お待たせしました。

今回は、株式会社ニッケンの施工事例として、わが家のリノベーションの第2弾をご紹介させていただきます。

まずはもう一度、リノベーションの工事内容を確認させていただきます。

web内覧会 リフォームリノベーション 施工事例 リビング

第①弾の記事はコチラ→【WEB内覧会】広々リビングへリノベーション① 株式会社ニッケン 施工事例-さいたま市

web内覧会 リフォームリノベーション 施工事例 リビング

web内覧会 リフォームリノベーション 施工事例 リビング

リノベーションの施行内容は

・リビングと和室の壁を一部撤去して(構造用合板は残す)広々リビングへ

・和室の押入れの奥行きを半分にして(奥の壁を手前にもってきて)、その分押入れ裏にあるせっまい玄関を広くする。

・同時にクロスの貼り替え・フローリング上張り・廻り縁交換・巾木交換(クロス・フローリング張替えは廊下も)

・やっすい対面キッチンをパナソニックのリフォムスへ交換(マルチワイドIH・ほっとクリーンフード)(ガスコンロからIHへ切り替え)

・同時に吊戸棚撤去

・リビングとリビング北側廊下(暗い)の間の壁にFix窓を設置し、灯りとりとする。

・リビングにテレビボード取付

・リビングの建具をパナソニックのハイタイプ(垂れ壁をなくして天井までのドア)に交換

・リビング・廊下・キッチンの照明をダウンライトに

無駄にあった開き戸(玄関へと繋がる)と押入れ・戸袋を撤去し、新規壁を造作。リクシルのテレビボード収納【ヴィータス】を取付け。

キズだらけの床に明るい色の床タイルを上張りし、もともと剥がれやすくボロボロだった壁紙クロスを貼り替え。もともと和室で木製だった窓枠をダークブラウンに塗装。

web内覧会 リフォームリノベーション 施工事例 リビング

web内覧会 リフォームリノベーション 施工事例 リビング

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

この部分が最も変わったところでしょうか。

和室とダイニングの間にあった一間ほどの壁を、構造用合板である半間だけ残し、それ以外は垂れ壁も含め撤去し、広々リビングへリノベーション。

ダイニングのドアをパナソニックのハイタイプ(天井まで高さのあるドア)に交換し、壁に新規でFix小窓を取付け、その裏の廊下(北側)を少し明るくする。元の和室同様、壁紙の貼り替えと床の上張りで、メリハリのあるカラーで広々リビングダイニングへとまとめる。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【壁クロスの品番】FE6145 サンゲツ 壁紙FINEファイン(石・塗り/防カビ)

【天井クロスの品番】FE6226 サンゲツ 壁紙FINEファイン(木目/防カビ)

web内覧会 リフォームリノベーション 施工事例 リビング

web内覧会 リフォームリノベーション 施工事例 リビング

広々リビングダイニングへリノベーション

リノベーションで広くなったリビングを、キッチンから見た写真がこちらです   ↓↓↓↓

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

いかにも建売という感じと、真ん中の壁が狭さを感じさせるのと、光を遮って昼間なのになんとなく暗い感じがしていましたが、リノベーション後の写真を見ていただくと、いかがでしょうか?とても広くなったのがわかりますよね。

広く感じる理由は、真ん中の壁を半分撤去した以外にもあります。

キッチンとダイニングの間(左上写真の柱と柱の間)の垂れ壁とコンロ前にあった半間ほどの壁を撤去したこと。

廻り縁と巾木と床とキッチンを白系に統一して明るさと共に一体感から広さを表現したこと、天井を縦方向の木目にして長さを強調したこと。

照明を埋め込み式のダウンライトにしてスッキリさせたこと。

高さに関しては、一見濃いめの天井で低く感じがちですが、ドアを天井までの高さにしたことで、逆に高く見えるようにしています。

腕の良い職人さんが、綺麗に貼ってくれてとても感謝しています。

web内覧会 リフォームリノベーション 施工事例 リビング

web内覧会 リフォームリノベーション 施工事例 リビング

さて、最後に【WEB内覧会①】でわが家の問題点をあげていましたが、それらはしっかりと改善されているのでしょうか?

わが家のリノベーション前の問題点は改善されたか?

・和室が狭い

→ (*’▽’) ダイニングと一体化したので、広々リビングダイニングとなり、改善!

・この部屋で寝るわけでもないのに、収納が押入れのみで、布団以外の収納として使うのには非常に不便

→ (*’▽’) 無駄だった押入れを活用して狭くならずに大容量のテレビボード収納を取り付けたことで、収納が余るほどに改善!

・押入れの襖を張り替えてもすぐに子供たちに破られる

・襖も破られ放題、クロスも落書き放題。もちろん障子はとっくのとうに撤収。

→ (*’▽’) 押入れは無くしたので剥がされる襖は無くなり。壁紙のグレードも少し上がったので削られることも無くなり改善!

・戸袋も無駄に奥行きがありすぎて使いづらい

→ (*’▽’) 戸袋を撤去し、天井まで高さのある、使いやすくおしゃれなテレビボードの吊戸棚を取付け改善!

・和室と玄関をつなぐ戸が意味がない。壁を挟んですぐ左にリビング扉があるので和室の戸は必要ない。戸の裏の空間も微妙。

→ (*’▽’) 戸を無くしその分広くなった部屋に大容量のテレビボードを取り付けられ改善!

また、上記以外にもリビングと廊下の間の壁に窓を3つ取り付けたことで、南側の窓から入る日差しが廊下まで届くようになり、廊下の暗さが改善されました。

web内覧会 リフォームリノベーション 施工事例 リビング

web内覧会 リフォームリノベーション 施工事例 リビング

いかがでしょうしたでしょうか。

株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリフォームリノベーションをご提供しております。ご興味がある方はお気軽にご相談ください。

※株式会社ニッケンの会社概要はコチラ

※リビング外の廊下と広くなった玄関に関しては、近々【WEB内覧会③広々リビングへリノベーション】にてご紹介いたします。

web内覧会 リフォームリノベーション 施工事例 リビング

web内覧会 リフォームリノベーション 施工事例 リビング

※以下、2020年10月12日 追記※

水周り修理工事の高額請求にご注意を!!

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、最近相次いでいるそうです。

【その怪しい点】

①見積もりをしない。見積書を提示しない。

②何の説明もなしに、いきなり工事

③即座の現金払いを請求してくる。

④保険が使えると、適当なことをいう。

⑤相場とかけ離れた金額を請求

工事業者からすると、上記5点は全て、どれもあり得ません。1つでも当てはまったら悪質業者間違いなしです。

そういう会社に限って、会社概要が住所と電話番号しか掲載されていなかったり、口コミも良く見ると適当です。

少しでも怪しいと思ったら、絶対に気を付けてください。支払をしてしまっては、相手の思うつぼです。

困った時こそ慎重に、タカが故障の修理と思わず、本当に信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

広々リビングへリノベーシ

web内覧会 リフォームリノベーション 施工事例 リビング

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

リクシルのシエラはコスパが良いと口コミで評判

リクシル(LIXIL)のキッチンといえば、多彩な機能を取りそろえつつも値段がお手頃で、コスパが良いと大変評判です。リクシルキッチンには、主に

リシェル(高価格帯)

ノクト(中価格帯) ※2022年6月発売

シエラ(低価格帯) 定価784,000円~(税込)(スライドストッカープラン)

がありますが、特にシエラについては、低価格帯キッチンということもあり、最も人気があります。

シエラは『2020年、プロがおすすめするシステムキッチンランキング』で、クリナップのラクエラに次いで2位でした。

シエラを含めリクシルのシステムキッチンは、このリフォームのプロのキッチンランキングで2,4,5位を独占しており、大変評判です。

また、ここ最近の『お客様による人気ランキング』でも、シエラは最も人気のあるシステムキッチンとして選ばれています。

最近では、低価格帯のキッチンでも、機能性に優れ、そうじがかんたんなものがほとんどです。

そこまで大そうな機能はなくとも、最低限ここだけはという、例えばそうじのしやすさと節水などがついていれば十分という方は多く、そういう方にお手頃価格のシエラは大変喜ばれているのです。

敢えてシエラに関しておすすめの設備をあげるなら、アシストポケットは、低価格のわりにとても便利で、他のメーカーではなくシエラを選んだ理由だと言う方は多いです。

今回はそんな大人気のリクシルのシステムキッチン「シエラ」を 紹介させていただき、人気の理由を深堀します。

 

リクシル らくパット収納 アレスタ 評判 人気 キッチン ランキング おすすめ 価格 安い

まずはリクシルシエラのスキットシンク(ステンレスキッチン)

こちらはステンレス製のシンクです。ステンレスといってもただのステンレスではなく、「優れた耐食性を備えたSUS304」という耐久性に優れたステンレスシンクです。

また、スキットシンクはシンクの左右端の傾斜が大きいので、水がスムーズに排水口に向けて流れやすくなっています。

さらに、シンク内のどこにでも置ける水切りかごを追加することが出来ます。

シエラはくるりん排水口も評判

そして、排水口はお手入れしやすいステンレス排水口や、水を流すたびに渦を巻く水流で綺麗にしてくれる「くるりん排水口」が選択可能で、こちらも口コミで高評価を得ています。

また、水や汚れをはじく特殊成分で汚れを拭き取りやすくしてくれる「デュアルコート」を追加することも可能です。

リクシル らくパット収納 システムキッチン シエラ きれいシンク 人気 おすすめ リフォーム 価格

リクシル らくパット収納 システムキッチン シエラ きれいシンク 人気 おすすめ リフォーム 価格

リクシルキッチン「シエラ」のキレイシンク(人造大理石)が人気!

