっており、シャンプーやリンス、フロイスまで引っ掛けることが出来ます。カラーも何種類かあり、パターンもタオル掛けだけのものもあればタオル掛けと物置が一緒になっているものなどがあり、フロイスが床から浮かせて乾かせるのがなんとも素敵です。全て引っ掛けられるので、床の掃除がし易いのも素敵ですね。もちろん風呂ふたのフックもあります。

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

■タカラのユニットバスのパーフェクト保温

パーフェクト保温とは、浴室をまるごと厚い保温材で包み込んだタカラスタンダード独自の商品です。
天井・浴室パネル・洗い場床・高断熱浴槽・ふた・窓を保温剤で完全防備。つまり、お風呂のすべてを保温剤で包んで温かさを長続きさせてくれるんです。断熱風呂フタと高断熱浴槽をセットにすると、4時間後の温度低下はわずか2.5℃以内です!

施工業者から見ても、タカラのユニットバスは壁にしっかり厚みがあって、これなら保温性が高いということがよくわかります。

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

■タカラのユニットバスは震度6強にも耐えられることで評判

 

浴室パネルは、パネル同士をしっかり金具で固定しているので、長年の使用にも耐える丈夫な構造です。
フレーム架台は、地震の揺れにも負けない頑丈さを備えています。

また、一般的なシステムバスは、数本の短い支柱によってその荷重を支えていますが、タカラスタンダードでは独自に開発した頑丈なフレーム架台を採用しています。この架台が、震度6強の揺れから私たちを守ってくれるのです。

★評判・口コミ★

入浴中に今地震きたらどうしようと…最近思っていたので、とても安心してお風呂の時間を過ごせている、と評判です。

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

■浴室暖房乾燥機(オプション)

電気式とガス温水式があります。暖房・乾燥・換気・涼風で快適に。ヒートショック対策にもなります。

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

■タカラスタンダードのユニットバスはぴったりサイズ

ユニットバスは、各メーカーの規格サイズ(決まったサイズ)で施工されるのが一般的。規格サイズの場合、選べるサイズが決まっているので、今の浴室にぴったり合ったサイズではなく、小さいサイズで施工されている可能性があります。
ぴったりサイズバスは、どんな浴室にもぴったり収まるよう、間口・奥行が2.5cm刻みでサイズオーダーできるので、無駄の無いリフォームができます!
例えばマンションの梁で使えなかった無駄なスペースを活用することも可能なんです。

タカラスタンダード ホーロー浴槽 口コミ

※※※タカラスタンダードのユニットバスリフォームの施工事例はこちら※※※

【WEB内覧会】タカラスタンダードのユニットバス風呂へリフォーム 施工事例 さいたま市

タカラスタンダード ホーロー浴槽 口コミ

では、商品ごとの特徴を見ていきましょう。

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

 

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

プレデンシア

 

定価1,088,000~(税抜)1616タイプ

・最高級鋳物ホーロー浴槽

・キープクリーンフロア(ハイクラス)

・ホーロークリーン浴室パネル(ハイクラス)

・クォーツストーン製カウンター(オプション、標準仕様は人造大理石製)

・どこでもラック

・パーフェクト保温

・浴室暖房乾燥機(オプション)

・ガス温水式床暖房(オプション)

・震度6強でも耐えられる

・ぴったりサイズ

・シャワーフックスライドバー(耐荷重60㎏の手すりタイプはオプション)

・キープクリーンドア折戸標準

・高光沢フラット天井

・クリアタイプ収納棚3段

・肩包み湯(戸建のみ対象のオプション)

・うるポカ湯(戸建のみ対象のオプション)

※ドラマ「恋する母たち」に登場しました

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

グランスパ(キープクリーン浴槽仕様)2022年8月29日より発売

定価684,000~(税抜)1616タイプキープクリーン浴槽

・キープクリーン浴槽(アクリル人造大理石)

・ホーロークリーン浴室パネルハイクラス

・人造大理石カウンター

・キープクリーンフロアハイクラス

・高光沢フラット天井

・天井付スクエア照明

・シャワーフックスライドバー(耐荷重60㎏の手すりタイプはオプション)

・キープクリーンドア折戸

・肩包み湯(戸建のみ対象のオプション)

・うるぽか湯(戸建のみ対象のオプション)

・オートウォシュ

 

グランスパ(FRP浴槽仕様)2022年8月29日より発売

定価418,000~(税抜)1616タイプ

・FRP浴槽

・ホーロークリーン浴室パネルレギュラータイプ

・樹脂製コンパクトカウンター

・FRPフロア

・フラット天井

・ダウンライト

・シャワーフック

・キープクリーンドア折戸

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバ

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

エメロード

定価532,000~(税抜)1616タイプ

・カラーステンレス浴槽

・キープクリーンフロア

・ホーロークリーン浴室パネル

・どこでもラック

・パーフェクト保温

・浴室暖房乾燥機(オプション)

・震度6強でも耐えられる

・ぴったりサイズ

・シャワーフック2箇所

・キープクリーンドア折戸標準

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

広ろ美ろ浴室

定価483,000~(税抜)1216ステンレス浴槽タイプ

・キープクリーン浴槽・カラーステン浴槽より選択

・キープクリーンフロア

・ホーロークリーン浴室パネル

・パーフェクト保温

 

その他

タカラスタンダードでは、鋳物ホーロー浴槽「ルヴィアス」や、

カラーステンレス浴槽や、

フリーサイズステンレス浴槽などがございます。

 

ホーローとはどんな素材?

・・・ホーローとは、金属とガラス質が結合した夢の素材です。

ホーローは壊れやすいと思っていませんか?

いいえ、タカラの高品位ホーローは、鋼板に凹凸を付け、ガラス質との密着力をアップさせているので、

非常に丈夫なんです。

タカラ ホーローユニットバス システムバス

いかがでしょうしたでしょうか。株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリノベーションをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください。

※株式会社ニッケンの会社概要はコチラ

ちなみにお風呂リフォームの工事期間は、「ユニットバスからユニットバスへの交換」の場合は基本的に3日間です。実質お風呂に入れないのは2晩で、3日目の夜には入れます。

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

水周り修理工事の高額請求にご注意を!!

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、最近相次いでいるそうです。

【その怪しい点】

①見積もりをしない。見積書を提示しない。

②何の説明もなしに、いきなり工事

③即座の現金払いを請求してくる。

④保険が使えると、適当なことをいう。

⑤相場とかけ離れた金額を請求

 

工事業者からすると、上記5点は全て、どれもあり得ません。1つでも当てはまったら悪質業者間違いなしです。

そういう会社に限って、会社概要が住所と電話番号しか掲載されていなかったり、口コミも良く見ると適当です。

少しでも怪しいと思ったら、絶対に気を付けてください。支払をしてしまっては、相手の思うつぼです。

困った時こそ慎重に、タカが故障の修理と思わず、本当に信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

タカラスタンダードのシステムバス ユニットバス

 

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

今回は、タカラスタンダードのシステムキッチンをご紹介したいと思います。
タカラといえばホーロー、ホーローといえばタカラスタンダードといわれますが、斬新な機能を次々に
搭載し消費者を惹きつけるメーカーが多い中、現在でもタカラスタンダードは、非常にホーローに特化しています。
ではホーロー製キッチンの何がそんなに良いのでしょうか?ちなみに、ホーローの強みはただマグネットがくっつくだけではありませんよ~。

ホーローキッチン タカラ システムキッチン 比較

ホーロー製システムキッチンの魅力

■傷に強いホーロークリーンキッチンパネル / どこでもラック

 http://www.takara-standard.co.jp/より画像をお借りしました

ホーロー製のパネルにはマグネットがくっつきます。それを生かして、マグネットと吸盤のWの力で1.5㎏を支える、【どこでもラック】をパネルの好きなところに付けることが出来るようにしたのです。レシピ本を乗せたり、オタマやへらを吊るしたり、植物を飾ったり、使い方は様々です。
※どこでもラックのスクエアタイプは『グッドデザイン賞』を獲得しています。

また、ホーロー製のパネルは、油汚れを水拭きだけで綺麗にすることが出来ますし、もちろん油性ペンで書いても消すことが出来ます。
ただ、扉まで全てホーロー製にすると値が張るので、コンロ付近だけ(キッチンパネルが主)ホーローにしたら、意外に便利すぎて感動した!
という口コミもよく聞きます。恐るべしホーローとはこのことです。

■タカラスタンダードのキッチンは、扉の表裏・引き出しの底・底の裏・キャビネットの内側側面、全てにホーローが使われています。

ホーローには、まだまだメリットがあります。

①キズにも強さを発揮(お鍋がぶつかっても、キズが付きにくい。)

②引出し底は、研磨剤で磨いても、硬い金ダワシで磨いても、キズが付きにくい。

③洗剤などの液ダレが付いても、染み込まないので、キレイになります。ニオイも残りません。

④熱にも強いから、火で炙っても、変色・変形しにくいです。

⑤湿気による腐食やたわみがありません

↑↑↑ これらの特長って、つまりはキッチンが長持ちするために欠かせない特長ですよね。

傷にも強くて汚れや湿気がしみ込まない。どこか、プロがおすすめするクリナップのステンレスキッチンに似たものも感じます。

タカラホーローキッチン

■ホーロークリーンレンジフード

こちらも『グッドデザイン賞』を獲得しています。
ホーローレンジフードは、シロッコファンとオイル受け、フィルターがワンタッチで取り外し出来て、カンタンに洗えます。
また、レンジフードが全体的に汚れる部分がホーロー製なので、掃除がとても簡単なのです。

そして、ホーローの特性を生かして、タカラさんは↓↓こんな機能も備えてしまいました。

タカラスタンダードキッチン
■間仕切り名人

マグネット式の間仕切りです。だから、収納物に合わせて自由なサイズに間仕切れます。収納する物が変わっても、小物ケースを買い替える必要が無いので便利。好きなように動かせます。マグネットで自由に仕切れるから、パッと見て、サッと取り出せる、使いやすい収納になります。

タカラホーローキッチン

■かくせるラック・かくせるホーローボックス

引き出しの扉裏のホーロー製を生かした、くっつける収納です。少しの開閉で取り出せるので、狭いキッチンでも、引出しをめいいっぱい開けることなく、出し入れできるのも便利。

↑これらの便利機能もすべて、ホーロー製キッチンだからこそ可能な機能です。が、もちろん、タカラスタンダードさん、シンクの使い勝手も忘れていませんよ。

タカラホーローキッチン
■家事らくシンク

2人並んで作業できるシンク幅で、しかもキズや衝撃に強いシンクなんです。
ミドルスペースの水切りプレートを使えば、シンク底に触れたくない作業(例えばパスタの湯切り)を衛生的にでき、作業スペースでやると後の掃除が大変な下処理も、ミドルスペースなら流すだけなので掃除が楽になります。

※ちなみに、パナソニックのシステムキッチン(スラクルネットや、papapaシンク)にも、リクシルのキッチンにも、シンク上を作業スペースにできる機能がありますね
しかも、スキマレス形状なので、お手入れがとてもかんたんです。良いことだらけのキッチンですね。

また、タカラスタンダードのHP内で「家事ラクシンク」のページにある動画を見ていただくと、油汚れが食器用洗剤とシャワーでツルンとカンタンに落ちる、非常に優れものシンクだということがよくわかります。

アクリル人造大理石・クウォーツストーン タカラホーローキッチン

ホーローキッチン タカラ システムキッチン 比較

・・・その他の機能・・・

■ハイパーガラスコートガスコンロ

ガスコンロ全体の凸凹感を最大限になくし、フラットフェイスなデザイン。グッドデザイン賞獲得。
操作ボタンを押して点火すると、次に操作できる便利機能のスイッチが点滅します。揚げ物の温度調節機能、自動炊飯機能、煮もの機能などの便利機能を、より上手に使いこなせます。

タカラホーローキッチン

■タッチレスハンドシャワー水栓

センサーに手をかざすだけで吐水・止水の操作ができます。手が汚れていても気にせずに水を出せるので便利です。

タッチレス水栓は、だいたいどのメーカーにもあります。

タカラホーローキッチン

では、システムキッチン商品ごとの特徴をそれぞれ見ていきましょう。

タカラホーローキッチン

トレーシア(扉カラー:インテリアに合わせやすい18色)定価48.4万(税抜)~

カウンタートップは、人造大理石・アクリル人造大理石・ステンレスから選択

・ホーロークリーンキッチンパネル

・どこでもラック

・間仕切り名人

・家事らくシンク

・ホーロークリーンレンジフード

・タッチレスハンドシャワー水栓

・かくせるラック、かくせるホーローボックス

※ タカラスタンダードのトレーシアが、TBS 系ドラマ「リコカツ」(2021年4月放映開始)の劇中に北川景子さん演じる水口咲と永山瑛太さん演じる緒原紘一の 2 人の新居のセットとして採用されました。