こちらは人造大理石のシンクで、排水口をシンクの奥に隠しているためスタイリッシュになっています。

また、シンクとワークトップをシームレスにしたので、よごれがたまるスキマがなく、お手入れがとってもかんたんです。カラーは5色から選べます。

シエラのシームレスシンクはサッと拭くだけできれいに!

シームレスシンクは本当に便利です。わが家もリノベーション前はカウンターとのつなぎ目がすぐに汚れて、それがどんどんカビて、掃除すらしなくなっていましたが、シームレスのキッチンにリフォームしてからは、毎日のキッチンワークが気もちよくてたまりません。

拭けば綺麗になるのですから!!

シンクと大きなカウンターが一枚板になっているわけなので、それは非常に重く、組立の職人さんはとっても大変そうでしたが。(余談ですが(*´ω`*))

さらに排水口がシンクと一体成型なので、こちらもお手入れがとってもラクです。水を流すたびに渦を巻く水流で綺麗にしてくれる「くるりん排水口」が選択可能です。

リクシル らくパット収納 システムキッチン シエラ きれいシンク 人気 おすすめ リフォーム 価格

リクシル らくパット収納 システムキッチン シエラ きれいシンク 人気 おすすめ リフォーム 価格

リクシル「シエラ」の収納 人気のアシストポケット

シエラは低価格帯でも、収納はたっぷりしまえて取り出しやすいのが特徴です。特にアシストポケットには、1kgの油ボトルや大きな鍋やふた、さらには直径30cmのフライパンまで立てて収納できるんです。フライパンや油のボトルが同じ引出しに収納出来て、一瞬の動作でサッと取り出せるって本当に楽ですね。よっこいせ、と言う暇もないくらい簡単に大きな物を取り出せます。こういった、地味だけど満足度の高い部分が、シエラが口コミで人気の理由なんですね。

下段の引き出しは、足元まであるので、使用頻度の低いものをたくさん収納できます。

リクシル らくパット収納 システムキッチン シエラ きれいシンク 人気 おすすめ リフォーム 価格

リクシル らくパット収納 システムキッチン シエラ きれいシンク 人気 おすすめ リフォーム 価格

リクシル「シエラ」のセンターキッチンはどれも評判

センターキッチンタイプでは、ダイニング側の収納を3つのタイプから選べます。

収納タイプ

開き扉は取っ手レスデザイン。押せばかんたんに開けられます。

ハーフ収納タイプ

朝の忙しい時間に、朝食を運ぶ手間がなくなり、食べる方も準備する方も朝食の時間がいっきに楽になります。ストレス軽減になりますね。しかもちょっとした収納も。

テーブルタイプ

リクシル らくパット収納 システムキッチン シエラ きれいシンク 人気 おすすめ リフォーム 価格

リクシル らくパット収納 システムキッチン シエラ きれいシンク 人気 おすすめ リフォーム 価格

リクシル「シエラ」キッチンの水栓

シエラの水栓は、ハンズフリー水栓・オールインワン浄水栓・シングルレバー水栓※が選択できます。

※レバー正面では水が出て、給湯が始まる位置をクリックでカチッとお知らせします。

リクシル らくパット収納 システムキッチン シエラ きれいシンク 人気 おすすめ リフォーム 価格

リクシル らくパット収納 システムキッチン シエラ きれいシンク 人気 おすすめ リフォーム 価格

リクシル「シエラ」キッチンのレンジフード

よごれんフードが評判

回転ディスクで空気と分離された油は、遠心力で織るトレーへ集められるので、掃除がいちばん面倒なファンまでは油がほど届きません。回転ディスクは3ヶ月に1度程度のお手入れが必要ですが、水で油を浮かせる塗料を施しているので、おていれがかんたんです。

普段のお手入れはサッと拭き掃除と、オイルトレーを洗うだけです。オイルトレーはフッ素加工されているので、お手入れがかんたんです。

シエラのレンジフードには、この他にもお手入れがラクなフィルターレスのSERシリーズ、存在感をおさえた厚み3.5cmのスリム設計のASRシリーズなどがあります。

 

【トレーボードとスライドストッカーの違い】

①トレーボード

一段式の引出しだから、必要なものがどこにあるかすぐわかります。大型の調理道具も収納できて便利。すっきりとしたシンプルなデザインの収納です。内引出しにはラップやボウル、スクイーザーなどのかさばるキッチン⼩物が使い勝⼿よく整理できます。

②スライドストッカー

足元のケコミ部分もムダなく収納スペースに活用。空間を上手に使った、たっぷり収納のストッカーです。

リクシル らくパット収納 システムキッチン シエラ きれいシンク 人気 おすすめ リフォーム 価格

リクシル らくパット収納 システムキッチン シエラ きれいシンク 人気 おすすめ リフォーム 価格

※2022年6月、リクシルでは、アレスタキッチンを前身とする新商品「ノクト」が発売になりました。

詳しくはコチラ→【おすすめ】リクシルから新発売のキッチン「ノクト」はコスパが良い

 

いかがでしょうしたでしょうか。株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリフォーム・リノベーションをご提供しております。ご興味がある方はお気軽にご相談ください。

※株式会社ニッケンの会社概要はコチラ

 

 

シエラ きれいシンク 人気 おすすめ リフォーム 価格

水周り修理工事の高額請求にご注意を!!

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、最近相次いでいるそうです。
【その怪しい点】
①見積もりをしない。見積書を提示しない。
②何の説明もなしに、いきなり工事
③即座の現金払いを請求してくる。
④保険が使えると、適当なことをいう。
⑤相場とかけ離れた金額を請求
工事業者からすると、上記5点は全て、どれもあり得ません。1つでも当てはまったら悪質業者間違いなしです。
そういう会社に限って、会社概要が住所と電話番号しか掲載されていなかったり、口コミも良く見ると適当です。
少しでも怪しいと思ったら、絶対に気を付けてください。支払をしてしまっては、相手の思うつぼです。
困った時こそ慎重に、タカが故障の修理と思わず、本当に信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

リクシル システムキッチン シエラクシル システムキッチン シエ

 

 

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

わが家のキッチン交換工事は、株式会社ニッケンのリフォーム施工事例にも掲載していますが、たくさんの写真を使ってより分かりやすくお伝えしたいので、

こちらで更に詳しいリノベーションの内容を書いていきます。

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

まず、わが家がリフォーム工事した、システムキッチン「リフォムス」の仕様は以下の通りです。パナソニックのキッチンは口コミでも評価が高いです。

※残念ながら、現在では廃盤となっております。

パナソニックキッチン リフォムス(パナソニック最上位キッチンLクラスに次ぐグレード)

※パナソニックキッチンの中でLクラスリフォムスも、ほぼ同じ仕様が選べますが、両者の大きな違いは扉柄の種類数と、カウンターのグレードの違いです。

扉柄に関して言うと、Lクラスは約100種類、リフォムスは40種類で、カウンターに関していうと、リフォムスは人造大理石かステンレス、Lクラスは人大の種類が豊富な上に、スゴピカ素材の人大カウンターが選べます。

【今回の工事事例の仕様】

・カウンター:人造大理石グラ―ノホワイト

・扉柄:RRホワイト(鏡面、30グレード)

・取っ手:アルミライン取っ手

・マルチワイドIH(シャンパンゴールド)

・ほっとクリーンフードサイド型(IH連動)

・スリムセンサー水栓浄水器一体型

・スキマレスシンク ムーブラックタイプ(グラ―ノホワイト)スラクルネット付

・水切りかご

・クッキングコンセント

・タオル掛け

・リビング側収納つき

・カウンター幅2585mm奥行933mm(交換前の奥行きは650mm)

・カウンター高さ850mm

上記リフォムスキッチンの定価1,963,500円(2020年2月4日時) パナソニック

※予算の都合で対面操作IHコンロ(Lクラスのいろりダイニング)を諦め、

  ←対面操作のいろりダイニング !!

リフォムスのマルチワイドコンロIHとダイニング側収納プランにしました。

マルチワイドIH付きの対面壁付けキッチン↓↓↓を実際使用してみての感想(口コミ)ですが、コンロの対面操作は出来ないものの、熱々の味噌汁をカウンター側からよそえたり、

熱々のアヒージョを晩酌しながらつまんで食べることができるので、 とっても満足しています。

 

ダイニング側収納は安いし、どうせなら付けとこうと思い、軽い気持ちで決めたプランでしたが、実際に使用してみて、これがわが家にとっては吉と出たか凶と出たか・・・

また、スゴピカ素材のカウンター(Lクラス専用)を諦め、

 ←スゴピカ素材!!

質の良い人造大理石カウンターにしました。↓↓↓こちらは、扉と共にカラーをとても悩みましたが、ホワイトにして大正解でした。やっぱり明るいです白は!