ーキッチン タカラ システムキッチン 比較

レミュー (扉カラー:シックな16色)定価72.3万円(税抜)~

 

カウンタートップは、クウォーツストーン・アクリル人造大理石・ステンレスから選択
・間仕切り名人
・家事らくシンク
・ホーロークリーンキッチンパネル
・どこでもラック
・ホーロークリーンレンジフード
・ハイパーガラスコートガスコンロ
・タッチレスハンドシャワー水栓
・かくせるラック、かくせるホーローボックス

・真ん中収納は5段もある大収納
・ホーローインナースライド→通常引出しの上に出来るもったいないデッドスペースにスライド引出しを追加


・フロントポケット→シンク下ポケットにシンクでよく使う小物を収納


・システムホーローユニット(カップボード)→ホーロー製で蒸気に強い。扉を閉めれば美しいリビングに。

・そこまでホーローラック

ホーローキッチン タカラ システムキッチン 比較

ーキッチン タカラ システムキッチン 比較

ホーローキッチン タカラ システムキッチン 比較

タカラホーローキッチン

エーデル (扉カラー:パステル系の7色)定価32.8万(税抜)~

 

カウンタートップは、クウォーツストーン・アクリル人造大理石・ステンレスから選択
・間仕切り名人
・ホーロークリーンキッチンパネル
・どこでもラック
・ホーロークリーンレンジフード
・ハイパーガラスコートガスコンロ
・タッチレスハンドシャワー水栓

ホーローキッチン タカラ システムキッチン 比較

タカラホーローキッチン

リフィット (扉カラー:20色)定価30.7万(税抜)~

カウンタートップは、アクリル人造大理石・ステンレスから選択
・間口1cm刻みの仕上げに対応
・ホーロークリーンキッチンパネル
・どこでもラック
・ホーロークリーンレンジフード
・ハイパーガラスコートガスコンロ
・タッチレスハンドシャワー水栓

ホーローキッチン タカラ システムキッチン 比較

※高さは共通して82、85、90㎝

タカラホーローキッチン

※クォーツストーンとは、天然石を樹脂で固めた高級人造大理石です。 通常の人造大理石よりも重厚感があり硬度も高く、傷や熱に強い素材です。 本来の天然石自体は、扱いにくく壊れやすいという欠点の多い素材ですが、樹脂を混ぜてクォーツストーンにする事で、天然石の美しい見た目はそのままに、軽く丈夫な素材となっています。

 

ホーローとはどんな素材?

・・・ホーローとは、金属とガラス質が結合した夢の素材です。

ホーローは壊れやすいと思っていませんか?

いいえ、タカラの高品位ホーローは、鋼板に凹凸を付け、ガラス質との密着力をアップさせているので、

非常に丈夫なんです。

 

※¹ドラマ「ユニコーンに乗って」で採用されました!永野芽郁さん演じる、成川佐奈の自宅にリフィットが登場。

※₂ドラマ「恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~」で採用されました!杉咲花さん演じる、赤座ユキコの自宅にリフィットが登場。

タカラホーローキッチン

いかがでしたでしょうか。弊社株式会社ニッケンでは、埼玉県を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリフォーム・リノベーションをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください       ※タカラスタンダードのショールーム情報はコチラ

タカラスタンダード ほーろーシステムキッチン

タカラスタンダード ほーろーシステムキッチン

水周り修理工事の高額請求にご注意を!!

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、最近相次いでいるそうです。

【その怪しい点】

①見積もりをしない。見積書を提示しない。

②何の説明もなしに、いきなり工事

③即座の現金払いを請求してくる。

④保険が使えると、適当なことをいう。

⑤相場とかけ離れた金額を請求

工事業者からすると、上記5点は全て、どれもあり得ません。1つでも当てはまったら悪質業者間違いなしです。

そういう会社に限って、会社概要が住所と電話番号しか掲載されていなかったり、口コミも良く見ると適当です。

少しでも怪しいと思ったら、絶対に気を付けてください。支払をしてしまっては、相手の思うつぼです。

困った時こそ慎重に、タカが故障の修理と思わず、本当に信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

タカラスタンダード ほーろーシステムキッチン

タカラスタンダード ほーろーシステムキッチン

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

だんだんと暖かくなり、カビが気になる季節が近づいてきましたが、皆さんお風呂の換気扇はしっかりとつけっぱなしにしていますか?

お風呂の換気扇は24時間つけっぱなし!!

弊社株式会社ニッケンでは、ユニットバス工事を多くのお宅でさせていただいておりますが、

実は、換気扇の効果が発揮されるのは換気扇のスイッチを入れている間だけであり、たった1時間スイッチを切っただけで浴室内の湿気は、カビが発生するのに十分なレベルまで達してしまうんです!

また、浴室内は、キレイにしているつもりでも、使用後の石鹸かすカスや髪の毛などから悪臭が発生することがあります。でも、24時間換気扇をつけっぱなしにしていれば、発生したイヤな臭いは換気扇によりすぐに外部に排出され、新鮮な空気が取り込まれるので、浴室内部にイヤな臭いがとどまる心配がなくなります。

では、24時間つけっぱなしにして、電気代は高くならないの?

-いいえ、換気扇の電気代を心配する必要はありません。

換気扇は消費電力が低いため、24時間つけっぱなしにしていても電気代はたいしてかかりません。

例えば20Wの換気扇を24時間稼動させた時の電気代は、0.020/kWh×27円×24時間=約13円/日 です。

つまり、換気扇をつけっぱなしにしたときの1ヶ月の電気代は390円となります。

お風呂換気扇異音

お風呂換気扇異音

では、24時間毎日つけっぱなしで、かなりの負担がかかっているであろう換気扇ですが、耐用年数(寿命)はどのくらいなのでしょうか?

お風呂換気扇異音

お風呂の換気扇の寿命は?掃除は?

一般的に換気扇の寿命は10年前後とされていますが、使用頻度やお手入の状態によっては、それまでに修理または、交換が必要になってくることがあります。このくらい経ってくると、Yahoo!の知恵袋でも見かけられますが、お風呂の換気扇から異音がしてくる、という現象が発生することがよくあります。

この異音に関しては、換気扇内部に溜まったホコリが原因の場合、自分で対処することもできます。掃除の専門業者(掃除屋さん)に依頼することもできます。

自分で掃除する場合、プロペラ型の換気扇にしてもシロッコファン型の換気扇にしても、取り外せる場合は取り外し、台所用中性洗剤で吹きとるなどの方法があります。

しかし、これがいちばん多い原因ですが、モーターやファンのサビが原因の場合、交換が必要になります。
異音がした場合は、換気扇が動かなくなる前に早めに業者に依頼し交換することをお勧めします。

お風呂換気扇異音

お風呂の換気扇交換の場合の費用は?

30,000円~(税抜)

お風呂換気扇異音交換

お風呂換気扇異音交換

いかがでしたでしょうか。株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリノベーションをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください

お風呂換気扇異音交換

 

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

リフォーム、リノベーションはしたい!でもそれってどのくらいの日数がかかるの?リフォーム会社のチラシやホームページには金額、価格は載ってるけど、工事内容や工期は書いてないから全くわからない!というお悩みを解決するために、主な工事の日数(期間)をご紹介致します。

キッチン(システムキッチン)

間取り変更や配置換えがなければ、基本的には3日間。3日目の夜は使用できます。

キッチンが使えない間はホットプレートやカセットコンロを使ったり、お弁当屋さんを利用したり、スーパーのお惣菜を利用するのもいいですね。

キッチンリフォーム期間

※プロがいちばんおすすめしたいキッチン「クリナップのステディア(クリンレディ)」

【WEB内覧会】パナソニックキッチンリフォムスへリノベーション 施工事例 株式会社ニッケン

※人気のパナソニックキッチン いろりダイニング(Lクラス)の価格口コミ評判は?

お風呂 ユニットバス 交換

ユニットバス~ユニットバスへの交換は基本的に3日間。3日目は使用できます。

在来のお風呂からユニットバスへの交換の場合はプラス2日。

ユニットバスリフォーム期間

※お風呂ユニットバスリフォームの施工事例 人気のリクシルアライズ 工事期間は?

※人気のユニットバスお風呂の比較 リクシル、TOTO、タカラスタンダード、パナソニック2020

トイレ交換

本体のみの交換であれば半日から1日。

和式から洋式への交換は2日間。

水道管が古く痛んでいたり、床が腐っていて貼り替えなどがあれば3、4日は必要。

トイレリフォーム期間

※広瀬アリスと山PのCMで話題のINAX(リクシル)のトイレ「アクアセラミック」とは?

※口コミで評判のパナソニックトイレアラウーノのスゴピカ機能・工事費用 さいたま市

洗面台交換

クロス(壁紙)貼り替え、クッションフロアの貼り替えをプラスしても、基本的には1日以内。

洗面台リフォーム期間

※水周りの専門メーカーTOTOの最新洗面台

外壁塗装・外壁サイディング

外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りまでしっかり丁寧に塗れば最短2週間(天候や季節も考慮して)

サイディングはサイディングを貼れない部分の塗装も含めると約3週間。

外壁に関しては、あまり短期間だととても不安です。しっかり塗って乾かして、重ね塗りしてという工程がとても大事です。

もちろん気温や天候によって乾き方に多少の誤差はあります。

足場の組立解体の手間を考えると、外壁工事と屋根塗装(葺き替えも)は同時に行うのがおすすめです。

外壁塗装リフォーム期間

※岩槻で外壁塗装するなら&(株)ニッケンの施工事例

※金属サイディングリフォーム 重ね張りカバー工法 さいたま市

※外壁塗装の工事って何日かかるの?

クロス(壁紙)貼り替え

6帖一間で1日

6帖2部屋で2日

※一工事に何人の職人が入るかによっても変わってきます。荷物の移動の有無により変わります。故に空き家ではとてもスムーズに工事が進みます。

【WEB内覧会】広々リビングへリノベーション② 株式会社ニッケン 施工事例

床張り替え

6帖一間で1日

※クロスと同じく、人数・荷物の有無で変わってきます。

窓リフォーム

リクシルのインプラスは5ヶ所までなら1日。

リクシルの窓リフォームプラスは1日。

インプラスリフォーム期間

※断熱性能にすぐれた高性能のハイブリッド窓、リクシルの窓リフォームプラスとは

リフォーム期間

上記以外にこの工事はどの程度の期間がかかるの?という疑問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

いかがでしたでしょうか。すぐ近くがさいたま市、という立地に位置する白岡市の株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリフォーム・リノベーションをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください


リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

人気のクリナップステンレスキッチンステディアとは  【比較】

2018年9月より、クリナップからステディアというキッチンが発売されました。

ご存知の方も多いと思いますが、こちらの前身は35年進化を続けてきたキッチン「クリンレディ」です。

最近TVCMでクリナップキッチンの「洗え―るレンジフード」を見かけたことありませんか?

∇∇∇洗え―るレンジフードを動画で詳しく紹介∇∇∇

  

人気のキッチンクリンレディ クリナップ

クリンレディキッチンの最大の特徴であったステンレス構造は、もちろんそのままです。

ステディアキッチンになって一番変わったことは、扉柄でしょうか。高級感のあるアンティーク調の扉が増えました。

弊社株式会社ニッケンでも取り扱っているクリナップ商品ですが、こちらのシステムキッチン「ステディア」は、なんといっても使用している方の評判・口コミ評価がとっても良いんです。

なぜ、こんなにも評判が良いのでしょうか。

人気のキッチンクリンレディ クリナップ

プロおすすめNO.1クリナップキッチンステディアはステンレス製で口コミも◎ 比較

ステンレス製のクリナップキッチンクリンレディは、リフォーム・リノベーションの営業マン・プロが選ぶ建材で、【キッチン部門でリフォーム大賞2018】に選ばれ、この賞を4年連続で獲得した、まさに「プロがいちばんお客様におすすめしたい」キッチンなんです。

↑これ、意外と知られてないですよね。個人的にはもっとアピールすれば良いのにと思います。

かなり勝手なことを言ってしまうと、ステディアは洗え―るフードを前面に押してCMしてますが、ステンレス製キッチンの良さもCMで流した方が効果的ではないのかな、と勝手に思っています。洗えるフードや10年間大掃除いらずのレンジフードは他のメーカーにもありますからね。。。