  

さてさて、最終的にはキッチンカウンターのグレードを少し下げた訳ですが、果たして実際の使い心地はどうなのでしょうか?ぜひ最後までお読みになり、キッチン選びの参考にしていただけると幸いです。

【キッチンリフォームの動機】

建売購入時に設置されていた無名のキッチンは、たった10年ほどの使用で扉があちこちはげてきたり、扉や引出し底板の汚れが落ちなかったり、シンクとカウンターの継ぎ目がカビだらけになったり、換気扇も気づいた時には手に負えないくらい汚くて、掃除ができなかったり。収納奥の物が取りにくかったり、何を入れたかわからなくなったり。まあ、使用者がズボラなのも痛む原因だったのでしょうが(汗)、

ひとことで言えば

汚れにくく、掃除しやすく、調理しやすく、見栄えも良いシステムキッチン

をずっと(10年近く)夢見てきました。つまり、ズボラでもキレイを保ちやすいキッチンを夢見てきました。

この度、それらの希望をみーんな叶えてくれるキッチンに交換することができました。キッチンをリフォームしてからは、毎日キッチンをピカピカにしています。かんたんにピカピカに出来ますからね♪同じような夢を持った方にぜひ参考にしていただきたいと思います。

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

まずはスキマレスシンク(ムーブラックタイプ)とグラ―ノホワイトカウンター口コミGOOD

 

↓↓↓写真左のラック、はオプションの水切りかごです。このまま右端までスライドできます。というか、洗剤入れも含め、ラック類は左・右・奥、どこにでも置けます。洗剤ラックを右に置くこともできるんです。今のところ、右利きの私には上↑写真の位置がいちばんしっくりきます。洗う食器が多いときはスラクルネットも水切りとして使います。

スラクルネット↓↓↓

もちろん、スラクルネットは裏返せばシンク上調理台としての役目を果たしますよ。

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

ここまでの写真でご覧のように、シンクとカウンターとの継ぎ目がないので、カウンター部分までスポンジで掃除もできるし、拭き取りもカンタンです。掃除しやすいので、使うたびごとにピカピカにしています。また、ご覧のように水切りをシンク内に置けるので、常に水切りを洗い流せて、常にきれいです。

蛇口とワークトップとの継ぎ目部分も、とっても掃除しやすいのがおわかりでしょうか?こちらも常にきれいにしています♪汚れが溜まる気がしないですよね?

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

それから、まだあります。排水口の段差(くぼみ)もすべてスキマレスなので、掃除しやすいです。↓ここも毎日キレイにしています。

というか、1日2日放置しても全然汚れません。

★★★追記★★★

たまにネット部分に油がくっつくくらい目が細かいんですが↓、熱湯をさっとかければ、油が溶けて?すぐにきれいになります。

パナソニックのスキマレスシンクと人造大理石カウンターの満足度は98点です。

ほんとに掃除しやすく、見た目もカッコイイ!マイナス分は、大根を出す時に新聞をカウンターに置くと、

インクで黒くなってしまう時があるからです。洗剤をつけて拭き取ればきれいになりますが。

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

次にリフォムスのマルチワイドIHコンロです。

このキッチンには魚焼きグリルがありませんが、グリルパンが付属でついていて、IHコンロも最大4口もあるので、魚はグリルパンで焼いています。細かいことですが、このパナソニックグリルパンも、フッ素加工で汚れが落としやすいので、とっても快適です。

この横並びのコンロ、想像した通り便利ですね~。奥の鍋を冷や冷やしながらよっこいしょっともちげる必要もないし、上の写真を見ていただくと分かるように、カウンターとの段差もほとんど無くて(1.9mm)段差に汚れがたまる心配もなく、ささッと拭き取ればすぐキレイになるし。フライパンや鍋の柄(持ち手)がワークトップから飛び出ないのも地味に、いやかなり快適です。

ちなみにマルチワイドIHコンロの火力調節は1~9段階で、その他にも保温も選択できます。これ、朝の味噌汁を家族それぞれのタイミングにいつも温かいものが準備できているので、とっても便利です。

マルチワイドIHコンロの満足度は120点と言いたい所ですが、卵焼き作りが少し難しいので

マルチワイドIHコンロの満足度は105点です。

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

お次はレンジフードです。

パナソニックキッチンのほっとくリーンフード

  

コチラはIHと連動しているので、コンロを使うと自動で換気してくれます。使い終われば自動でスイッチオフします。なんて賢いんでしょう。

ただし、気になる事もあります。パナソニックのサイトでは、キッチンのラクウォッシュプレートは1年に一度掃除すれば良い、と書いてありますが、

これに関しては、私はパナソニックさんに、いやそれは間違ってますよ、と言いたいです。

わが家のキッチンを交換してほっとくリーンフードを使い始めて1か月ほどになりますが、試しにフードのふた部分を開けてラクウォッシュプレートを見てみたら、結構油汚れがついてました。これ以上汚れたら油が垂れてきちゃうんじゃないっていうくらいです。もちろんササッとかんたんに拭き取りましたが、これを1年ほったらかしにするのは危険だな、と思いました。何度も言いますが、掃除はホントにかんたんですが。

ちなみにわが家は揚げ物は週に1度するかしないかくらい、なのでそれほど油が飛ぶ調理は多くないと思います。餃子は一度に50個焼きますが。

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

コチラ ↓↓↓ がラクウォッシュプレートです。

ほっとクリーンフードの満足度は99.5点です。

※本記事いちばん下に、ほっとクリーンフードのかんたんなお手入れ方法を載せています。

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

最後はパナソニックキッチンリフォムスの収納についてご紹介します。パナソニックの収納に関しての口コミはあまり見かけませんが、実際に使用してみてからは、個人的にはかなりたっぷり収納できます、と声を大にして口コミしたいと感じました。

まずはIH下の調味料引出しです。

結構入ります。

その下の引出し収納です。

↑すっごくたくさん入ります。見てください!30cmのラップも立てて入りますし、背の高い鍋も、1㎏の油ボトルも余裕で立てて置けます!

そして、いちばん注目していただきたいのが、左端のフライパンたちです。大きい物も含めて4つのフライパンが立てて入ってます。

モモの高さに立てて入れているので、取り出すのもとっても楽です。

この引出しを横から見るとこんな感じです。

さらにその下にもまだまだ入ります↓↓↓

そしてシンク下の引き出しは2つあります。↓シンクのすぐ下↓

シンクで使うような洗剤類。と・・・わが家は大きな大きな水筒と弁当箱が多いので、それで半分埋まってしまいました(;゚Д゚)

が、今まで収納場所に困っていたこれらをしっかり収納できたことに、私はとっても満足しています。

もちろん洗剤たちも立っております。

 

その下にもまだまだ入ります。

普通サイズのお弁当箱たちや、おろし器、卓上IHコンロ、などを収納してみました。使わない時のスラクルネットも入ります。

そして、調理台下の引き出しは、3段になります。

 

下の段は缶詰を入れています。奥まで見えないのでわかりにくいですが、この引き出しだけで、缶詰が40個は入っています。6人分の非常用のおかずにしては足りない気もしますが、普段使い兼非常用の缶詰を収納できるスペース(余裕)があるのは、非常に助かります。リフォムス様さまです。

この他にも扉タイプのリビング収納があります。もともとの希望はコンロ部分がテーブルタイプ(対面操作)になっていて、コンロ下には全く収納がない「いろりダイニング」でしたが、

予算的にいろりを諦めたことで、コンロ下に収納がかなり増え、しかもダイニング側にも収納をつけたことで、余裕のある収納が出来たことは、実は満足度をぐっと上げています。

最後に、実際にパナソニックのリフォムスを1か月ほど使ってみての満足度は、今のところズバリ99点です。

ひとことで言うと、「想像していた通りに便利です♪」

もっとも気に入った機能は、

スキマレスシンクです!

こんなにかんたんにきれいに掃除ができて、そのキレイが続く・・・リフォーム前には夢にも思っていませんでした。

いや、下調べしてるんだしわかるだろっという感じですが、快適すぎて実感がわかないというか。上手くお伝えできませんが、

とにかくリフォーム前とは別の世界にいるようです。大袈裟ですか?(笑)でも本当に、それが正直なところです。

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

いかがでしょうしたでしょうか。株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリフォームリノベーションをご提供しております。ご興味がある方はお気軽にご相談ください。

※株式会社ニッケンの会社概要はコチラナソニックリフォムス システムキッチン 比較

パナソニックリフォムス システムキッチン 比較

パナソニック キッチン リフォーム リフォムス

【追記 2020.5.16】

キッチンをパナソニックのリフォムスに換えてから3か月弱になりますが、2回目のレンジフード掃除をしてみました。

なにしろ自粛中毎日3食、5~6人分の食事を作っているので、キッチンを酷使しております。お手入れも少し増やさないと。

もちろん、ほっとクリーンフードのお手入れはとってもかんたんなので、全然苦になりませんよ。

ふた(整流板)はパカッと取り外してさっと拭くだけ。

ラクウォッシュプレートも洗剤で軽く洗えばピッカピカ→水切りかごで乾かしたら終わりです。

ラクウォッシュプレート取付位置の周りをさっと拭きあげて

 

乾いたラクウォッシュプレートを片手で取り付けて

 

整流板の奥のフックをかけ手前をカチッとはめれば、はい終了です。10分程でピッカピカになりました。

レンジフード全体に掃除しやすい加工が施されているので、拭くのも洗うのもほんとかんたんです。

※他にもパナソニックキッチンを実際に使っている人にこそ、こんな事が聞いてみたいという疑問があれば、お気軽にご連絡ください。

この機能は付けたいけどこの機能は要らないわ、このくらいの予算だとどんな機能が付けられるの?というご相談などももちろん承ります。  ご連絡は※※※こちら※※※へどうぞ。

 

水周り修理工事の高額請求にご注意を!!