これも個人的にですが、パナソニックのいろりダイニングの次に好きなキッチンはステディアです。

∇∇∇人気のパナソニックキッチン いろりダイニング(Lクラス)の価格口コミ評判は?∇∇∇

人気のキッチンクリンレディ クリナップ

キッチンというのは、女性ならリフォームリノベーションの際にいちばんこだわる部分ですよね。しかし、それをしばらく使用した後の満足度が急激に落ちていくのもキッチン、だということをご存知でしょうか。どんなにスマートで最新機能たっぷりでオシャレなキッチン商品でも、水や火を使うキッチンははっきり言って劣化しやすいです。木製キッチンは20年使えば大分劣化しますが、ステンレス構造のキッチンキャビネットは40年経ってもまだ全然変わらずに使える、なんて話もよく聞きますね。

そんな水回り劣化問題を解決してくれるのが、まさしくクリナップのキッチン「ステディア」と「セントロ」なんです。ステンレスは本当に丈夫で長持ちなんです。だからすべてを知っているプロはクリンレディキッチン(ステディア)をすすめたいと思うわけですね。

実際に、設置後のお客様の口コミ満足度が高いキッチン、というのがステディアの特長として表れています。

今はどのメーカーもキッチンの見た目にもこだわっているのですが、口コミを見ると、ステディアの見た目に関してもお客様の口コミ満足度が高いんです。

↑画像はhttp://cleanup.jp/よりお借りしました。

それでは、クリナップの中価格帯キッチンである人気のステディアと高価格帯キッチンのセントロについて詳しくご紹介したいと思います。

人気のキッチンクリンレディ クリナップ

クリナップキッチン〖ステディア〗価格は「中」価格帯

※I型255cm基本プラン定価798,000円~ +工事代

口コミGoodのステンレスキャビネット

ステディアキッチンの代名詞。サビ・カビ・匂いに強く、とにかく丈夫で長持ち。光が苦手な虫たちが寄り付かない。ステンレスキッチンならではの特長ですね。

クリナップキッチンといえば洗え―るレンジフード

換気扇のファンとフィルターを自動洗浄できる画期的なレンジフード。
CMで松たか子さんが強調してましたね。
ステディアは、発売されてからまだ1年ほどなので、洗え―るレンジフードの口コミはなかなかありませんが、そろそろ口コミが増えてくるころかもしれませんね。
人気のキッチンクリンレディ クリナップ

ステディアの多彩なワークトップ(カウンター)

表情豊かな流れ模様の“コーリアン”。(←口コミで満足度高いです♪)
清潔感あふれるシンプルな“アクリストン”。
プロの厨房を思わせる“ステンレス”。
それぞれの表情を自由に選べる多彩なワークトップが個性的なキッチンを演出します。
カウンターも扉も素敵な柄が揃っている、という所も人気の理由のようです。
人気のキッチンクリンレディ クリナップ

ながれーるシンクのあるクリナップキッチン

排水口までゴミを運ぶ水路を計算し尽くし、日々の調理を格段とラクなものにしました。汚れにくく洗いやすいを実現。

キッチンシンク表面にエンボス加工を施すことにより、キズがつきにくく、キズがついても目立たなくなりました。

すみずみまで美コート加工。

人気のキッチンクリンレディ クリナップ

とってもクリン排水口のあるクリナップキッチン

流れ易い排水口とシンクを一体成形。シンクと継ぎ目がないキッチンなので清潔です。

人気のキッチンクリンレディ クリナップ

フロアコンテナ足元収納、オールスライド収納のあるクリナップキッチン

引出しの奥にしまったものまでラクラク取り出せる大容量のオールスライド収納を装備。
しかも、スペースをより効率的に活用するアイデアがいっぱいのキッチンです。
使いやすさも整理しやすさも収納力も、想像以上。
人気のキッチンクリンレディ クリナップ

ツールポケット&スライドボックスのあるクリナップキッチン

よく使うものは手前の「ツールポケット」に集めて、引出し内は「スライドボックス」で立体的に。

スライドボックスは、ものを重ねずに高さをわけてキレイに収納できるから、使いたいものがサッと取り出せて、効率的です。ツールポケットは前身クリンレディのうきうきBOXより好評なようです。
クリナップ
人気のキッチンクリンレディ クリナップ

クリナップキッチン〖セントロ〗価格は「高」価格帯

※I型255cm基本プラン定価1,198,000円~ +工事代

 

口コミ高評判のステンレスキャビネット

セントロキッチンの代名詞。サビ・カビ・匂いに強く、とにかく丈夫で長持ち。光が苦手な虫たちが寄り付かない。

クリナップといえば洗え―るレンジフード

ながれーるシンク

クラフツマンデッキシンクのあるクリナップキッチン

自由に動かせるサポートプレートを使えば、シンク上まで広がる2倍の作業スペースが生まれます。1段下がったデッキ部は、簡単に水で洗い流していつも清潔に保てます。1段低くなったデッキ部は、力を入れたいパン生地づくりの作業などで、ラクな姿勢をとれるように設計されています。

↑↑※ながれーるシンクかクラフツマンのどちらかを選択

美コートワークトップ← これがとっても人気なんです

美コートワークトップの秘密は「美コート」「特殊エンボス加工」という2つの技。汚れ落ち、キズへの強さが格段にアップしました。

サーボのあるクリナップキッチン

手がふさがっていても引出しの開閉が可能なサーボ。両手がふさがっていたり、手が濡れたり汚れたりしているとき、手以外の部位で「軽く押したり引いたりするわずかな力」で、自動で引出しがオープンします。取手なしのデザインを実現。

ハイブリッドコンロ DualChef(デュアルシェフ)のあるクリナップキッチン

ガスコンロとIHクッキングヒーター、つくる料理に合わせて適した熱源を選べます。3口のガラストップコンロにもできます。

クリナップキッチンといえば洗え―るレンジフード

最近松たか子さんが、洗え―るレンジフードのCMしてましたね♪これからますます口コミが増えるでしょう。

とってもクリンフードのあるクリナップキッチン

乱流によって油分やホコリが油煙から飛び出し、「リーフプレート」などで捕集します。美コートを施した「リーフプレート」は一般的なフィルターと異なりオーバルのプレート形状なので、歯ブラシなどを使うことなく、お皿を洗うようにスポンジで簡単に汚れを落とせます。

↑↑※洗え―るレンジフードかとってもクリンフードかステンレスデザインフードから選択

センターポジション設計のクリナップキッチン

あらゆる作業のムダを見直して、機能も収納もグレードアップしたキッチン。調理も、盛りつけも、後片づけも効率的なキッチンです。

クリナップ システムキッチンステディア 比較

クリナップ システムキッチンステディア 比較

クリナップ システムキッチン 比較

クリナップキッチン〖ラクエラ〗価格は「中低」価格帯 プロが選ぶキッチン部門リフォーム大賞2019

※I型255cm基本プラン定価495,800円~ +工事代

多彩なワークトップ(カウンター)のあるキッチン

表情豊かな流れ模様の“コーリアン”。(←満足度高いです♪)
清潔感あふれるシンプルな“アクリストン”。
プロの厨房を思わせる“ステンレス”。
人気のキッチンクリンレディ クリナップ

洗え―るレンジフード選択可

最近松たか子さんが、洗え―るレンジフードのCMしてましたね♪これからますます口コミが増えるでしょう。

人気のキッチンクリンレディ クリナップ

フロアコンテナ足元収納、オールスライド収納選択可

引出しの奥にしまったものまでラクラク取り出せる大容量のオールスライド収納を装備。
しかも、スペースをより効率的に活用するアイデアがいっぱいのキッチンです。
使いやすさも整理しやすさも収納力も、想像以上。
人気のキッチンクリンレディ クリナップ
人気のキッチンクリンレディ クリナップ
人気のキッチンクリンレディ クリナップ
人気のクリナップのシステムキッチン
最後に・・・よくクリナップのクリンレディとパナソニックのLクラスを比較して迷っていて、どちらもよくてなかなか決められない、という話を聞きます。
                     クリンレディ
クリナップクリンレディ→ステンレス収納◎、水栓△
パナソニックLクラス→三連IHコンロ◎、水栓◎、ステンレスでない収納△ という感想が多いようです。
                       クリナップ
ここまで来ると、あとはどこを優先するか、個人個人の好みかと思いますが、私もこれで悩んだ人間で、最終的には三連(四連)コンロに出会った時の感動と収納力でパナソニックを選びました。予算の関係でLクラスに近い仕様のリフォムスにしましたが。リフォームしてからは毎日の料理も楽しく、掃除も楽なのでキッチンはいつもきれいにしています。

人気のキッチンクリンレディ クリナップ

システムキッチン交換リフォームの工事期間

ちなみに、キッチンの工事期間は基本的に3日間(間取り・配置換えがない時)です。3日目の夜はキッチンを使用できます。

 

【2022年2/1よりステディアがモデルチェンジ!!】

ステディアは「理想の暮らしをがんばらずに」のコンセプトの下、モデルチェンジし、2月1日より受注開始します。

①デュアルトップ対面 NEW
キッチン側とリビング側、2つの天板の高低差が、開放感と使い勝手を両立。
手元を程よく隠して、キッチンをキレイに見せてくれます。

②美コートワークトップ NEW
セントロで人気の美コートワークトップを、ステディアにも展開しました。

③流レールシンク (ワイド) NEW
お料理中などに使う水がゴミや汚れを集めて「流レール」にのって排水口へ。
15㎝広くなった「流レールシンクワイド」も新登場し、調理器具の一時置きや、 大きな鍋なども洗いやすくなりました 。

④スライドパントリー NEW
大型扉で収納物を隠すことができる大型スライド収納。急なお客様でもサッと隠してキレイな空間に。
キッチン面材の扉で空間をトータルコーディネートできます。

・マグネット対応パネル NEW
見た目が美しく、耐久性、清掃性に優れた壁パネルに、「マグネット対応パネル」が新登場。
市販品のマグネットも取り付け可能で汚れてもサッとお手入れできます。

・リンクシェルフ NEW
調味料やよく使う小物を手の届きやすい場所にキレイに整頓できるシェルフが新登場。
フックで取付けるタイプと、マグネットタイプをラインナップし、取り付けたい場所に合わせて選択可能です。

人気のクリナップキッチンステディア

いかがでしたでしょうか。株式会社ニッケンでは、埼玉県を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリフォームリノベーションをご提供しております。お手頃な商品から高価格帯商品まで、また掘り出し物から人気の商品まで取り扱っております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください。

※株式会社ニッケンの会社概要はコチラ

人気のキッチンクリンレディ クリナップ

人気のキッチンクリンレディ クリナップ

※以下、2020年10月13日 追記※

水周り修理工事の高額請求にご注意を!!

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、最近相次いでいるそうです。

【その怪しい点】

①見積もりをしない。見積書を提示しない。

②何の説明もなしに、いきなり工事

③即座の現金払いを請求してくる。

④保険が使えると、適当なことをいう。

⑤相場とかけ離れた金額を請求

工事業者からすると、上記5点は全て、どれもあり得ません。1つでも当てはまったら悪質業者間違いなしです。

そういう会社に限って、会社概要が住所と電話番号しか掲載されていなかったり、口コミも良く見ると適当です。

少しでも怪しいと思ったら、絶対に気を付けてください。支払をしてしまっては、相手の思うつぼです。

困った時こそ慎重に、タカが故障の修理と思わず、本当に信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

人気のキッチンクリンレディ クリナッ

人気のキッチンクリンレディ クリナップ

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

DIYの大流行とハーフビルドについて

DIY熱がピークに達している今日この頃、自宅の新築や改築に際して、その仕上げを自分でやってしまおうという『ハーフビルド』という家づくりが流行しつつあります。「自分の手で家を建ててみたい!」という気持ちは理解出来ます。タレントさんが楽しそうにリノベーションしているテレビ番組も多く見かけられ、ブームなのでしょうか。現に、住宅の工事の中には、丁寧にやれば一般の方にもできるかも、という工事が多くあります。それは主に仕上げや美観に類する部分です。(出来上がりの良し悪しは別として)ただ、基本的には、専門の方からある程度の知識を得てからでないと、なかなか難しいのが現実です。

DIY

こんな方にはハーフビルドが向いている?