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、最近相次いでいるそうです。

【その怪しい点】

①見積もりをしない。見積書を提示しない。

②何の説明もなしに、いきなり工事

③即座の現金払いを請求してくる。

④保険が使えると、適当なことをいう。

⑤相場とかけ離れた金額を請求

工事業者からすると、上記5点は全て、どれもあり得ません。1つでも当てはまったら悪質業者間違いなしです。

そういう会社に限って、会社概要が住所と電話番号しか掲載されていなかったり、口コミも良く見ると適当です。

少しでも怪しいと思ったら、絶対に気を付けてください。支払をしてしまっては、相手の思うつぼです。

困った時こそ慎重に、タカが故障の修理と思わず、本当に信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

 

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

さて、今回の記事もパナソニック商品についてです。しつこいですかね?決してパナソニックの回し者ではありません(汗)

ただ、パナソニック製品が好きなだけです。やはり世界的な家電のメーカーなので、長い間先頭に立って培われてきた技術を活かしての機能が備えられている、という安心感があるからでしょうか。そんなところから、個人的には機能面ではとても信頼を置いています。

あ、最近も15年ほど使用したNATIONALの電子レンジを落として壊してしまい、パナソニックの最新型の電子レンジ「ビストロ」を購入しました。

パナソニックキッチン リフォムス 評判 コスパ

ということで、今回のわが家のリノベーションはパナソニックのシステムキッチン、リフォムスに決定致しました。もちろん、もっと余裕があればLクラスのいろりダイニングにしたのは言うまでもありません。水周りで最もお金がかかるのがキッチン(或いはお風呂)ですから本当に悩みます。いや~キッチン選び、ほんとに悩みました。ステンレスキッチンもセラミックトップも非常に魅力的なんです。最終的には、どこに重点を置くかですね、キッチン選びは。

さて、話を戻して、ここからはパナソニックのリフォムスをご紹介していきたいと思います。

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

パナソニックのシステムキッチン リフォムスは何故評判が良いのか?

なんといっても、リフォムスを実際に使っている方の満足度がとても高いというのが最大の特長です。世界のパナソニックは裏切りませんね~。

では、リフォムスのどんな機能や特徴がお客様を満足させているのでしょうか。その主な特徴をあげていきたいと思います。

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

なんと!98.7%の方が「お手入れしやすい」と実感!

ほっとクリーンフード~2016GOOD DESIGN賞~

   

こちらのほっとクリーンフードは、油汚れを毎回自動でお掃除してくれるので、いつもきれいを保てます。

また、掃除が面倒なファンの掃除が10年不要なんです。

※右上写真2枚ですが、さいたま市のパナソニックショールームに見学に行った時の写真ですが、ほっとクリーンは、掃除の回数が格段に減るだけでなく、年に一度の掃除の仕方もとってもかんたんです。カチッとふたを開けると、こんな部品(ラクウォッシュプレート)が片手で取り出せるので、これを2枚にわけて洗うだけです。もちろん汚れがつきにくい素材なので、カンタンに汚れを落とせます。この換気扇を初めて知ったときは非常に感動しました。これをたったの年一回でいいだなんて、親切すぎます!!

この、Ecoナビ搭載のレンジフードですが、かなりの優れモノだということがわが家のリノベーション後に判明いたしました。詳しくは後ほど「WEB内覧会」でご紹介させていただきます。

ほっとクリーンフードは、壁付け・センター・サイドの3タイプから選べます。パナソニックシステムキッチンに関しては、この他にも様々なレンジフードが選べます。

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

パナソニックキッチンリフォムスのラクするシンク・スキマレスシンク・papapaシンク

     

パナソニックキッチンのシンクはスキマもなく、掃除しにくい所もない、すぐに綺麗になる、と評判です。水垢がほんとにつきにくい、という口コミもあります。

■papapaシンク・・・スライドネットやマルチラックを、使い方に合わせて自由に移動できます。この便利さに感動している方の口コミが多いです。

■スキマレスシンクムーブラックタイプ・・・洗剤ラックや、OPの水切りかごやスラくるネット(調理台兼水切りかご)を自由に移動。

■ラクする―シンク(GOOD DESIGN賞)・・・スゴピカ素材汚れが落ちやすくキズに強い水垢もさっとふけばきれい

この他にも、スキマレスシンクステンレスタイプ、スキマレスシンクスクエアタイプなどもあります。

パナソニックのスキマレスシンクは、一言でわかりやすく言うと、

「そうじしにくい所がない!!」です。

どこでも簡単に拭き取れるので、汚れや水気が気になっても面倒だから後で、なんてことも減りますね。

毎日かんたんな動きでキレイを保てるのです。

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

93.4%の方が「動線がスムーズで調理しやすい」と実感!

ワイドコンロ(トリプルワイドガス・IH、マルチワイドIH、対面マルチワイドIH)

  

コンロが広いから、いったん鍋を横にずらしてどけて、という手間がない、と評判です。汁物が入った鍋を移動するのって、重いし、こぼれないか結構ハラハラしますよね。

また、手前のスペースがとても広くて、想像以上に便利!動線が劇的に変化したとの評判も。さらに、段差が1.9mmなのでさっとひと拭きできれいになり、掃除がラクとの評判も。この段差、結構大事です。掃除がラクなのはもちろんですが、ほぼ平らだと見た目も非常にスタイリッシュです、特にフルフラットタイプだと丸見えなので。

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

パナソニックシステムキッチンのワイドコンロは「横に並んで2人同時に調理しやすい!」リフォムス

ワイドコンロに関しては、並んで調理しやすいという口コミがとっても多いんです。これは、かなりの方が実感していて、逆に、だからこそパナソニックキッチンにした、パナソニックキッチンにして良かった、という方がとっても多いです。キッチン選びに悩んでいた私が、他のメーカーを蹴ってでも最終的に「パナソニックのリフォムスキッチン」に決定したのも、まさにこの理由からなんです。

 

【最大4口!マルチコンロIHの満足度は120%!忙しい時間に重宝!】

・・・・ある平日の朝のコンロ ↓ ↓ ↓ ・・・・

朝の忙しい時間、例えば

①昨晩の残りの煮物を朝ごはん用に温めながら

②味噌汁も温め

③鮭を焼いて

④お弁当の卵焼きを作る

こんな時にパナソニックのマルチワイドIHが、すんごく良いんです。一番右で横長のクッキングパンを使っているので

若干ぎゅうぎゅうですが、ちゃんと鮭は焼けています。

しかも、対面であり手前もリビング側も奥行きがしっかりあるので、家族がそれぞれ味噌汁が欲しいときに、リビング側からよそう

事ができるので、作る人とよそう人がぶつかるー!なんてこともありません。

※ちなみに、この「マルチワイドIH」は、Lクラスキッチンとラクシーナで選択できます。

 

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

パナソニックシステムキッチンのクッキングコンセントは地味に評判が良い

クッキングコンセントは、人によっては「なくてもいいよね」という地味な機能ですが、電化調理器具を使う方にとっては想像以上に便利なようです。これこそ動線の話になりますが、コンセントのあるカップボードに移動しなければならなかったり、調理台にあったとしてもコンセントが邪魔になったり(←これ、私も経験あります。調理中のキッチンは濡れてたり汚れていたりするので、コンセントが気になります)。そんな悩みを解決してくれるのがこのクッキングコンセントなんですね~。

ということで、口コミでは「地味だけど必須!」との声があがっています。

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

97.4%の方が「動線がスムーズで使いやすい」と実感!

パナソニックのスリムセンサー水栓

こちらは、「いちいち水を止めなくていいのが、こんなにラクだとは思わなかった!」という声があります。

なんとなくタッチレスの方が良いだろうと思って選んだら、想像以上にとっても便利ということですね。私もそのうちのひとりであります。

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

パナソニックキッチンリフォムスの収納もおすすめ

リフォムスキッチンの収納は整理しやすいから、細々したものをさっと取れるから使いやすい!と評判です。

また、リフォムスの収納にはこんなメリットがあります。

・鍋やフライパンを立てて収納できる「コンロ下収納ユニット」。もちろん30cmのラップも立てて入れられます。

・衛生的・耐久性大で、掃除しやすい「引出し底板ステンレス」(Lクラスとリフォムスで標準装備)

・便利な「内引出し、シンクロパレット」

・嫌な虫も寄り付きにくくなる「ムシスルーキャビネット」※アース製薬(株)の接触型忌避剤は虫が触れると不快感を感じます。

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

いかがでしょうしたでしょうか。株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリフォームリノベーションをご提供しております。ご興味がある方はお気軽にご相談ください。

※株式会社ニッケンの会社概要はコチラ

パナソニックキッチン リフォムス スゴピカ素材 口コミ

パナソニックキッチンリフォムス スゴピカ素材 

プロが最もおすすめする人気のステンレス製キッチンステディア

リフォームのプロが最もすすめる人気のキッチン

パナソニックアイハウズプランでキッチン作り

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

 

お待たせしました。

今回は、株式会社ニッケンの施工事例として、わが家のリノベーションのすべてを、何回かに分けてご紹介させていただきます。

リノベーションの施行内容は

・リビングと和室の壁を一部撤去して(構造用合板は残す)広々リビングへ

・和室の押入れの奥行きを半分にして(奥の壁を手前にもってきて)、その分押入れ裏にあるせっまい玄関を広くする。

・同時にクロスの貼り替え・フローリング上張り・廻り縁撤去・巾木交換(クロス・フローリング張替えは廊下も)

・やっすい対面キッチンをパナソニックのリフォムスへ交換(マルチワイドIH・ほっとクリーンフード)(ガスコンロからIHへ切り替え)

・同時に吊戸棚撤去

・リビングとリビング北側廊下(暗い)の間の壁にFix窓を設置し、灯りとりとする。

・リビングにテレビボード取付

・リビングの建具をパナソニックのハイタイプ(垂れ壁をなくして天井までのドア)に交換

・リビング・廊下・キッチンの照明をダウンライトに

それでは、リノベーションの全貌を少しずつご紹介いたします。

リノベーション前の和室の押入れはこんな感じです。
完全にリノベーション後を意識して、早々とこの位置にテレビを置いていました。子供たちと一緒にクロスも剥がして準備万端です。

広々リビングへリノベーション

わが家のリノベーション前の問題点

・和室が狭い
・この部屋で寝るわけでもないのに、収納が押入れのみで、布団以外の収納として使うのには非常に不便

(奥行の大きい収納は、リビング収納としては使いづらい。むしろ奥行を広げたいのはリビング空間)
・押入れの襖を張り替えてもすぐに子供たちに破られる
・襖も破られ放題、クロスも落書き放題。もちろん障子はとっくのとうに撤収
・戸袋も無駄に奥行きがありすぎて使いづらい
・画面左の戸が意味がない。壁を挟んですぐ左にリビング扉があるので和室の戸は必要ない。戸の裏の空間(下写真ダイソンがある空間です)も微妙。

広々リビングへリノベーション

広々リビングへリノベーション

こんな難点をたくさんかかえながら我慢して我慢して10年以上過ごしてきました(泣)

広々リビングへリノベーション

広々リビングへリノベーション

それに加え、この無駄な壁

広々リビングへリノベーション

いや、元々はこの開口部分に引き戸が入っていたので、全く別の部屋として使うには良かったかもしれません。
ただ、わが家の子供たちが遊ぶのは基本的に和室(リビングだけでは狭いので)。
対面キッチンで常に子供たちに目を向けて、しかもリビングと和室はひとつのエアコンで間に合わせたいわが家には、
引き戸も、この壁も、引っ越して間もなく、邪魔になってしまったのです。

残念ながら邪魔な壁の半分(左半分)は家を支える大事な役割を果たす耐力壁になっていたので、撤去できないことはわかっていましたが、右半分(半間)撤去しただけで、とっても開放的になりました。これで5歳の末っ子が壁の後ろに隠れてゲームをすることもなくなります(笑)

広々リビングへリノベーション

広々リビングへリノベーション

広々リビングへ リノベーションスタート!

和室のリノベーションと同時に、行われるのが、玄関を広げる工事です。
玄関の間口がとっても狭いので、ひとりずつしか靴を履けないので、家族6人でこれから出かけようと!となると6番目の人は他の5人が履くのを待っていないといけない(泣)。朝も同じ時間帯にいそいそと出かけていく子供たちにとってストレスとなる玄関でした。

広々リビングへリノベーション

リノベーションで玄関を広くしたい!

そこで、押入れの半分をいただいて、とーっても狭い玄関を、広くしようという計画をしていました。


↑↑狭い玄関でしたね~

わが家の玄関と和室は隣りあわせなので、和室の押入れを撤去すると、↓↓こんな感じで玄関と繋がります

 ←← 

広々リビングへリノベーション

広々リビングへリノベーション

広々リビングへリノベーション広々リビングへリノベーション

 →→→   →→→ 

これなら玄関の框がL型になり、2~3人が同時に靴を脱ぎ履きすることができます。

ここまで和室押入れ(兼玄関壁)の解体と、和室とリビングの間の壁撤去についてご紹介してきましたが、

これに加えて対面キッチン(吊り戸も)を解体したことによって、とっても開放的な広々リビングとなりました。

和室とリビングの間の垂れ壁も不要で撤去したことにより、更に開放的になりました。

(西と南に2つ窓がある元和室からの太陽光がすべてリビングまで届くようになったので、以前より明るくなりました)

さて、上記【施行内容】をご覧いただくとわかるように、リノベーションは始まったばかりです。

しかし、すでに満足度、高いです!(笑)とにかく明るいです!楽しみで仕方ありません。

そして、キッチン・リビング・元和室を合せると、20帖ほどあるので、かなり広いです!!

広々リビングへリノベーション

広々リビングへリノベーション

次回は、WEB内覧会②をご紹介します。お楽しみに!

広々リビングへリノベーション

株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリノベーションをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください

※株式会社ニッケンの会社概要はコチラ

広々リビングへリノベーション

広々リビングへリノベーション

広々リビングへリノベーション

 リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

 

先日、TOTOショールームでイベントがあったので、少し顔を出してきました。

そこで、2019.8.1に新しくリニューアル発売されたリンナイの最新コンロ『デリシア』の実演をしていたので、

せっかくなので見学・試食させていただきました。

ちなみに、わが家では旧タイプのデリシアを使っていました。使い始めてから何年も経ってないので、まだまだきれいだし、非常に使い勝手も良いので、キッチンリフォームの際(IH付きのキッチンへ変更予定)には友人に譲りました。旧商品ですが、こんな素敵なコンロを処分するなんて、とてももったいないので。

リンナイデリシア ザココット

ただでさえ素晴らしいデリシアがリニューアルで最新機能搭載!

今なら絶対もらえるキャンペーンも!

そんな素晴らしいデリシアの、さらに素敵なリニューアル商品が出たなんて、旧品を使っている身としては、びっくりです!(*ノωノ)

リンナイデリシアの特長としては

■コンロ部とグリル部の両方で使用することができる「ザ・ココット」

(↓キャベツと豚肉と塩を入れただけで、あとはほったらかしの「無水調理」です)

■煮こぼれや油はねなどの汚れが焦げ付きにくく、サッとひとふきするだけでお掃除らくらく。
焦げ付きを抑え、お掃除簡単。魔法のガラストップコンロ。

■プロのレシピをご家庭で楽しめるデリシアプリ。さまざまなジャンルの食のプロが
監修したこだわりのレシピを200種類以上掲載。

■汚れを弾く撥水加工が施されたバーナーリング。

■高級感のあるステンレス製フロントパネル。半永久的に、サッと吹けばきれいになる。五徳もステンレス製。

■外観もスタイリッシュ

■800℃のバーナーで食材から飛び出る油を焼き切ることで、グリル庫内の汚れは99.9%カット

■コンロに鍋が置いてあるかどうかを自動で検知。鍋がない状態では点火せず、調理中、鍋を持ち上げると自動で弱火に。1分間鍋が載っていないと自動で消火する、優れた安全性。

■震度約4以上の揺れを感知すると自動消火。

■お客様満足度4.6(リフォーム産業新聞社調べ)

■リンナイの炊飯鍋はめもりつき・お手頃価格・強い火力で短時間調理・フッ素加工・あまい・米がたつ・透明ふたつき・ふきこぼれないからボタンひとつでほったらかし

リンナイデリシア ザココット

ガスで炊いたごはんはおいしい

イベントでリンナイ炊飯器で炊いた白米を試食させていただきました。とても美味しかった。

粒のひとつひとつがしっかりしていて、お米が立っていて、それでいてふんわりしている。

リンナイの方のお話では、東日本大震災の後、こんな電話がたくさんかかってきたそうです。

リンナイデリシア ザココット

「リンナイのガスコンロにごはんのマークがついてるんだけど、これってお米が炊けるってこと?

え?知らなかったわ。どうやって炊くのよ?停電してるから電気炊飯器が使えなくて困ってたのよ」と。

リンナイデリシア ザココット

そうなんです。停電してもガスでご飯が炊けるんです。これは便利ですね。

しかも、この記事内に載っているリンナイの炊飯器は内部にフッ素加工がされているのでお米がこびりつきません。洗うのもとっても楽なんです。今どきの電気炊飯器は高性能になっているので、釜が重いですよね。それに比べてガス炊飯鍋は軽くて洗うのが楽です。

リンナイデリシア ザココット

ではでは話を戻して、ザ・ココットの特徴を細かくご紹介しますね。

リンナイデリシア ザココット

リンナイのデリシア専用「ザ・ココット」ココットダッチオーブン

ザ・ココットは、コンロ上でもグリルでも使える万能鍋です。
焼き物や煮物はもちろん、無水調理や80℃低温調理、蒸し物など、コンロ上での調理可能なメニューが増えました。コンロ上とグリルのダブル使いで、同時使用もできて本格的な料理を誰でも気軽に作ることができます。

リンナイデリシア ザココット

グリルでは→オーブン調理、解凍調理

コンロでは→無水調理、80度低温調理、蒸し料理、煮物

深さは約8cm、庫内容量2.4リットルの大容量で、焼き芋もまるごとおいしく焼けます。

トーストもおいしく焼けるので、トースターいらずですし、ケーキやパンも作れるんです。

スタイリッシュなので、グラタンやロールキャベツなどを、そのまま食卓へ出すこともできます。

大きなココットなので、茶わん蒸しが4人分作れるというのも良いですね。

  ←透き通って甘いさつまいも♡

リンナイデリシア ザココット

また、デリシアにはデリシアアプリというものがありまして、ブルートゥースでデリシアと携帯(タブレットなども可)をつなげて、調理してくれるんです。

極端に行ってしまえば、人間は、アプリの言うとおりに携帯画面やデリシアの液晶画面などをタップするだけでいいんです。好きなレシピを選べば、アプリがコンロに調理時間を転送してくれるので、人間は点火ボタンを押すだけで、後は火加減調節や消火はアプリとコンロが勝手にやってくれます。

液晶画面にはアプリと連動した残時間まで出るんです。ガスコンロが後何分で調理が終わり火が消えますって教えてくれるんです。びっくりですよね!

これも驚きなんですが、ひっ繰り返さないといけないハンバーグは、ひっくり返すタイミングをデリシアが教えてくれます。

言われたとおりにふたを開けてひっくり返す時以外は、コンロ前にはりついてなくてもいいんです。他の事に集中していていいんです。

リンナイデリシア ザココット

コチラ↓が、デリシアに言われてひっくり返した時のハンバーグです。いかがですか、この焼き加減♡

リンナイデリシア ザココット

リンナイデリシア ザココット

唯一難点は、このデリシアさんはたくさん喋ったり、機能が豊富なので、電池のヘリは早い。ということでしょうか。

リンナイデリシア ザココット

弊社、株式会社ニッケンでは、大好評のリンナイ「デリシア」コンロを

210,000円(税抜)で取付けさせていただきます。

もちろん工事費・旧品撤去処分費コミコミです!

(商品希望小売価格約300,000円)

 

もしくは 

 

 
 

R-STYLEを使ってお得!

デリシアプリをダウンロードして、ご購入のデリシアをペアリングしてR-styleに登録もしくはログインするとR-STYLEで使えるお買い物クーポン1000円分をプレゼント!!
 
※R.STYLE(リンナイスタイル)とは「お客様のもっと近くで、おうち暮らしをより良くしたい」との思いからリンナイが企画・運営しているウェブサイトです。リンナイ製品をより快適・便利に、そして大切に使っていただくためにお客様自身で取り替えられる交換部品やお手入れグッズなどを販売しています。
ガラスふた付きの炊飯器が5000円前後で売っていたり、消耗品が好きな時に購入できる便利なサイトです。
 

リンナイデリシア ザココット

いかがでしたでしょうか。弊社株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリフォーム・リノベーションをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください

リンナイデリシア ザココット

 

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

今回のブログ記事は、パナソニック商品についてです。今回はパナソニックの洗面台をご紹介します。

パナソニック洗面台は評判が良い

洗面台も価格費用や機能などピンキリで、他のメーカーと比較して頭を抱えてる方も多いと思いますが、パナソニックの洗面台の特長をひとことで言うと、「安心の高品質」といったところでしょうか。そういった意味では購入後、後悔しにくいのではないかと思います。

口コミを見てみると、小さめのスリムタイプでは、「小さいのに十分便利」とか、大きいサイズでは、「十分すぎるくらい収納たっぷりで大満足!」という嬉しい評判が聞こえてきます。

では、さっそくパナソニックの洗面台を詳しくご紹介いたします。

口コミ 評判 パナソニック洗面台 さいたま市 価格費用

Lクラス洗面台 ラシス

定価263,000円~

I型・L型があり。ベッセルタイプボールもあり。フロートタイプもあり。

 

L型はウェットゾーンとドライゾーンに分かれ、ドライゾーンはコスメカウンターになっており、コスメ専用引き出しもあります。左写真のように、コスメカウンター側の壁に専用の三面鏡を付ければ、その奥行きは従来より長い210mmなので、座ったまま化粧しやすいんです。

しかも美ルックツインラインLED照明が自然光のように、顔全体を照らしてくれるので、とっても化粧しやすいんです。

Lクラスラシスには、その他にも以下のような便利な機能があります。

・スゴピカカウンター(満足度の高いスゴピカ素材)

・ささッとキレイヘアキャッチャー

・タッチレス照明時計付き

・タッチレス水栓

・くもりシャットミラー(吸水コーティング)

・ミラくるミラー

口コミ 評判 パナソニック洗面台 さいたま市 価格費用

口コミ 評判 パナソニック洗面台 さいたま市 価格費用

ウツクシーズ洗面台

定価156,000円~

ウツクシーズの口コミ~評判は高い

ウツクシーズはLクラスの下のグレードですが、美ルックツインラインLED照明ミラくるミラーが搭載可能なので、ラシスに引けを取らないため、ウツクシーズで十分満足、という口コミが聞こえてきます。

また、スゴピカカウンターの汚れにくさ、扉のしまりがとても静か、といった口コミもあります。

ウツクシーズ洗面台には、その他にも以下のような便利な機能があります。

・汚れシャットミラー

・タッチレス水栓すぐピタ(手を近づけるだけで水が出る、止まる。お湯と水の境をクリック感でおしらせしてくれる「エコカチット」を搭載)

口コミ 評判 パナソニック洗面台 さいたま市 価格費用

シーライン洗面台

定価153,000円~

シーライン洗面台は、上部収納と下部ボール部、つまり上下がセパレートになっているタイプが多いです。

上下とも一部が取り出しやすいオープンタイプになっています。

その間に、小さなお子様に便利なミドルミラーを入れることも可能です。

また、シーラインのカウンターは人造大理石のタイル調にすることもできます。こちらはボールとの継ぎ目がないのでお掃除がとってもかんたんです。なんだかとってもおしゃれですよね。

大満足のワイドカウンター

シーラインは、パナソニック洗面台の中での価格帯で言うと3番目ですが、コンパクトタイプというわけでもなく、横幅の長いワイドカウンターにする方が多いです。最長1700mmのワイドカウンターにすることが出来ますが、このサイズの洗面台を取り付けた方は不思議と、「大きすぎるけど大満足」(笑)という感想を口にします。きっと、満足なんだけど、自宅にこの大きさの洗面台というのが違和感があるのかもしれませんね。

シーライン洗面台には、その他にも以下のような便利な機能があります。

・タッチレス水栓

・スゴピカ水栓

・美ルックツインラインLED

口コミ 評判 パナソニック洗面台 さいたま市 価格費用

口コミ 評判 パナソニック洗面台 さいたま市 価格費用

エムライン洗面台

定価113,000円~

  

パナソニックの洗面台はシンプルでも高評判

特別な機能は必要ないから、いたってシンプルな洗面台で良い、という方が選択されるのがこのエムラインですが、こちらも口コミ評価は上々です。その理由はやはりコスパの良さでしょうか。

エムライン洗面台には、主に以下の機能があります。

・くもりシャットミラー

・1面鏡 or 3面鏡

・人造大理石ボールは重さが陶器の1/5なので、搬入施工がラクなため、施工がスムーズです。しかもわれにくいんです。

口コミ 評判 パナソニック洗面台 さいたま市 価格費用

口コミ 評判 パナソニック洗面台 さいたま市 価格費用

※洗面台とお風呂は同時リフォームがおすすめ

洗面台の交換リフォームの際に、洗面所のクロスや床材も張り替えることが多く、そうすると新品の洗面台・洗面所と比較して、お風呂の痛みが目立ってしまいます。逆もしかりです。また、お風呂と洗面所は基本的に隣り合っているため、同時だと効率的にリフォームすることができます。例えばかんたんなところで言うと、養生です。

リフォーム箇所以外の屋内が痛まないようにする養生の作業ですが、大事なお宅を傷つけないためには養生とはいえ気が抜けません。リフォーム業者にとってこの作業がまとめてできるだけでもとても手間が省けるのです。

それぞれの採寸の手間も一度で済みます。

手間が省ける=出費が省けて安く済む=お得なリフォームが可能になる

もちろん大きな出費になるわけですから、必ず相見積もりを忘れないでくださいね!

口コミ 評判 パナソニック洗面台 さいたま市 価格費用

いかかでしたでしょうか。すぐ近くがさいたま市、という立地に位置する白岡市の弊社株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリフォーム・リノベーションをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください

※株式会社ニッケンの会社概要はコチラ

口コミ 評判 パナソニック洗面台 さいたま市 価格費用

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

リクシルのシステムキッチン「リシェルSI」はらくパッと収納が人気

パナソニックやTOTO、タカラなどと比べて、住宅総合メーカーのリクシルのシステムキッチンの特長をひとことで言うと、「収納力の多さ」ではないでしょうか。しかも、ただ多いだけではなく、取り出しやすい収納(いわゆる「らくパッと収納」です)というのが、リクシルのキッチンが主婦に人気の理由なのかもしれません。

弊社株式会社ニッケンでも取り扱うことの多いリクシル商品ですが、そのキッチンの収納力に関しては高評価です。キッチンリフォーム後の実際の口コミでも、リクシル一押しの「セラミックトップのカウンター」に関しては好き嫌いがあるようですが、少しの力で斜めに傾いて取り出しやすい「らくパット収納」はお気に入り、という方が多いです。また、見た目に関しては、皆さんコスパの良さを感じているようです。

リクシルのワークトップ セラミック らくパット収納

リクシル人気のシステムキッチンのワークトップを比較 口コミは?口コミ

また、リクシルシステムキッチンのワークトップには、

・ステンレスワークトップ

・人造大理石ワークトップ

・セラミックワークトップ

の3種類がありますが、セラミックワークトップはリシェルSIのみになります。

リクシルのシステムキッチンは、主に高価格帯はリシェルSI、中価格帯はノクト、低価格帯はシエラとなっています。

リクシル らくパット収納 リシェル アレスタ シエラ セラミック 人大

リクシルキッチンのセラミックワークトップ

セラミックワークトップのカラーは6種類あります。セラミックトップの最大の特徴は耐久性に優れているということと、リシェルはリクシルの最上位クラスのキッチンだけあって、見た目がとってもカッコイイです!なんと、まな板なしでワークトップカウンターで包丁を使うことも可能なんです。また、最近井川遥さんがCMしていますが、アツアツのお鍋をそのままワークトップカウンターに置けるんですよね。個人的にはセラミックを知ったらもう

人大のワークトップには戻れません(*ノωノ)

※ただし、焼き物ゆえにとても頑丈なので何を置いても平気という口コミの一方、ざらつきがあるので繊維(服など)が引っかかるという口コミもあるので、使用する際にはご注意を。

また、リクシルキッチンのシンクは、人造大理石・ステンレス・ハイブリッドクウォーツシンクから選べます。

リシェルキッチンは、「セラミックトップのグレーやブラック」と、「ハイブリットクウォーツシンクのグレー」を組合わせると、びっくりするほどカッコ良いです!!(下左写真です。)ベージュのセラミックもカッコ良いですよね~(*ノωノ)☆彡

 

リクシル リシェル アレスタ シエラ セラミック 人大

リクシル リシェル らくパット収納  アレスタ シエラ セラミック 人大

そして、とっても便利で収納力たっぷりの「らくパット収納」を選べるのもリシェルSIキッチンだけです。

リクシル リシェル らくパット収納 アレスタ シエラ セラミック 人大

リクシルキッチン「リシェルSI」の「らくパット収納」は収納力がすごい!