もちろんご主人が元大工とか、建設関係に携わっているというような方は、時間をかけて低価格で仕上げるのも良いと思います。ご主人に教わりながら、奥様も段々と上達していくでしょう。ただ、大掛かりな工事、危険を伴う工事、専門的知識を要する工事、つまり構造や防水に関することはプロの職人に任せた方が良いでしょう。危険を伴う工事や水漏れのおそれがある部分の工事、家の耐震に関わる部分は、一つ間違えれば大変なことになるので、資格が必要です。何十年も住んでいく家ですからね。

一般の方にとって、もっとも安心できてオススメなのは、内装工事や構造に関わらない部分の大掛かりでは無い工事でしょう。何ヶ月もかけて休日を全て工事に費やすよりも、短期間だけど、建築工事に携わったという思い出が残るような家づくりが望まれます。思い出が出来て、自宅建築の費用が抑えられたらいちばん良いですよね。

ハーフビルド

ハーフビルドのデメリット

もちろん内装仕上げの完成度を高めるには相当の技術が必要だし、お客様の家を作る職人さんたちはそのレベルに達しているからこそプロの仕事ができるわけです。しかしハーフビルドは素人がやることなので、完成度は落ちます。当たり前だけど、プロのようにはいきません。それが味があって良いという方もいるかもしれません。そして、作業スピードも遅いし、段取りも悪いです、遠回りなことが多いし、当然、時間もかかります。職人さんたちであれば3~4ヶ月で済む工事がだいたい1年かかる場合が多いです。なので、多少の不細工さは愛嬌だと思って割り切ることが出来る方が、ハーフビルドにむいていると思います。

また、ハーフビルドに関して言われるのが、工具代がバカにならず、思いのほか出費がかさむという話です。

ただ、家を建てた後でも外構工事や家具作りなど、何かと工具は使うし、工具は財産ですよね。

必要なくなったらヤフオクやメルカリで売るという手もあるので、工具代を気にする必要はないかもしれません。

また、工具とハーフビルドの経験があれば、将来壁紙を替えたいとか、リフォームをする時に、これもまた自分で出来るというのも良いですね。

ハーフビルド

内装工事の材料としては、漆喰や珪藻土、その他の自然素材由来のものがおすすめです。最近は素人の方にも塗りやすい材料も多く開発されています。

ハーフビルド 人気

【オススメ】人気のパナソニック いろりダイニング(Lクラスキッチン)の価格・口コミ評判は?2020

【さいたま市】悪徳リフォーム業者の見分け方 手口 外壁塗装などの施行会社選びで迷ったら2020

【WEB内覧会】広々リビングへリノベーション 施工事例

ハーフビルド 人気

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

わが家のリフォームに向けて、少し早いかもしれませんが、水周りの有名なメーカーショールーム(今回はさいたま市)を見学してきました。予約はしていないので、とにかく自由に見て回りました。

まずは私の大好きなメーカーのひとつ、Panasonicパナソニックさいたまショールームです。

パナソニックPanasonic Lクラス、リフォムスなど

残念ながらさいたま館には“いろりダイニング”タイプの展示はありませんでしたが(※関東だと東京ショールームに展示されています)、

Lクラスはどれも素晴らしい!!さすがパナソニックで最も高級なキッチンです。

いちばんに飛びついたのはLクラスのアイランドタイプ。

カウンタートップはLクラスならではの、ハイグレードな御影石。重厚感ありますねー♪

奥行きは933cmと大きめな分、写真のように収納がたっぷりあります。同じ奥行で、収納なしのテーブルタイプにしても良いですよね。

シンクはラウンドアクセスシンクではありませんでしたが、アイランドタイプなら普通のシンクで十分かな、と思いました。それよりタッチレス水栓↓が私にはとても魅力的でした。

 

■見学のポイント!!→本格的にキッチンを決める際には、カウンター種類や扉柄は必ずショールームで実物を見て触りましょう。カタログやネットでは重厚感や手触りなど、わかりにくいものです。後悔しないために、重要なポイントです。ショールームに展示してある商品の仕様を、置いてあるパネルで確認し、好みの機能は写真を撮り、品番やカラーやグレイドなどが後でわかるようにしておきましょう。

もちろんまな板除菌機能(オプション)↓もついていますよー♪

わが家はあまり好きではありませんが、食洗器もついていました。

もちろん、表示されているお値段↑は、定価なので、実際の商品のお値段はここまで高くならないと思います。キッチン商品の仕入れ率は業者によって差があります。

しかも、このタイプはキッチンの大きさといい、カウンターのグレードといい、とても高級な仕様のため、とてもお高い定価になっております(汗)

次はL型のLクラスキッチン。

このタイプのオートダウンウォール、ボタン一つで昇降が出来て、昇降の途中でもボタン一つで止めたい高さで止めることが出来ます(オプション)。こちらのタイプは食器乾燥機にもなっています。

もちろん手動で昇降するタイプもあります。

こちらも↓Lクラスです。ハイカウンターの対面式ですね。カウンターの下に奥行を取って普段使いの食器や調味料の収納スペースにするこのタイプ、今回見たショールーム全てにこのタイプが展示してありました。

奥のコンロは、今とても評判のマルチワイドIHコンロです。なんと、お鍋が一度に4つも並べられるんです。しかも横並びに!それでいてコンロ幅は900mmです。コンロ手前に揚げ物のバットが置けるのもお分かりですね。

  

 

TOTO シンラなど

お次はTOTOショールームに移動して、ユニットバス“シンラ”を見学しました。

肩湯、結構勢い有りましたね~♪浴槽もスタイリッシュ!

弊社株式会社ニッケンで、先日シンラの工事を請け負わせていただきましたが、やはりご主人様がとても喜んでおられました。

わざわざ「とても満足しております」とご連絡をくださいました(´▽`)ありがとうございます!

スッキリドア

これまたドアが透明強化ガラスタイプでした。男性にはとても評判が良いです。クリアーで清潔感が半端ないです。今はどのメーカーも汚れやすい部分をなくした、しかも掃除が楽なドアになっています。

お掃除ラクラクほっカラリ床

TOTOショールームにはこんな物が置いてあります↓↓

“ホッカラリ床”を触って体験するものですが、ほんとにぜんぜん違います!

・カラリ床がヒヤッとするのに対して

・ホッカラリ床は言うならば『常温』です!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/しかもこの床、やわらかいです。

こういったものが実際に触って実感できるのが、ショールームの良い所ですよね。

見た目よりも触り心地・使用感が大事なんです!