・・・らくパット収納はとっても評判が良いです。てこの原理を応用して、軽い力で楽にあけられます。一般的な引き出し収納と比較して、扉を傾けるだけで中が見渡せ、そのままの姿勢でラクに取り出せます。しゃがんで奥のものを取り出す、なんて煩わしさがないって良いですよね。

 ←画像はhttps://www.lixil.co.jp/からお借りしました。

取り出しやすい立体構造のおかげで、奥にある物もスムーズに出し入れ可能です。

リクシル らくパット収納 パナソニック システムキッチン 比較

らくパッの収納力は従来のリクシルキッチンと比較して1.5倍でおすすめ

収納できる底面積は、リクシルの従来品のシステムキッチンと比較してなんと約1.5倍の広さ!

リクシルのショールーム見学で、初めてこのリシェルのキッチン収納を見たときは、収納力の多さに感激したのを今でも覚えています。まるで魔法のような収納力です。

ご覧ください!(↓↓↓リクシルショールーム見学の際のリシェルSIキッチンの写真です)

 (*ノωノ)

※パナソニック、TOTO、リクシルのショールーム見学に行ってきました!!体験談はコチラ

なんという収納量でしょうか!!見ていただければわかると思いますが、ごく普通の幅のシステムキッチンです。それなのに、こんなに入ってしまうのです。おそらくリフォーム前の現在のわが家のキッチンと比較すると、フロアーユニット収納と吊戸棚収納の両方を合わせた収納力ではないかと思います(≧▽≦)

口コミを見ると、とても広々とした収納に、キレイに取り出しやすく物をしまっている写真ばかりで、

みなさん、キッチンでの調理の時間がとても充実しているようです。

これだけの量が入ると、何をどこに入れたかわからなくなってしまうと不安に思うのは私だけでしょうか?(笑)

ただ、フロアーユニットの収納の仕方にはコツがあって、使用する場所に収納すればいいんです。例えば、シンク下には包丁やザルボール、洗剤類、コンロ下には鍋やフライパン、油や調味料、おたまなどです。そうすれば、覚えていなくとも、調理している場所の引出しを開ければ必要なものが取り出せます。

フロアユニットには、便利なキッチンコンセントもつけられます。

また、フロアユニットは、衛生的で耐久性もあるステンレス製にすることも出来ます。

リクシル リシェル らくパット収納 アレスタ シエラ セラミック 人大
リクシル リシェル らくパット収納 アレスタ シエラ セラミック 人大

リクシルのWサポートシンク・ひろびろWサポートシンク(ステンレス)の口コミもGOOD

 

・・・フライの衣着け作業や野菜の皮むきなどの、まわりが汚れやすい作業も、シンク内なら気軽に行えます。そして、作業はシンク内で完結するので、お掃除はシンク内を洗い流すだけ。

これは便利なキッチンですね。

また、さらに便利なことに、オプションの水切りかごを使えば、シンク全体を水切りスペースにすることが出来る優れモノなんです。この機能も、初めてショールームでこのキッチンを見て感激したのを覚えています。

これなら、水切り用のスペースが必要なくなりますね!もちろん、Wサポートシンク用のプレートも水切りとして使用できます。

 

こちらのWサポートシンクは、リシェルSI・アレスタキッチンで取り付け可能です。シンク幅は76、91cmから選べます。

リクシルのシステムキッチンには、この他にも

  • キレイシンク、広々キレイシンク(人造大理石)←人工大理石製のシームレスシンク。カウンターとの継ぎ目がないのでそうじがラク!付属の水切りかごとサポートワイヤーがとても便利!
  • スキットシンク(ステンレス)
  • ひろびろラクリーンシンク(ステンレス)←なんと、幅94cm!2人でゆったり洗い物が出来ます。

があります。

リクシル リシェル アレスタ シエラ セラミック 人大

リクシル リシェルらくパット収納  アレスタ シエラ セラミック 人大

リクシルキッチンのひろまるコンロ ガスコンロ

・・・2層コート構造の硬質カラーホーローを採用。←つまりはとっても丈夫とうことです。また、バーナー間隔が広いので、3口同時に使っても鍋振りもできます。また、汚れがたまりやすいバーナーリングの継ぎ目や周辺のフレームをなくすなど、お手入れのしやすさにも配慮しています。ひろまるコンロは、リシェルSI・アレスタ・シエラキッチンに取り付け可能です。

 

ひろまるコンロの他にも、ガラストップコンロやお手頃なホーロー製コンロ、3口IHもあります。

リクシル リシェル アレスタ シエラ セラミック らくパット収納人大
リクシル リシェル アレスタ シエラ セラミックらくパット収納 人大

リクシルキッチンのよごれんフード(CLSタイプ)

オイルスマッシャー機構が油の浸入をブロックし、お掃除がいちばん面倒なファンには汚れがほとんど届かないので、フード内部の面倒なお掃除から解放されるのです。しかも、普段のお手入れはカンタン拭き掃除。オイルトレーは油をサッと拭き取って洗うだけなんです(3ケ月に1度)。リクシルのサイトを見ると、よごれんフードのかんたんな掃除の仕方が動画で載っていますので、ぜひ参考にしてみてください。

リシェル 収納 らくパット収納リクシル

リシェルキッチンは人気のドイツの水栓「グローエ」が選べて大人気

ドイツの水栓金具の老舗ブランドであり、世界のトップブランドであるグローエの水栓を選べます。

 

リシェル らくパット収納 リクシル

リクシルのシステムキッチンには、この他にもハンズフリー水栓や、クイックパレッド、くるりん排水口などの機能も充実しています。

※2022年6月、リクシルでは、アレスタキッチンを前身とする新商品「ノクト」が発売になりました。

※詳しくはコチラ→【おすすめ】リクシルから新発売のキッチン「ノクト」はコスパが良い!

リクシル リシェル アレスタらくパット収納 シエラ セラミック 人大

 

いかがでしたでしょうか。

CMで井川遥さんがおススメしている「リシェルSI」は、リクシルの中で高価格帯となりますが、「中価格帯のアノクト」は、大人気ということもあり、Wサポートシンクやよごれんフードなどがついても、商品価格はとってもお手頃です。それでいて見た目もスタイリッシュでおしゃれです。

何といっても、リクシルのキッチンは機能的でスタイリッシュなのに価格が抑えられていて、コスパがとっても良いんです。人気なのが納得できます。

株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、リフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリノベーションをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください

リクシル リシェル アレスタらくパット収納 シエラ セラミック 人大

水周り修理工事の高額請求にご注意を!!

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、最近相次いでいるそうです。

【その怪しい点】

①見積もりをしない。見積書を提示しない。

②何の説明もなしに、いきなり工事

③即座の現金払いを請求してくる。

④保険が使えると、適当なことをいう。

⑤相場とかけ離れた金額を請求

工事業者からすると、上記5点は全て、どれもあり得ません。1つでも当てはまったら悪質業者間違いなしです。

そういう会社に限って、会社概要が住所と電話番号しか掲載されていなかったり、口コミも良く見ると適当です。

少しでも怪しいと思ったら、絶対に気を付けてください。支払をしてしまっては、相手の思うつぼです。

困った時こそ慎重に、タカが故障の修理と思わず、本当に信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

 

 

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

リクシル(INAX)のトイレといえば、なかなか落ちない便器についた汚物よごれが、トイレを洗浄するだけでツルンっと落ちる、というアクアセラミック製の便器が特徴です。

弊社株式会社ニッケンでも取り扱うことの多いリクシルのトイレですが、リクシルのトイレを使用している方の中には、トイレに入るたびに、この綺麗な便器を見るのが快感です!なんていう方もいらっしゃいます。また、毎日のようにしていたトイレ掃除が週に1度でも十分!になり、とても快適です!という方も。

そんな、良い評判・口コミが多いリクシルのトイレの商品ごとの特徴と費用相場をご紹介します。

アクアセラミックトイレ リクシルINAX

評判の最新機能付き・タンクレストイレにリフォームしたい

サティスG 定価327,000~

(株)ニッケンでは 商品代+工事費込で 210,000円(+税)~

(便器交換のみ。内装工事は別途)

【主な機能】

・アクアセラミック標準

・パワーストリーム洗浄(強力な水流で少ない水でもしっかり汚れを洗い流します)

・おそうじリフトアップ(電動)(リモコン操作で真上にしっかり上がり、便器とのスキマをらくらく掃除)

・キレイ便座(継ぎ目をなくし、さらに便座裏の防汚処理でお掃除ラクラク)

・スマートフチ形状(汚れる部分をまるごとカット。サッとひとふきできれいに)

・泡クッション(溜水面に張った泡が立小便の飛沫汚れや着水音を軽減)

・鉢内除菌(プラズマクラスターイオンで除菌しにおいをおさえます)

・エアシールド脱臭(気流を発生させて、鉢内をくまなく協力に脱臭)

・フルオート便座(8,6グレード)

・フルオート便器洗浄

・キレイノズル

・停電対応(手動で便器の水を流せます)

【評判】

想像以上に汚れない!最新のトイレはすごい!感動した!お値段がはるだけある。

アクアセラミックトイレ リクシルINAX

サティスS 定価262,000円~

世界最小設計!!!

(株)ニッケンでは 商品代+工事費込で 170,000円(+税)~

(便器交換のみ。内装工事は別途)

【主な機能】アクアセラミック標準、パワーストリーム洗浄、おそうじリフトアップ(電動)、キレイ便座、フチレス形状、鉢内除菌、エアシールド脱臭、フルオート便座、フルオート便器洗浄、キレイノズル

アクアセラミックトイレ リクシルINAX

おすすめのトイレリフォームでとにかくすっきりさせたい

リフォレ 定価252,000円~

(株)ニッケンでは 商品代+工事費込で 155,000円(+税)~

(便器交換のみ。内装工事は別途)

給水管やコードが露出しているタンク廻り、床に置きがちなお掃除道具などを、キャビネットにまとめてすっきり隠します。

【主な機能】アクアセラミック標準、パワーストリーム洗浄、おそうじリフトアップ(手動)、キレイ便座、汚れカット形状、鉢内除菌(H5グレード)、エアシールド脱臭(H3.4.5グレード)、フルオート便座(H4.5グレード)、フルオート便器洗浄

【評判】

タンクレストイレのように見えて実はタンクトイレなのに、トイレがとってもすっきりし、おしゃれなイメージになった。便器もよごれにくくてGOOD!

キャビネットもI型やL型などから選べて、リフォーム前と比べてガラリとおしゃれなトイレになるのが

満足度Upにつながっているようです。

 

アクアセラミックトイレ リクシルINAX

トイレを広く使いたい 人気のシンプル機能トイレへリフォームしたい

プレアス 定価248,000円~

 

(株)ニッケンでは 商品代+工事費込で 135,000円(+税)~

(便器交換のみ。内装工事は別途)

【主な機能】アクアセラミック標準、パワーストリーム洗浄、おそうじリフトアップ(手動)、キレイ便座、フチレス形状、鉢内除菌、フルオート便座(6グレード)、フルオート便器洗浄、キレイノズル

【評判】

このお値段で、この機能・汚れにくさは満足です。コスパGOODです。

アクアセラミックトイレ リクシルINAX

アメージュZAシャワートイレ 定価206,000円~

手洗いあり、なし

リフォーム大賞2021トイレ部門で第3位!

(株)ニッケンでは 商品代+工事費込で 127,000円(+税)~

(便器交換のみ。内装工事は別途)

【主な機能】アクアセラミックに変更可、ハイパーキラミック(※1)、パワーストリーム洗浄、おそうじリフトアップ(手動)、キレイ便座、フチレス形状、フルオート便器洗浄(2グレード)、キレイノズル

【評判】

お値段がとってもお手頃なのに、掃除もしやすく何といっても臭いが気にならなくなった。

シンプルな機能で手洗いがしやすく、掃除もしやすいとところがポイントです。

アクアセラミックトイレ リクシルINAX

気軽にリクシルトイレへリフォームしたい

アメージュZ便器(フチレス)

   

便器のみで、温水洗浄便座はついておりません。

【主な機能】アクアセラミックに変更可、ハイパーキラミック(※1)、パワーストリーム洗浄、おそうじリフトアップ(手動、NewPassoのみ)、キレイ便座、フチレス形状、鉢内除菌(EA24,KA23グレード)、エアシールド脱臭(NewPassoのみ)、フルオート便器洗浄(EA23.24グレード)フルオート便器洗浄へ変更可、キレイノズル

アクアセラミックトイレ リクシルINAX

いかかでしたでしょうか。すぐ近くがさいたま市、という立地に位置する白岡市の株式会社ニッケンでは、埼玉県さいたま市を中心に、この道20年のリフォームのプロがベテランの職人と共に、安心工事・適正価格でのリノベーションをご提供しております。ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください

※株式会社ニッケンの会社概要はコチラ

 

リクシルでは、トイレ収納はもちろんのこと、リビング収納・玄関収納・洗面所収納などなど、収納商品に関しても幅広く取り扱っております。現代の生活に合わせた様々な便利収納が揃っていますので、ぜひ参考にしてみてください。

※リクシルの便利な収納についてはコチラ

クリエダーク/W2400

クリエダーク/W1600

ホワイトオーク

アクアセラミックトイレ リクシルINAX

水周り修理工事の高額請求にご注意を!!

トイレやキッチンなどの水周りの故障を修理し、驚くほどの高額請求をされるケースが、最近相次いでいるそうです。
【その怪しい点】
①見積もりをしない。見積書を提示しない。
②何の説明もなしに、いきなり工事
③即座の現金払いを請求してくる。
④保険が使えると、適当なことをいう。
⑤相場とかけ離れた金額を請求
工事業者からすると、上記5点は全て、どれもあり得ません。1つでも当てはまったら悪質業者間違いなしです。
そういう会社に限って、会社概要が住所と電話番号しか掲載されていなかったり、口コミも良く見ると適当です。
少しでも怪しいと思ったら、絶対に気を付けてください。支払をしてしまっては、相手の思うつぼです。
困った時こそ慎重に、タカが故障の修理と思わず、本当に信頼できる業者に依頼することをおすすめします。

 

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage

弊社株式会社ニッケンでは、これまで大変多くの住宅の壁紙の張り替えをさせていただきましたが、一般的に壁紙というのは、10年近く経ってくると劣化してくるものです。

たいてい10年ほどで張替えリフォームをすると思いますが、その時の壁紙選びで失敗しないために、また、個性的におしゃれな内装にしたいという方のために、今回は壁紙選びについて書きたいと思います。

壁紙張り替えクロスの選び方

サンゲツ、リリカラ、ルノー

壁紙のメーカーといえば、サンゲツ・リリカラ・ルノーが主流ですが、

それぞれ安い量産品と一般品があり、量産品でもほとんどが防カビ仕様・準不燃となっています。

少しお高めの一般品(材料代は量産品の倍近く)に関しては、準不燃はもちろん、不燃のものもあり、以下のような機能性壁紙が多数あります。

壁紙張り替えクロスの選び方

機能性壁紙

・汚れ防止(コーヒーやソースなどをはじきやすい)

・抗菌

・スーパー耐久性(ひっかいてしまっても、まず目立たない)

・ウレタンコート(表面が掃除しやすい加工)

・抗アレルゲン

・抗ウィルス

・消臭

・マイナスイオン

・吸放湿(珪藻土など。空気を綺麗にしたり、適度な湿度にしてくれる)

デザインとしては、カラーバリエーションに加え、織物調・石調・塗壁調・タイル調・レンガ調・木目調・和風などがあります。

壁紙張り替えクロスの選び方

壁紙 クロスの選び方

このようにたくさんのデザインやカラーがある中での選び方ですが、いちばん失敗しない選び方は、床やドア、キッチンやソファ、ラグなどの家具にあわせる(同じ色合いにする)ことです。

また、とにかくたくさんの施工例を見て、前もってどのような部屋にしたいか、どんな部屋を真似したいかを決めることです。

壁紙張り替えクロスの選び方

壁紙の張り替え アクセントクロス

ここまで、デザインやカラーの選び方の話をしてきましたが、もともとの白い壁のままで良いじゃんという方もいらっしゃるかと思いますが、最近では「アクセントクロス」がとても流行っているんです。

ユーチューバーが、自宅の一角を使って、動画を撮影する機会が増えてきているのも影響しているのでしょうか。

 ←淡いグリーンのアクセントクロス

アクセントクロスを取り入れると、とてもおしゃれになりますが、そのアクセントクロスの選び方で悩む方が多いんです。その時に役に立つのが、上記に書いた通り、家具や床、建具に合わせてみることです。

例えば、木の梁が見え、同系色の巾木がある部屋では、木目調のアクセントクロスや、ナチュラルな淡いグリーンのアクセントクロスがおススメです。観葉植物を置けば、よりナチュラル感がアップしますね。

↑こちらはシルバーのアクセントクロスとソファ、照明のカラーに統一感があり、とてもカッコよく仕上がっています。

クロス リフォーム

↑こちらはソファーがブルーがかっているので、ブルーのアクセントクロスでOKですね。

ちなみに、ブルー系のアクセントクロスは、濃い青では落ち着いていて高級感がある印象ですが、逆に淡い水色ではやわらかく明るい感じがするものです。濃い、淡いはお好みで決めて良いと思います。

では、アクセントクロスを部屋のどの壁に持ってくるかですが、目立つ壁に持ってくるのが良いです。

例えば入口ドアの正面か、いつも座る位置から見た正面です。

入口正面が掃き出し窓の場合は、TVの後ろの壁をアクセントにするとしっくりきます。

リビングの一部を調湿効果のあるエコカラットプラスにするのもおすすめです。

※エコカラットプラスとは・・・湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出。エコカラットプラスは、すぐれた調湿性能で快適な湿度を保とうとします。その効果は珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上もあるんです。だから結露を抑え、カビやダニの繁殖の抑制も期待できる。洗濯物の部屋干しにも、おすすめです。

天井の壁紙をアクセントにするというやり方もあります。

↑ こちらは弊社、株式会社ニッケンの施工事例なのですが、天井だけを高級感のある木目調のブラウンに張り替えました。

確かに天井まで全部オフホワイトにすれば、更に広く感じるという法則もあるでしょうが、真っ白なキッチンとホワイト系の床で、充分明るく広く感じるので、更なる上級テクニックとして、建具や家具などともマッチするカラーを取り入れてみました。

構造上撤去することのできなかったキッチン部分の柱も、おしゃれ感を出すために天井と同じ木目調のブラウンクロスを、職人さんに頑張ってもらい、上手に貼っていただきました。

また、こちらのキッチン交換工事では、構造上抜きたくても抜けない柱があり、残すことになったのですが、どうせならおしゃれな柱として残そうということで、天井と同じシックな木目系のブラウンにしました。

参照→【WEB内覧会】広々リビングへリノベーション② 株式会社ニッケン 施工事例

クロス張り替え

いかがでしたか?株式会社ニッケンでは埼玉県さいたま市を中心にリフォームのプロがベテランの職人と共に安心工事・適正価格でのリフォームをご提供しております。ご興味がある方はぜひご相談ください

※株式会社ニッケンの会社概要はコチラ

クロス張り替え

株式会社ニッケンのクロス張り替え工事価格(リリカラ・サンゲツの量産品使用)

※もちろんお見積もりは無料でさせていただきます。お気軽にご連絡ください♪

リフォーム 壁紙クロスの選び方 相場は?

 

リフォーム評価ナビ:口コミで見つかる、理想のリフォーム会社

engage