 

お風呂で一番寒いのは床だと私は最近感じています。浴槽にお湯を張っても床は絶対に

ヒンヤリしているので、体を流して湯につかるまでは忍耐が必要ですから。それがないだけでも

数段お風呂タイムが快適になりますよね。どのメーカーも床のヒヤッと対策はなされていますが、個人的には「ホッカラリ床」がいちばん好きなので、ユニットバスリフォームはTOTO商品にしようと思います。それに、何といってもホッカラリ床はヒートショック対策に役に立ちます。

 

リクシルLIXIL

最後はリクシルです。コチラもキッチンをメインに見てきました。水廻りは何でも来いのメーカーですね。

リクシルのキッチン リシェルSI

リシェルは、まさに驚きの収納力です。まるで魔法のようにたくさんの物が入るんです。

しかも魔法のようにたくさん収納したのに、一目で何がどこにあるかわかりますよね。

これが噂の、大評判の「らくパッと収納」です。

開き扉で、腰をかがめたり、床に正座したりして、奥の方にまで何があるかいちいちそのたびに確認している私には、夢のような収納です。

 ←見るたびに、この収納力にはホント驚きます!

リクシルのもっとも人気のキッチン アレスタ

※2022年6月より、リクシルの中価格帯キッチンとしてノクトが発売されました。

アレスタ↓のダウンウォールもボタン一つで昇降、途中で好きな高さで停止することもできます。

↓リクシルキッチンの扉カラーを見ています。直感で良いと思うのは、やはり写真のような↓上から2番目に

高級なカラーですが、、、、扉カラーによってキッチンの値段がうん十万と変わってくるので、

とても悩みどころです。。。。

■見学のポイント!!→ここまでたくさんキッチンを見ると、機能がありすぎて後でわからなくなってしまう可能性が。

部分的に写真を撮ったり、メモするなどして帰宅後もわかるように工夫することがポイントです。

リクシルのパントリー!

↓L型キッチンのコーナースペースをうまく活用したウォークスルー型のパントリーは

初めて見ると衝撃を受けます。これを考えた人はすごいですね~。

(L型用のパントリーはパナソニックにもあります。)

その他にも、リクシルには外装材や内装材も展示しております。

いかがでしたか。いますぐにでも見に行きたくなりませんか?見るのはタダです。ぜひいちど足を運んでみてくださいね。

すぐ近くがさいたま市、という立地に位置する埼玉県白岡市の株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、この道20年のリフォームのプロが、ベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリフォーム・リノベーションをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください

ショールーム見学 さいたま市

 

その他、タカラスタンダードのショールームへの見学に関しては、こちらのブログ記事で紹介させていただいております。

 

 

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

そろそろキッチンも古くなってきたし、今は本当に評判の良いキッチンがたくさん出回っているから、新しいものに変えたい、という方は多いのではないでしょうか。でもメーカーのショールームに自分だけで行っても良くわからないし、リフォーム業者もまだ決められないという方にお勧めなのが、パソコンで自分で好きなキッチンの好きな仕様を何度でも選べるアイハウズプランというサイトです。

アイハウズプランの使い方

「パナソニック キッチン」のページを開く

まず、「パナソニック キッチン」と検索しパナソニックキッチンの公式サイトを開き、下の方までスクロールし、『プランを考える』をクリックします。

アイハウズプランというサイトに飛ぶ

いくつかあるキッチン種類の中からお好みのキッチン(Lクラスやラクシーナ等)を選びます。

(キッチンの種類によって、金額はもちろん、選べる扉カラーの数が大幅に変わります)

プランレイアウト(I型、L型、壁付けなど)

レイアウト種類によって選べる奥行きが変わってきます。

ここで少し注意すべきなのは、例えば、壁付けキッチンで直接外壁から排気していたものを、アイランドキッチンにすると、レンジフードが壁から離れ、天井上の新規ダクト工事をするなど大掛かりな調査&工事が必要になります。(こういった大掛かりな工事に関してはパナソニックの見積もりでは出ませんので、リフォーム業者に直接問い合わせる必要があります。)

プランレイアウト詳細&奥行選択

ハイステップ型やフルフラット型などを選び、その後キッチンカウンターの奥行きを選択します。

間口大きさ&キッチン高さ選択

間口大きさ&キッチン高さ選択(キッチン部分に通し柱があって抜けず、間口や奥行きが限られる場合などもあります。例えば木造住宅の図面を見て、1、2階で全く同じ位置に共通して通っている柱があれば、基本的に通し柱です。)

※この辺りまでは自宅の図面が必ず必要です。メジャーもあると良いです。

食洗器&コンロ選び

ちなみに、トリプルワイドコンロ(ガス、IH)、マルチワイドIHコンロがあるのはパナソニックだけです(´▽`)

コンロの選択肢の中からトリプルワイドコンロを選んでから、選んだトリプルワイドの画像を最終画面でクリックすると、マルチワイドIHが選択できるようになります。マルチ??そうです。使用範囲を切り替えスイッチひとつで切り替えることが出来る、最大4つ横並び可能のIHヒーターなんです。右下画像のように真ん中2つのIHを合体して大鍋を使用することも出来るのがパナソニックキッチンの素晴らしい所です。

個人的に、、、私はパナソニックキッチンの虜です(≧∇≦)

  

その他細かい仕様やオプション選び

次に、キッチンの扉カラーやカウンター柄、また水栓種類などのオプションを選びます。
ここまでの選択によって取り付け不可能なオプションを、選択しようとすると、選べませんという画面になるので、後でこれは付けられなかったということは無いのでご安心を。

入力してみるとわかりますが、扉カラーとカウンター柄、このふたつは合計金額を大きく左右します。扉カラーは後悔しないよう、最終的にはショールームでキッチンを見て触ってみてから決断してくださいね。

ここまですべて入力すると金額計算ボタンを押して、商品価格(定価)が表示されます。

ここまでの作業を何度でも繰り返し出来るので、いろんなパターンを作ってみてくださいね!

パナソニックのアイハウズプラン

※ただし、工事が実際に行われるために必要なこまか~い見積もりは、ショールーム訪問か業者依頼が必要ですので、ご注意ください。

 

最後に

いかがでしょうか。システムキッチンのプランニングはとても楽しいです。しかもとてもかんたんです。主婦の方なら楽しくてしょうがないと思います。ぜひアイハウズプランでお好みのキッチンを見つけてください。

ここまでプランを絞り込んでおくと、ショールームに行ったときに見積もりがとても早く出るので、時間を有効に使えると思います。

※その他、お困りの事や相談してみたいことがござましたら、お気軽にご連絡ください。→お問い合わせはこちら✉ すぐ近くがさいたま市、という立地に位置する白岡市の株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリフォーム・リノベーションをご提供しております。

 

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage